2022年

  • 子どもたちがバスから見た景色です。富士山、美しいですね
    由比へ入り、東海道一の絶景といわれる薩埵峠
    歌川広重が、今から約200年まえに描いた「東海道五十三次」にも、薩埵峠が美しく描かれています。昔も今も、変わらず美しい景色が見られる静岡の自慢の場所ですね
    3組号のバスの中です。相変わらず楽しそうな雰囲気wink
    そして2組号では、マグマ先生が登場
    車内で富士山学習ですいよいよ、目的地に到着かな?
  • 6年生の子どもたちを乗せたバスは、順調に目的地へ向かっています。
    楽しそうな車内
    牧之原サービスエリアで休憩です
  • おはようございます
    少し肌寒いですが、気持ちの良いお天気の日となりましたlaugh6年生の子どもたちが修学旅行に出発です!!
    出発式を終えて、元気に入野小を出発しました。どんな2日間になるのか、わくわくしますね
    1組号のバスの中!
    自己紹介と、早口言葉で盛り上がり、入野小校歌を熱唱中(笑)

    みんな、気をつけていってらっしゃい!すてきな2日間を過ごしてきてねfrown
  • 6年生は、11月10日(木)、11日(金)の2日間、修学旅行へ行ってきます!
    大いに楽しんできてほしいと思います。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・さばの照り煮
    ・白菜づけ
    ・ごった汁
    今日は、さばの照り煮です
    さばには、脳の働きを活発にするといわれているDHAという栄養素が含まれています。また、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作る時に必要なビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、子どもたちの成長に欠かせない栄養もたくさん多く含まれています。
    今日は、さばをみりんや砂糖・しょうゆを使ってじっくり煮ました骨がたくさんありましたが、子どもたちは上手に食べることができていて、食べ残しが少なかったです
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・麻婆だいこん
    ・春巻
    ・中華あえ
    今日は、麻婆だいこんです
    だいこんは、一年を通して出回っていますが、本来は秋の終わり頃から冬が旬の野菜です。夏のだいこんは、かたくて辛みがあるため、「だいこんおろし」に向いていますが、冬のだいこんは甘みが増してやわらかいため、様々な煮物料理でおいしくいただくことができますindecision
    浜松市の三方原台地は、じゃがいもの生産が有名ですが、だいこんの生産も盛んです
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ロールパン
    ・牛乳
    ・いかフライ (カミカミメニュー)
    ・コーンサラダ
    ・豆乳にんじんポタージュ
    今日は、豆乳にんじんポタージュです
    この料理は、ベーコンとたまねぎ、そして、にんじんを油で炒めて、やわらかくなるまで煮たものを、ミキサーにかけて作ります。それだけではさらさらしたスープになってしまうため、米も一緒に煮て自然なとろみをつけました。にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しめる一品です。バター・牛乳を使って作るところを、サラダ油・豆乳に変えて作ったので、乳製品フリーになっています。
  • こんにちは。
    明日11月7日(月)の午前、入野小の体育館では、素敵なコンサートの予定があります。
    それは、”オランジェ” のみなさんによるコンサートです。

    グループ名の「オランジェ」は、フランス語で浜松の名産の「みかん」が由来となっているそうで、みかんのように、浜松の皆様に愛される演奏がしたいと名付けられたそうです。
    「オランジェ」のみなさんは、昨年度も本校に来てくださり、4~6年生に癒しのひとときをプレゼントしてくださいました。
    そのときのご縁で、今年度もコンサートの開催が実現することになりました。
    昨年度の様子は、こちら ↓ 

    今年度は、全校児童を2つに分け、1~3年生の部、4~6年生の部の2部制で開催します。
    なんと、入野小の子供たちのための特別なプログラム「秋メドレー」を用意してくださっています。
    曲目は、以下の通りです。
    1~3年生の部
    4~6年生の部
    クラッシックだけではなく、ディズニーの曲目や本校の校歌の演奏も組み込まれており、
    今年度も優雅で楽しい癒しの時間になることと思います。
     
    4人すべての方が浜松市出身ということで、子供たちは、きっと身近に感じると思います。
    6年生には、ミニマイドリーム講座として、特別に「オランジェ」のみなさんに質問する時間を設けています。
    将来、音楽に関わる仕事をしたいと考えている子もいるため、夢をかなえるためのヒントをいただくチャンスにも
    なると思います。

    入っ子のみなさ~ん、月曜日を楽しみにしていてね。
  • こんにちは、朝夕涼しくなり、木々も赤や黄色に美しく色づきはじめました。

    10月21日(金)に、4年生は認知症講座を受けました。

    そこで、今回は認知症講座の様子について、ご紹介します。
    認知症講座では、三幸の園の方々が劇やプレゼンを交えながら、わかりやすく認知症のことについて教えてくれました。

    例えば「認知症は時間や場所がわからなくなってしまう」「認知症は家事や仕事など慣れていたことができなくなる」など、たくさんの新しい発見があり、認知症についてもっと詳しくなることができました。
    そして、4年生のみんなにも、認知症の方にどのように関わればいいのか考えてもらいました。

    代表者は実際に、どのように関わるのか劇で実践してもらいました。

    そこで、認知症の方には「寄り添う」ことが大切だと学びました。
    最後に、認知症サポーターキャラバンが配られました。

    これから4年生の子どもたちが認知症サポーターとして、活躍することがあるかもしれません。

    4年生の活躍に期待しています!
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・とり肉と野菜の煮物
    ・キャベツの赤しそあえ
    ・五平餅
    今日は、もちもちの五平餅ですindecision
    五平餅は、長野県や岐阜県、静岡県などの山間部の郷土料理です。ごはんを潰して細長い板につけ、「ごま」や「くるみ」などが入ったたれを塗ります。たれの味は、しょうゆ味やみそ味など、地域によって様々です。
    今日は、赤みそと砂糖とみりんでたれを作り、すりごまを入れて「ごまみそだれ」にしました。子どもたちは、甘じょっぱい五平餅をうれしそうに食べていました