2022年

  • 生物の授業 ☆

    2022年10月20日
      生物の授業風景を紹介します。遺伝の仕組みをレゴブロックで考えます。社会性昆虫(はちやありなど)の遺伝の仕組みをレゴブロックを使って考えます。「父方の遺伝子の遺伝確率は・・・・・」「遺伝子のプール」などなど、先生から出される矢継ぎ早なヒントに頭をひねります。昆虫は自らは子孫を残さないのに、自分を犠牲にして巣を守る(利他行動)など人間の個人的な感覚から見ると非合理的な行動をとることがままあるのですが、実はそれは最終的には兄弟姉妹等々の仲間が生き残ることで、自分が受け継いだものと同じ遺伝子を残すという合理的判断に基づくもの・・・・遺伝の仕組みを考えることは社会の仕組みを考えることなんですね。京都大学の二次試験が、実はその数年前に発表された自分たちの研究論文を踏まえた出題であるなど興味深い紹介もありました。ハイレベルな講義と演習でした。
    • 美術部が西部展に出展し、なんと3名が特選に入りました。彫刻部門 坂田さん「夢の!」 絵画部門 上嶋さん「雨上がり、楓の場所で」、浅岡さん「Hist Recycle」。夏休みの間も毎日熱心に作品制作に打ち込んでおり、膨大な時間をかけ、大変な集中力を発揮した作品です。また、選にはもれましたが、その他7名の生徒の作品もクリエート浜松に展示されました。どの作品も生き生きと、高校生らしいみずみずしい感性を伝えていました。特選の作品は11月2日~6日の間、グランシップの6Fで展示されます。
    • 2年生を対象に大学模擬授業を実施しました。愛知県からは、名古屋大学・名古屋工業大学・南山大学・愛知大学、県内は静岡大学、浜松医科大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、常葉大学の先生方が来校しました。どの大学も市立生にとって人気がある憧れの大学です。学問分野は、工学、食品栄養学、薬学、国際関係学、農学、デザイン学、文学、外国語学、地域政策学、教育学、看護学、人文社会学と多岐にわたり、生徒の皆さんはおのおの自分の希望分野に参加しました。大学の先生方はまさにその道のプロフェッショナル。第一線で研究を引っ張る先生方の熱い語り口と情熱あふれる姿に、生徒たちは圧倒されつつも、学ぶ行為そのものにある尊さの一端を垣間見ているようでした。
    • 本日もカメラが趣味の先生から、夕日のとても美しい写真をいただきましたので紹介します。市立高校の校舎は5階建て。しかも高台に立っているので本当に浜松市街が見渡せます。そこからの夕日の眺めは格別です。秋は夕暮れ。 夕日のさして山の端いと近うなりたるに・・・・は枕草子ですが、ここでは「ビルの端」といったところでしょうか。校舎にも夕日が差し込みます。廊下いっぱいに夕焼けが満ちてくるようです。幻想的な光景をお届けしました。
    • 9月以降、新人戦等で成果を上げた部活動の表彰が行われました。水泳部、陸上部、女子テニス部、吹奏楽部のみなさんが表彰を受けました。たくさんの賞状、たくさんのカップ・・・・表彰されたみなさんは終始姿勢よく、きちんとした態度で、市立の代表としてふさわしい立ち姿でした。3年生が引退し、新チームに移行する中で、1,2年生は3年生から受け継いだものを大切にしてがんばってます。常に高みを目指してひたむきに努力する・・・そういう市立のよさが脈々と受け継がれています。
      その後、総合グランプリの表彰が生徒会からありました。萌葱祭と体育大会の活躍を総合して順位をつけ、上位のクラスを表彰しました。3年優勝36HR 2年優勝27HR 1年優勝14HRという結果でした。
    • だいぶ涼しくなりました。秋の気持ちの良い一日。愛知県に足を延ばして校外学習に出かけました。出発のバスの中は和気あいあい。現地での自由行動を楽しみ、クラスメイトと親睦を深めることができました。勉強に部活に本当に忙しい浜市生ですが、今日はほっと一息の一日でした。
    • 先日新人戦県優勝をお伝えした女子テニス部ですが、シングルスでもさすがの強さを見せつけました。二の宮さんが優勝、藤本さんが4位、木下さんが8位です。いつも笑顔で明るく、はつらつとしたプレーをする女子テニス部は強くかっこいい部活です。
    • 陸上競技部の3名が国体でも素晴らしい活躍を見せました。澤田さんは、さすが世界6位入賞の貫録を見せ、少年女子A3000Mにて粘りの走り。留学生には及ばなかったものの、日本人最高位の準優勝です。ライバルに競り勝つタフな走りを見せてもらいました。少年女子Bの100Mハードルに登場した西村さんも、激戦を制してなんと優勝です。まだ1年生の西村さんはこの半年の爆発的な伸びが光ります。こちらもライバルに競り勝っての栄誉です。また、少年女子A300Mに出場した磯貝さんはコンマ差で決勝出場を逃したものの、4×100Mリレーに出場し最終走者として大活躍、静岡5位に貢献しました。
    • いつも素敵な演奏で、私たちの心を和ませてくれる吹奏楽部ですが、10月の3連休は地域の人々の心をぎゅっとつかみました。まずは静銀コンサートです。静銀の浜松営業所で、「威風堂々」や「風薫る五月に」、「松田聖子メドレー」などさまざまなジャンルの楽曲を演奏しました。歴史的建造物の中で演奏する貴重な体験の中、生徒の表情も厳かです。この様子は新聞にも紹介されました。
      続いては高塚熊野神社でのコンサートです。野外での演奏という普段と違ったシュチュエーションでしたが、約300人の地元の方や保護者に見守られての熱演でした。秋の一日を優雅にそして美しく彩る浜市吹奏楽部の音色です。
    • ダンス部の皆さんが、校舎内の様々な場所を使って、ダンス動画を作成しました。その様子の一部を写真で紹介します。素晴らしいカメラワークで校内を美しく切り取ってくれました。素晴らしい振付、躍動感あるダンス、日頃の練習の成果が凝縮しています。ダンス部の皆さんは、萌葱祭や野球応援、そして体育大会の応援合戦など様々な所で学校を支えてくれています。集合写真は9月の合同発表会の時のものです。笑顔が素敵です。