2022年

  • お誕生おめでとう(*^^)v


    10月生まれの誕生会を
    行いました

    誕生会は各学級でお祝い


     
    年少うさぎ組
    年中れんげ組
    年長そら組
    クラスのお友達や
    お家の方にお祝いを
    してもらって、
    みんな嬉しそうでした(#^.^#)

    お誕生会の後は・・・
    お楽しみの・・・。

     

    マリンバコンサート


    今年もプロのマリンバ奏者の方と
    ピアニストの方に
    来ていただきましたlaugh

    ※マリンバコンサートは
     幼稚園特色化推進事業で行いました♪
    45分間のコンサートでは、
    クラシック曲から、
    童謡、子供の歌まで、
    いろいろなジャンルの曲を
    演奏していただきましたwink
    マリンバとピアノの演奏に
    耳を傾けていた子供たち。
    曲想を体と心で感じながら
    演奏を聴いていましたlaugh

    白鳥の演奏のときには、
    演奏が終わった後にも
    余韻に浸り、
    会場が静寂に包まれる瞬間があったり・・・、
    チャルダッシュの演奏のときには、
    軽やかな曲想に
    体を揺らしながら手拍子をしたりする姿が
    自然と見られました。

    童謡や子供の歌のときは、
    口ずさんだり、
    手も自然に動いたり、
    心から楽しんでいましたよ
    マリンバを演奏するときには、
    いろいろな種類のバチがあることを
    紹介してくださいました!(^^)!
    曲によって、使うバチを変えるのは
    音が変わるから!と
    答えることができた
    年長そら組さんですwink
     
    バチのお話を聞いてからは、
    マリンバの音の違いにも
    気付きながら
    聞くことができました
    代表のお友達が
    お礼のお花を渡してくれました(#^.^#)


    年長そら組さんは、
    特別に、
    マリンバやピアノを
    近くで見せてもらいましたよcheeky
    ピアノの音色を間近で
    感じたり、
    普段見ることのない
    裏側を見てみたり、
    マリンバをこんなに
    近くから見て音色を聴いたり、
    なんと!
    マリンバの下に入っちゃいましたwink
    園長先生も
    年長そら組さんは、
    特別に集合写真
    素敵な演奏を聴いたり、
    実際に触れたり、
    とても良い機会になりました。

    このように、
    本物の音楽に触れる経験が、
    子供たちの感性をより豊かにし、
    これからの園生活でも
    より音楽に親しむことに
    つながっていきます

    今日は素敵な演奏を
    ありがとうございましたsad

     


    おまけ・・・frown


    午後、
    戸外遊びをしていた
    年少うさぎ組さんが、
    「まぶしいから来て~」と、
    園長先生を呼びに来ました

    呼ばれた園長先生が
    お空を見上げると・・・
    きれいなうろこ雲と青空でした。

    自分たちが気付いたことを
    一生懸命言葉にして伝えようとする姿に
    育ちを感じた午後のひと時でしたlaugh
  • 今日は初生幼稚園のお友達が
    楽しみにしていた
    サツマイモ掘りの予定でしたが、
    子供たちが登園する時間には
    雨が降り始めてしまい

    サツマイモ掘りは残念ながら
    延期になりました。

    サツマイモ掘りは行けませんでしたが、
    今日も初生幼稚園は楽しいこといっぱいlaugh
    先週お知らせした
    年長そら組さんの動物づくりfrown

    今日も友達と一緒に製作中

    「乗れる動物にしたいよね」
    「エサをあげられるようにしたいね」
    「5体くらいつくりたいよね」など、
    今日も友達と思いを伝え合っていました

    今日は先週ご紹介したグループとは
    違うグループを
    ご紹介します!!

    先週ご紹介したグループの様子を見て、
    こちらも、
    「乗れる動物にしたい!」と、
    動物の体に
    ダンボールを詰めはじめました(^O^)

    さぁ、動物の体が
    頑丈になったので、
    乗ってみたようですよ!!
    「よしよし、一人は余裕
    「やったーsad3人乗れた」
    順調そうに見えるこの写真ですが・・・。

    なんと!!
    長いダンボールなので、
    人が乗ると真ん中が
    重みで凹むことが判明

    そこで
    子供たちは相談しましたwink

    「誰かが下に入って真ん中を押さえよう!」
    「いいね!」

    「トイレットペーパーの芯で、
    支えればいいんじゃない?」
    「それじゃ、弱いよ」

    「お腹の下に岩をつくって入れて、
    岩で休憩してるみたいにしたら?」
    「あー・・・」

    子供たちなりに、
    一生懸命考えていました。

    今日はここで
    お片付けになりましたが、
    「またみんなで考えよう!!」
    というお話になったようです。

    どうなっていくのか楽しみですねfrown
    年中れんげ組さんは
    身近な空き箱やペーパー芯を使って
    動物づくり
    年中れんげ組さんは、
    難しいところは
    先生に支えてもらいます
    先生の支えがあることで、
    安心して取り組めています
    動物の足をつけたいときは、
    裏返して貼ると貼りやすいことに、
    遊びながら気付いていきますlaugh
    できた動物で早速お友達と
    遊びます
    年中れんげ組さんには、
    大型バスも登場

    年中れんげ組
    さんの
    大型バスは
    動物も一緒に乗れて、
    絵本も読めるみたい
    スペシャル仕様ですねcheeky
    年少うさぎ組さんも、
    みんなで絵の具でバスをかいたり、
    動物のお面をつくったりして
    遊んでいます(^O^)/
    また、お知らせしますね(^_-)-☆

    明日は
    10月生まれの
    誕生会とお楽しみの
    マリンバコンサートがあります(#^.^#)

    明日も楽しい初生幼稚園で、
    待ってますねsad
     
  • 動物園に遠足に行き
    自分たちの動物をつくりたくなった
    年長そら組さん

    みんなで「相談」

    1学期の科学館ごっこの時は
    「話し合い」
    2学期のリレーの時は
    「作戦会議」
    今回は
    相談

    担任の先生は、
    子供たちにワクワクした気持ちを感じてほしくて
    今回は「相談をしよう。」と
    子供たちに投げかけました。

    子供たちに投げかける
    言葉のチョイスの中にも
    担任の先生の願いがあります。
     
    「どんな形をしてたかな?」
    「何でつくろうか?」

    自分の思いを伝えたり
    友達の思いを聞いたり
    「乗れるようにしたいね。」
    「段ボールを詰めれば、いいんじゃない?」
    「足も丈夫にしなきゃね。」
    「しっかりガムテープで貼ろう!」
    「丈夫にできたね。乗ってみよう。」
    「叩いても大丈夫だよ。」
    「二人でも、乗れるんじゃない?」
    「うわぁ~、つぶれちゃった!」
    動物の足が折れて、大失敗!
    でも、子供たちにとっては
    ここからも、大切な学びがあります。
    「重かったから、つぶれちゃったんだね。」
    「牛乳パックがこんなになっちゃった。」
    誰も責めずに、誰も落ち込まずに
    笑いあいながら、
    すぐに、前向きな気持ちに。
    仲間と一緒だから
    失敗も笑顔で乗り越えられます!
    「そうだ、牛乳パックの中に新聞紙を
    ギュウっと詰めればいいんじゃない?」
    「ああ、それ、いいね!」
    前向きだから、失敗から学び、
    すぐに、より良いものをつくろうと
    新しいアイディアが出てきます。

     
    この後、みんなで力を合わせて
    牛乳パックに新聞紙を詰めていました。

    さあ、今度は、二人が乗れる
    しっかりした、動物の体をつくれるでしょうか?
    それは、これからのお楽しみ。
    子供たちには失敗を恐れず、
    試してみたり挑戦してみたりする楽しさを
    いっぱい味わってほしいと思います。

    失敗しても大丈夫。
    また挑戦すればいいんだよね。
    どうすればいいか考えればいいんだよね。
    何回だってやり直せるよね。

    そんな体験をいっぱいしてほしいと思います。

    17日はさつまいも掘り

    ちょっと、お天気が心配ですが・・・(*_*;

    年少うさぎ組のお部屋では
    担任の先生が
    サツマイモの絵本を読んでくれました。
    読み終わると・・・
    「みんな目をつぶってまっててね~。」と言って
    担任の先生が持ってきてくれたのは・・・
    大きな袋!!
    中から出てきたのは、長~い蔓の先にくっついた
    おいしそうなサツマイモ!!
    おいしそうな、サツマイモに、
    びっくり仰天!!!
    大喜び!!!
     
    サツマイモ掘りが
    と~っても楽しみになった子供たちでした。

    この後、
    うんとこしょ どっこいしょ
    みんなでサツマイモ掘りの
    踊りも踊ったんだって(^^♪

    月曜日が晴れるといいですね(#^.^#)
  • 秋の遠足

    2022年10月13日
      雨天で延期になっていた
      秋の遠足に
      全園児で行ってきました(*^_^*)
      場所は・・・ frown

      浜松動物園



      今にも雨が降りそうなお天気でしたが、
      子供たちと先生たちの願いが通じ、
      雨に降られず
      行ってくることができました

      お母さんたちや園務員の先生が、
      お見送りlaugh
      いってらっしゃーい!
      いってきまーす!!
      バスの中では、
      黙食ならぬ
      黙バス を意識
      ですが、先生たちは
      黙バスでも子供たちが楽しめるように
      工夫をしてくれました。

      動物園に到着(^O^)/


      集合写真

      年少うさぎ組
      年中れんげ組
      年長そら組
      年少うさぎ組さん、
      年中れんげ組さんはペアで、
      年長そら組さんは
      グループで園内を散策しました

      園内の様子をご覧くださいlaugh
      年中れんげ組さんは、
      年少うさぎ組さんのお兄さん・お姉さんとして、
      連れて行ってくれましたよ(^^♪
      遠足に行く前から、
      動物になって遊んだり、
      大きな動物園の地図をつくったりして
      遊んでいました
      たくさんの動物を見られて
      大満足でした。

      年少うさぎ組さんは、
      初めての遠足
      何日も前から楽しみにしていました。
      先生やお友達、
      年中れんげ組さんと、
      いろいろな動物を見ることができましたfrown

      年長そら組さんは、
      事前にグループの友達と
      動物園のルートを決めていました。

      今日は、
      担任の先生がつくった地図を見ながら、
      園内散策
      友達と「次はこっちだよ」など、
      声を掛け合いながら
      散策をする姿が見られました(*^^)v

      また、どのグループも
      浜松動物園で先日亡くなった
      ぞうの浜子さんの献花台に
      折り紙で折ったお花を献花し、
      お参りをしました。

      浜子が亡くなったことを知った
      子供たちから、
      「浜子にお花をあげよう」
      という声が上がり、
      折り紙を使って
      花束を折って準備をしていました。
      生命の尊さ・大切さに気付くことができました。

      また、年長そら組さんしか
      体験できない動物説明機も聞きましたsad
      動物の特徴に耳を傾けていましたよ。

      帰りのバス車内では、
      疲れて夢の中の子も・・・・
      みんなで行った浜松動物園

      楽しかったねsad

      たくさん歩いたので
      疲れている子も多いと思います。

      今日はゆっくり寝て、
      明日も元気に来てくださいね(^O^)

      今日の楽しかった経験が、
      今後、
      それぞれの学級で
      楽しい遊びや活動に
      つながっていきそうですfrown
    • 夢ポケット

      2022年10月12日

        お母さんたちの読み聞かせ


        降園前のひと時・・・。
        今日は夢ポケットさんの
        読み聞かせがありました(#^.^#)
        楽しかった運動会、
        これから楽しみにしている遠足など、
        子供たちに身近なお話もあり、
        子供たちも楽しく
        聞いていました(^-^)

        今日、年少うさぎ組さんが
        読んでもらった絵本の内容は・・・。
        園長先生が遠足を楽しみにし過ぎて
        寝坊をしてしまい・・・
        さらにお弁当を忘れてきちゃう絵本でした(^^♪

        園長先生は、
        子供たちから
        「寝坊しないでね
        「お弁当、忘れないでね」と、
        言われていましたよfrown

        お店屋さん再オープン


        先週のブログでもお知らせした
        年長そら組さんのお店、
        再オープン

        楽しみに待っていた
        年中れんげ組さんが、
        お呼ばれしました(^^♪

        今日も・・・なんと・・・
        無料セール中
        しかも、個数制限なしfrown
        いろいろなお店から商品を買えた
        年中れんげ組さん。
        両手いっぱいに
        商品を持っている子もいましたwink

        年中れんげ組さん、
        無料セールでゲットしたものは、
        今日、持ち帰りました(#^.^#)

        お家でも遊んでくださいね(^_-)-☆
         
        年長そら組さんは、
        前回、
        「もっとこうしよう!」と思ったところを
        みんなで工夫して、
        今回のご招待日を迎えました

        小さい子たちが喜んでくれて
        満足感をもつことができました!(^^)!

        今回の経験が、
        また次の遊びに活きてきます

        年長そら組さん、
        次はどのような楽しい遊びが
        始まるかな?

        楽しみです(#^^#)
      • ネイチャーゲーム

        2022年10月11日

          3連休明けですが、
          子供たちは、
          元気に登園できました♪

          ドングリやフウセンカズラを
          持って来てくれた子もいました
          子供たちの遊びが充実しそうです(^O^)/
          秋のお届け物、ありがとう

          今日、
          年中れんげ組さん・年長そら組さんが、
          浜松市の事業でもある、
          「移動環境教室」より、
          講師を招きました。


          移動環境教室は、
          様々な環境問題やその対策について、
          観察や実験、ゲーム等を取り入れて学びます。

          今日はその中から、
          ネイチャーゲーム

          体験を通して、
          子供たちの感性を引き出し、
          自分たちにできることを考え、
          行動に結びつけていくことを
          ねらいとしていますsad

           

          園庭で大発見!!


          普段から走ったり、
          お砂遊びをしたり、
          遊具で遊んだりしている園庭も、
          講師の先生のお話を聞いていると
          いつもとは違う園庭に見えてきます(^O^)/

          年中れんげ組

          園庭にある
          「うずまき」「ちくちくするもの」
          「あたたかいもの」
          「あなのあいた はっぱ」
          「かおにみえるもの」
          「とりのこえ」などを
          探してみましたwink

          ネイチャーゲームの
          フィールドビンゴスタート!!
          よーし、みんなで、
          Yを探すよ~。
          こっちに行ってみよう!
          Yみたいな葉っぱがあったよ。
          「おひさまに透かしてみたら、
          Yが見えるよ!」と、
          講師の先生が教えてくれました。
          葉脈のことですねfrown

          年長そら組

          ブランコの影がY!
          いい匂いがありそう~と
          嗅いでみています。
          このロープ
          うずまきみたいじゃない?
          鉄棒にお顔発見
          今回のフィールドビンゴの中で、
          なかなか見つからなかった
          (聞こえなかった)のは、
          「とりのこえ」

          そこで、子供たちは考えました

          「鳥の声が聞こえないなら、
          よく聞こえるように、
          園庭にうずくまって、
          自分たちが静かにすればいい」と、

          子供たちなりに、
          一生懸命考え、
          試してみる姿が見られました(*^-^*)


          講師の先生からは、
          「鳥の声を聞くためには、
          自分たちの気配を消して、
          その場に溶け込むことが
          必要なんだと気付いたことがすごい!
          子供のセンス オブ ワンダーですね」
          と褒めていただきました。
          子供たちは五感を使って
          いっぱい探したり、
          見つけたり、
          気付いたりしていました(*^_^*)

          講師の先生からは、
          「感じたことや見つけたことを
          一生懸命話せていました。
          お話も聞けていましたよ」と
          言っていただきました。
          今日の降園前、
          年中れんげ組さんが
          手洗い場で待っているときに、
          窓から入ってきた風を肌で感じて、

          「風が涼しいね~」と呟いていました。

          それを聞いた園長先生が、
          「本当だ、涼しいね~」と共感しました。

          さらにそれに、他のお友達が、
          「本当だ、涼しいね~」と共感しました。

          今日体験した
          ネイチャーゲームの最後に、
          講師の先生が、
          あき」という季節について
          お話をしてくれました。

          そのことを覚えていて、
          感じたことを言葉にしたのだと思います。

          子供たちの感性は無限大frown

          それを伸ばしてあげられるように
          教師自身もアンテナを高くして
          いろいろなことに気付く目をもって
          いきたいと思います!(^^)!
        • 栗名月

          2022年10月7日

            明日は十三夜


            十三夜は、
            栗や豆の収穫期なので、
            「栗名月」「豆名月」とも
            呼ばれます。

            栗もびっくりな寒さの今日、
            初生幼稚園のお友達は
            元気に登園できました。

            明日からはまた、
            気温が少し上がるようです。
            夜には
            きれいなお月様が
            見られるといいですね。
            朝、年少うさぎ組
            お部屋をのぞくと・・・。

            大きな布をかぶった何かが!!
             
            「なんだろう?」と
            興味津々の子供たち。
            先生が布を外すと・・・。
            アオムシのケースがfrown
            もっとお友達を増やしてあげよう!と、
            ニンジン畑へ
            9月22日のブログでもお知らせした
            ちっちゃな幼虫。

            このときの幼虫はグングン大きくなり、
            立派なアオムシになったのですが、
            サナギになるときに
            ニンジン畑から
            お引越しをしたので、
            蝶になるのを見られなかったんです(>_<)

            今回は、
            蝶になるのを見せてあげたいと
            担任の先生は
            数匹を飼育ケースに
            入れて保育室へ
            じぃっと見つめる
            視線の先には、
            アオムシが・・・laugh
            お部屋にやってきたアオムシさんを
            じっとみていたら

            「アオムシさん、葉っぱ、食べてる!」
            「今、アオムシさんのお尻からうんちが出た!!」

            大発見に、大興奮(*^_^*)
            感動を言葉で
            伝えあったり
            知らせに行ったり

            先生はそんな子供たちの言葉に
            「ほんとだ。」「すごいね。」と
            発見や感動を共有します(#^.^#)
            さらに
            「みんなはにんじんを食べるけど、
            アオムシさんは、
            葉っぱを食べるんだね。」
            と伝えます。

            「ほんとうだ。」と
            子供たちの気づきが広がります(^O^)/


             

            栗名月にちなんで・・・


            年少うさぎ組でも、
            年中れんげ組でも、
            年長そら組でも、
            栗やどんぐりの折り紙を
            折っていましたよsad

            折り紙を折ると、
            手が器用になります!
            先生のお手本を見るので、
            目が良くなります!
            先生のお話をよく聞こうとするので、
            耳もよくなります!

            そこで、初生幼稚園では
            月に1回を目安に
            折り紙遊びを取り入れています。
             

            年少うさぎ組


            ~どんぐりを折ったよ~

             
            担任の先生のお話を聞いて
            折りました。
            クレパスでどんぐりさんの
            お顔や模様をかいて完成

            年中れんげ組


            ~どんぐりを折ったよ~
             
            年中れんげ組さんは
            どんぐりに実際に触れてから。
             
            線のところにしっかりと
            アイロンをかけました。
            年中れんげ組さんも、
            お顔や帽子の模様をかいて完成
             

            年長そら組


            ~栗を折ったよ~
            担任の先生のお話を聞いて、
            角を合わせたり、
            線に合わせて折ったりしました。
            のりも使って、目を貼りました。
            マーカーペンで
            お顔や模様をかいて完成
            毎月の折り紙の前には
            先生たちは、
            自分の学級の子供たちの
            興味に合った題材か、
            発達にあった折り方か
            製作用具は何を使うか
            など、試作しながら
            意見を出し合い、
            教材研究をしますlaugh

            折り紙の中にも
            いろいろ学びが詰まっています。

             

            明日からは三連休!(^^)!


            次にみんなが幼稚園に来るのは、
            11日です。

            10日はスポーツの日!

            お天気が良かったら、
            体を動かして遊んで
            スポーツに親しむのもいいですねfrown


            追悼

            子供たちの大好きな「ぐりとぐら」のイラストで有名な
            山脇百合子さんがお亡くなりになりました。

            子供たちに豊かな世界を与え続けてくださった山脇さんに
            心より感謝を申し上げたいと思います。

             
          • 楽しい幼稚園


            みんなが楽しみにしていた遠足は、
            残念ながら雨で延期になりました

            晴れたら行こうね

            遠足には行けませんでしたが、
            先生たちは、
            今日一日がワクワク・楽しめるように
            考えてくれました(^O^)/

            年少うさぎ組さん・年中れんげ組さんは
            遊戯室で触れ合い遊び(*^-^*)
             
            ひっつきもっつき!
            ひじがくっついた~
            おててがくっついた~
            一緒にダンス
            年少うさぎ組さんは、
            年長そら組さんの
            お店屋さんにお呼ばれもしましたfrown
            ファーストフード屋さんsad
            焼きそば屋さん
            他にも
            バーベキュー、アイス屋さん、
            たいこ屋さん、マラカス屋さんなど、
            楽しいお店がたくさんありました(#^.^#)

            お店屋さんでもらったものは、
            カバンに入れて
            持って帰りました(^^♪

            年少うさぎ組さん、
            良かったね

            年長そら組さんは、
            小さい組さんが
            遊びに来てくれて嬉しかったようです。

            楽しんだその中で、
            いろいろな気付きがあったり、
            新しいアイディアが浮かんだりしたみたい♪

            それぞれに、
            「次は、もっとこうしよう!」と、
            張り切っていますfrown

            来週は、年中れんげ組
            呼んでもらえるようですよ。
            年中れんげ組さん、
            楽しみですねfrown

            みんなでお弁当(^-^)


            お昼ご飯の支度の
            時間になると、
            年少うさぎ組さん・年中れんげ組さん・
            年長そら組さん
            みんなが遊戯室に集合

            みんなでお弁当タイム

            シートに座ってお弁当を食べました(*^_^*)
            感染症対策で、
            同じ方向を向いて、
            黙食で食べましたlaugh

            でも、
            みんなで集まって
            シートに座って食べるなんて、
            すごく、特別感があったようですよ

            みんな、
            嬉しそうでした(^_-)-☆

            脱いだ上靴もきちんとそろえることが
            できていましたね。

            子供たちが、
            「遠足に行けなくて残念だったけど、
            幼稚園に来たら楽しいことが
            いっぱいあった!」という思いに
            なってくれていたら嬉しいですlaugh
            今日は一気に涼しくなりました

            急に気温が低くなったので、
            風邪を引かないように、
            明日も元気に来てくださいねlaugh
          • 楽しいことがいっぱい


            今日も初生幼稚園
            楽しいことがいっぱい

            バザー係のお母さんが
            これまで準備を重ねてくださった
            園内バザー

            お家の方と一緒に
            運動会ごっこ(自由参加会)

            お家の方が
            ますます褒め上手になっちゃう
            家庭教育講座

            が、ありました(#^^#)

             

            園内バザー


             
            今年のバザーは親子でお買い物frown

            相談しながらのお買い物が
            楽しかったですね。

            子供にとっては
            お買い物体験にもなった
            楽しいバザーでした。

            ステキなものがいっぱいで
            売上アップ

            バザー係さん、三役さん、
            ありがとうございました。

            運動会ごっこ(自由参加会)

            リレーごっこは
            お家の方も入ってくれました!(^^)!
            みんなで玉入れ
            年長そら組は親子対決!
            結果は1勝1敗
            片付け競争は、
            子供たちが勝ちました
            年中れんげ組さんは
            親子でサラダ☆サラ
            年長そら組親子年少うさぎ組親子は一緒に、
            かんしゃで★よっしゃ と
            ちびっこかいじゅう トテチテポ を
            踊りました♪
            お家の方も
            笑顔で踊ってくれました(#^.^#)
            運動会ごっこを
            お家の方と一緒にできて、
            嬉しそうな子供たちでした。

            運動会ごっこを楽しみながら、
            子供たちは運動会の余韻を
            感じることができます。

            年長そら組にとっては、
            異年齢のお友達と一緒に
            運動会ごっこを楽しむことで、
            自分たちの運動会に
            満足感を抱きます。

            年少うさぎ組年中れんげ組にとっては、
            来年の期待につながりますsad

            また、お家の方と一緒に
            運動会ごっこを楽しむことで、
            より、思い出に残る運動会に
            なったことと思いますfrown

            保護者の皆さん
            走ったり、踊ったり、
            玉入れをしたり、
            たくさん体を動かして
            子供たちと遊んでくれて
            ありがとうございました
             

            家庭教育講座

            1年に1度、全保護者を対象に開催している家庭教育講座
            今回は講師に、山口権治先生をお招きし、
            『イライラしない子育て』について学びました。
            できていないところ、欠けているところに注目するのではなく、
            一見何ともない、当たり前の言動を認め、褒めるということの大切さを、
            分かりやすく、教えてくださいましたlaugh

            保護者の方たちは真剣に聞いたり、
            楽しく周りの方とコミュニケーションをとったりしていました。

            ほめほめ名人になったお母さんたちに、
            きっと今日初生幼稚園の子供たちは、
            家庭内でも、いつにもまして褒められていることだと思いますwink
            赤い羽根共同募金も
            始まりましたlaugh
            12日まで朝、
            昇降口で受け付けています。

            お子さんに
            募金の意味を知らせるのも、
            社会への興味を広げる
            一助になりますね(^-^)

            明日は全園児で
            浜松市動物園に
            遠足に出掛けます(^O^)/

            お天気が心配です

            詳細については、
            お手紙を確認してくださいね。

            年長そら組さんの中では、
            お天気に興味をもっている子もいるので、
            明日のお天気を心配している子も多いです。

            そんな年長そら組さんの一言。
            「明日は、晴れか曇りがいいなぁ。」
            かわいい言葉ですね

            明日は、
            晴れか曇りで、
            みんなで動物園に行けるといいですね(^O^)/
          • 運動会ごっこ♪

            2022年10月4日

              戸外で運動会ごっこ


              運動会明けの今日、
              初生幼稚園の園庭には、
              子供たちがウキウキするような
              環境がたくさん(*^^*)
              玉入れ!
              「〇個、入った!」と
              数をカウントしながら遊ぶ、
              年長そら組さん。
              遊びながら
              数への関心が育っています(^O^)/

              みんなで遊んだら、
              玉入れのカゴがすぐに
              いっぱいになりました!(^^)!
              リレーごっこ♪
              年長そら組さんが、
              遊び方を教えてくれました(#^.^#)
              リズム遊戯では、
              自分たちが踊った踊りを
              違う学年のお友達と
              教え合う姿もたくさん見られました(^O^)/
              年中れんげ組さんの
              かわいい踊りwink
              キラキラポンポンを持って!(^^)!
              年長そら組さんの
              かっこいい踊りfrown
              サンキューバトンも
              貸してくれました(^^♪
              いろいろな環境に、
              ピンク水色・・・
              3色の帽子が入り混じって
              遊んでいました(*^-^*)

              自然に子供同士で関わる中で、
              大きい組の競技やリズムを一緒にやったり、
              小さい組の競技やリズムを一緒にやったりして、
              憧れや親しみの気持ちをもつことができます♪

              アットホームな規模の幼稚園ならではですね。


               

              お芋畑の草取り


              年少うさぎ組の保護者の皆さんが、
              畑の草取りをしてくださいました♪
              草を抜いたり、
              畝の間にまで伸びていたつるを取ったり、
              マルチを外したりしてくれました。

              暑い中、
              ありがとうございました(^-^)
              きれいになったお芋畑
              お芋さんたちが
              みんなが掘りに来てくれるのを
              待っていますよ(#^.^#)
              みんなが楽しみにしている
              サツマイモ掘りは、
              13日(木)です

              明日は
              園内バザー・自由参加会・
              家庭教育講座が予定されています♪

              明日のバザーは、
              初の試みで
              親子でのお買い物です(#^^#)
              幼稚園で使えるアイテムがたくさん

              家庭教育講座は、
              イライラしない子育て講座
              ~子供の褒め方・認め方~
              初生幼稚園のお母さん方、
              ますます褒め上手に
              なっちゃいますね(^_-)-☆

              自由参加会では
              親子で運動会ごっこを
              楽しんでいただけたらと考えています。
              ぜひ、動きやすい服装で
              お越しください(^O^)/

              お子さんと一緒に
              楽しんでくださいね