誕生会&マリンバコンサート

2022年10月18日

    お誕生おめでとう(*^^)v


    10月生まれの誕生会を
    行いました

    誕生会は各学級でお祝い


     
    年少うさぎ組
    年中れんげ組
    年長そら組
    クラスのお友達や
    お家の方にお祝いを
    してもらって、
    みんな嬉しそうでした(#^.^#)

    お誕生会の後は・・・
    お楽しみの・・・。

     

    マリンバコンサート


    今年もプロのマリンバ奏者の方と
    ピアニストの方に
    来ていただきましたlaugh

    ※マリンバコンサートは
     幼稚園特色化推進事業で行いました♪
    45分間のコンサートでは、
    クラシック曲から、
    童謡、子供の歌まで、
    いろいろなジャンルの曲を
    演奏していただきましたwink
    マリンバとピアノの演奏に
    耳を傾けていた子供たち。
    曲想を体と心で感じながら
    演奏を聴いていましたlaugh

    白鳥の演奏のときには、
    演奏が終わった後にも
    余韻に浸り、
    会場が静寂に包まれる瞬間があったり・・・、
    チャルダッシュの演奏のときには、
    軽やかな曲想に
    体を揺らしながら手拍子をしたりする姿が
    自然と見られました。

    童謡や子供の歌のときは、
    口ずさんだり、
    手も自然に動いたり、
    心から楽しんでいましたよ
    マリンバを演奏するときには、
    いろいろな種類のバチがあることを
    紹介してくださいました!(^^)!
    曲によって、使うバチを変えるのは
    音が変わるから!と
    答えることができた
    年長そら組さんですwink
     
    バチのお話を聞いてからは、
    マリンバの音の違いにも
    気付きながら
    聞くことができました
    代表のお友達が
    お礼のお花を渡してくれました(#^.^#)


    年長そら組さんは、
    特別に、
    マリンバやピアノを
    近くで見せてもらいましたよcheeky
    ピアノの音色を間近で
    感じたり、
    普段見ることのない
    裏側を見てみたり、
    マリンバをこんなに
    近くから見て音色を聴いたり、
    なんと!
    マリンバの下に入っちゃいましたwink
    園長先生も
    年長そら組さんは、
    特別に集合写真
    素敵な演奏を聴いたり、
    実際に触れたり、
    とても良い機会になりました。

    このように、
    本物の音楽に触れる経験が、
    子供たちの感性をより豊かにし、
    これからの園生活でも
    より音楽に親しむことに
    つながっていきます

    今日は素敵な演奏を
    ありがとうございましたsad

     


    おまけ・・・frown


    午後、
    戸外遊びをしていた
    年少うさぎ組さんが、
    「まぶしいから来て~」と、
    園長先生を呼びに来ました

    呼ばれた園長先生が
    お空を見上げると・・・
    きれいなうろこ雲と青空でした。

    自分たちが気付いたことを
    一生懸命言葉にして伝えようとする姿に
    育ちを感じた午後のひと時でしたlaugh