運動会ごっこ♪

2022年10月4日

    戸外で運動会ごっこ


    運動会明けの今日、
    初生幼稚園の園庭には、
    子供たちがウキウキするような
    環境がたくさん(*^^*)
    玉入れ!
    「〇個、入った!」と
    数をカウントしながら遊ぶ、
    年長そら組さん。
    遊びながら
    数への関心が育っています(^O^)/

    みんなで遊んだら、
    玉入れのカゴがすぐに
    いっぱいになりました!(^^)!
    リレーごっこ♪
    年長そら組さんが、
    遊び方を教えてくれました(#^.^#)
    リズム遊戯では、
    自分たちが踊った踊りを
    違う学年のお友達と
    教え合う姿もたくさん見られました(^O^)/
    年中れんげ組さんの
    かわいい踊りwink
    キラキラポンポンを持って!(^^)!
    年長そら組さんの
    かっこいい踊りfrown
    サンキューバトンも
    貸してくれました(^^♪
    いろいろな環境に、
    ピンク水色・・・
    3色の帽子が入り混じって
    遊んでいました(*^-^*)

    自然に子供同士で関わる中で、
    大きい組の競技やリズムを一緒にやったり、
    小さい組の競技やリズムを一緒にやったりして、
    憧れや親しみの気持ちをもつことができます♪

    アットホームな規模の幼稚園ならではですね。


     

    お芋畑の草取り


    年少うさぎ組の保護者の皆さんが、
    畑の草取りをしてくださいました♪
    草を抜いたり、
    畝の間にまで伸びていたつるを取ったり、
    マルチを外したりしてくれました。

    暑い中、
    ありがとうございました(^-^)
    きれいになったお芋畑
    お芋さんたちが
    みんなが掘りに来てくれるのを
    待っていますよ(#^.^#)
    みんなが楽しみにしている
    サツマイモ掘りは、
    13日(木)です

    明日は
    園内バザー・自由参加会・
    家庭教育講座が予定されています♪

    明日のバザーは、
    初の試みで
    親子でのお買い物です(#^^#)
    幼稚園で使えるアイテムがたくさん

    家庭教育講座は、
    イライラしない子育て講座
    ~子供の褒め方・認め方~
    初生幼稚園のお母さん方、
    ますます褒め上手に
    なっちゃいますね(^_-)-☆

    自由参加会では
    親子で運動会ごっこを
    楽しんでいただけたらと考えています。
    ぜひ、動きやすい服装で
    お越しください(^O^)/

    お子さんと一緒に
    楽しんでくださいね