2022年

  •  2年生が国語科「お話の作者になろう」の学習で、はじめ・中・おわりの順番であらすじを考え、互いに伝え合うという学習をしていました。挿絵も入ったお話を聞き合いながら、「ここがおもしろかったよ」「どうしてこうなったの」「もっとこうするといいよ」と、互いにアドバイスをしていました。一緒に学びながらよりよいお話にしていく過程を、子供たちは楽しんでいました。
  •  2年生が国語の時間に、冬を感じる言葉を集めていました。マフラーを思い浮かべた子は、「マフラーをたのみました。とどいたのでつけてみたら、ふわふわで気持ちよくて、あったかかったです。冬ってさむすぎるんだなあと思いました。」とノートに書いていました。それぞれの冬が見えるような国語の時間でした。
  • 買い物学習

    2022年12月14日
      にこにこほほえみ学級では、リース作りの材料を買いにダイソーに行きました。
      6年生がリーダーとなり、グループでまとまって歩きました。
      買い物をするときには、初めてのセルフレジにどきどきしている子もいましたが、上手に買い物をすることができました。
      自分が買った材料でリースを作ることが楽しみですね。
    •  4年生が社会科で地域に伝わる伝統芸能の学習をしていました。遠州大念仏が始まった由来を聞きながら、「その場所は聞いたことがあるよ。」「行ったことがある!」など、自分の体験を重ね、興味深く学習をしていました。
    •  6年生が家庭科でじゃがいもを使った調理実習を行っていました。今日のメニューは粉ふきいもです。ゆでたじゃがいもを鍋に入れ、ふたをしたまま振るときれいに粉がふいたようになります。思った以上にうまくできて、うれしそうな子供たちでした。
    • 学習発表会

      2022年12月13日
         12月9日(金)と12月11日(日)に学習発表会が行われました。特に保護者向けの発表会については、制限のある中で御協力いただき、大変ありがたく思いました。子供たちも緊張感の中で、しっかりと発表することができました.
      •  6年生がよりよい学校づくりのために活動している「笑顔の花を咲かせようプロジェクト」が、浜松市青少年の表彰の対象となり、善行奨励賞を受賞しました。中区の区長さんがお見えになり、体育館で代表児童に賞状が授与されました。また、お礼の言葉を発表する児童も堂々としており、6年生全員が立派な態度でした。
      •  明日の学習発表会(児童用)に向けて、6年生が体育館の準備をしました。会場を整えるだけでなく、出入り口をきれいにしたり通路の鏡を拭いたりと、丁寧な仕事ぶりでした。下級生が少しでも気持ちよく学習発表会に参加できるようにという気遣いを感じる姿でした。
      • 発表に向けて、まとめの作業を行っています。
        フィールドワークで集めた情報を、発表スライドに入れています。
        グループで協力しながら進められていますね。
      • Unit6 「ていねいに注文したり、値段をたずねたりしよう」のコミュニケーション活動の様子です。
        "Hello."や"Good bye."などのあいさつも自然にできています。