2022年11月

  •  5年生の廊下に、興味深い掲示がはってありました。社会科で輸入と輸出について調べ、考えたことをそれぞれのテーマでまとめたものです。読むとなるほどなあと感じるものばかりで、よく思考したことが分かるまとめの掲示物となっていました。
  •  6年生がこれまでの実験でわかったことをまとめる学習をしていました。教員の話をよく聞き、友達の声にも耳を傾け、落ち着いた態度で学ぶ姿はさすが6年生です。ノートも大変丁寧にまとめられており、これまでの授業をどう学んできたのかが見えるようなノートでした。
  •  先週、北校舎と中校舎をつなぐ廊下に、粘土の土台に棒を立てた観察器具が置いてありました。1時間ごとに影を記録して、太陽の動きを考えるための観察です。3年生の教室では、その観察結果をもとに、どのようなことが分かるかを自分で考え、それを話し合う学習が行われていました。ちょうどよい感じで影が移動したことが分かる結果となっており、話し合いもよくまとまっていました。
  •  修学旅行2日目は、晴天に恵まれました。横山展望台では浜松では見られないリアス式海岸を眺めることができ、大らかな気持ちになりました。楽しみにしていたスペイン村では、事前に計画していたいろいろなアトラクションを楽しむことができ、それぞれの心の中によい思い出が残る一日となりました。
  • 修学旅行に行っている6年生のお迎えメッセージを書きました。喜んでくれるかな?
  •  11月1日・2日と、6年生が伊勢志摩方面に修学旅行に行ってきました。初日は雨でしたが、玉砂利を踏みながらの伊勢神宮見学では、現地のガイドに丁寧な説明を受け、伊勢神宮についての知識を増やすことができました。昼食は名物伊勢うどん。はじめて食べる子も多く。独特な食感を楽しんでいました。
     1日目後半は鳥羽水族館です。浜松ではお目にかかれない海の生物を見ることができて、どの子も興味津々でした。お土産を選ぶのも楽しんでいました。夕食では伊勢海老の姿焼きと松坂牛の牛鍋を選ぶことができ、美味しい食事を堪能しました。
  • 5年生 委員会活動

    2022年11月2日
      5年生が6年生に代わって委員会の手伝いをしました。進んで一生懸命に取り組むことができました。学校全体に関わる仕事のやりがいや大変さを知ったようです。
    • 6年生が修学旅行に行っているため、5年生が中棟の昇降口であいさつ運動をしてくれました。自主的に声を掛け合って取り組む姿がすてきです。6年生のがんばりが、下級生に伝わっていることを実感します。
    • 総合「やさしさいっぱい」の学習の一環で聴覚特別支援学校との交流をしました。
      特別支援学校の先生をお一人お招きし、学校生活の様子をうかがいました。
      「萩丘小学校4年生と同じような教科を学習している」
      「キューサインや指文字など、手話以外にもたくさんのコミュニケーションの仕方がある」
      ということを教えてくださいました。
      萩丘小学校の生活の様子は、事前にビデオ撮影をしました。
      同じ4年生の友達に、萩丘小学校の様子が伝わるといいです。
    • サツマイモほり

      2022年11月1日
        にこにこほほえみ学級で育てていたサツマイモの収穫をしました。
        土を掘ってたくさんのサツマイモを収穫することができました。
        サツマイモを収穫することができて笑顔でいっぱいでした。
        再来週には、調理実習をする予定です。
        楽しみですね。