2024年7月

  • 【4年生】UD講座②

    2024年7月12日
      4年生は前回の講座に引き続き、UD(ユニバーサルデザイン)について学びました。前半は冊子を読んで「心のユニバーサルデザイン」について考えたり、実際にUDが取り入れられた物を使ってUD体験をしたりしました。講座の後半は、紙芝居による「車椅子を使うこととなった男の子の話」を聴いたり、譲り合いの気持ちがもてるようにルールが工夫されたかるたで遊んだりして、「心のユニバーサルデザイン」についての考えを深めることができました。単にユニバーサルデザインが社会全体に広まっていっても、相手のことを思いやる心がないと、意味のないものになることがあると知りました。今回学んだことを日々の思いやりある行動につなげていってほしいと思います。
    • 【4年】下水道教室

      2024年7月11日
        浜松市の上下水道部の方々をお招きし、下水道教室を理科室で行いました。4年生の社会科「水はどこから」の学習の一環であり、今回は下水道についての学びを深めました。浜松市の下水道管がどのような状態になっているのかを知り、油や食べ残しなどは絶対に流してはいけないことが分かりました。また、ティッシュペーパーとトイレットペーパーの溶解実験を行い、いかにティッシュペーパーが水に溶けにくいのかを身をもって感じることができました。今回学んだことを実生活につなげてほしいと思います。
      •  わかば学級の生活単元学習の時間では、夏野菜の水やりや観察、収穫をしながら、同時に「夏をたのしもう」という活動に取り組んでいます。今回は、モールを使って輪を作り、グループでシャボン玉を飛ばして遊びました。シャボン玉以外にも夏を楽しめる活動を子供たちと計画しています。どんな活動をしたのか、ぜひご家庭で聞いてみてください。
      • 6月27日に5、6年生が遵法教室に参加しました。浜松市教育委員会指導課の指導主事を講師にお迎えして、私たちが幸せに過ごしていくために必要なことや心構えなどを分かりやすく、場面を捉えて教えていただきました。「相手や周りの人のことを優しく思いやる心をもとう!」「自分たちで注意し合える温かい雰囲気をつくろう!」を合言葉に、より良い双葉小学校をつくっていきたいという気持ちが高まりました。それは、より良い未来をつくっていくことにつながることでしょう。
      •  この日は、校内の先生方に授業公開をしました。集合すると、先生の話を顔を上げて聞き、早くゲームをやりたい、という気持ちでいっぱいな様子が伝わりました。
         準備をして、作戦を確認し、思い切って実行です。作戦通りできるかな、とドキドキしながらも、一生懸命に取り組む様子が見られました。「次はこうしたい。」という思いをもち、振り返りをしました。
         この学習を通して、体育科のゲームの楽しさを学びました。ルールを守る良さや、作戦を立てて臨む面白さを共有して単元の締めくくりをしました。ステップアップした2年生の次の学習が楽しみです。
      • 畑で始まる物語⑨

        2024年7月7日
          さあ、いよいよ、準備ができて種まきの時を迎えた1年生。
          「さあ、どの野菜の種をまくの?」と校長先生が尋ねると、1年生のある男の子が言うのです。
          「今まで一緒に畑を作ってきた〇〇ちゃんがお休みしてるから、種をまくのは明日にする。」
          何日間かかけて、一緒に草を取り、土をふるい、畑を作ってきた大切な仲間です。「種をまくのも仲間と一緒に」ということなのでしょう。
          畑作り、野菜作りが「人をつくる」ことにもつながっているように感じました。
        • 今日はPTA親子ドッジボール大会を行いました。交流部の役員の皆さんが事前の準備から、受付、進行など運営をしてくださいました。児童、保護者、校長先生や担任の先生、総勢131人が参加し、大いに盛り上がりました。厳しい暑さの中でしたが、ナイスプレーのたびに歓声があがり、拍手や笑顔いっぱいの大会となりました。そして、大会の趣旨である「親睦や交流」を深めることができました。執行部をはじめ役員の皆様、御参加の皆様、ありがとうございました。
        •  6月26日に浜松開誠館高等学校SDG’s部の生徒さんと先生が、本校に来て、SDG’s出前講座をしてくださいました。「SDG’sって何だろうか。」「今、私たちができる取組は何だろうか。」という疑問について、クイズを交えながら楽しく教えてくださいました。ペットボトルのキャップから観葉植物ポットを作って再利用していることや海岸の清掃活動に積極的に参加してゴミ削減を目指していることなど、私たちができることを聞いた子供たちは、これからのかがやきの学習に向けて意欲を高めることができました。
        • 4年生を対象に、中央区振興課の職員による「UDって何?」の出前講座がありました。UDとはユニバーサルデザインのことです。
          前半は、職員の方から講話を聴き、バリアフリーデザインは、元々ある物を不自由な人や不便を感じている人が使いやすくなるように後からデザインされたものであること、ユニバーサルデザインは不自由な人だけでなく、誰にとっても使いやすいように初めからデザインされているものであることを知りました。
          後半は、ユニバーサルデザインが取り入れられた文房具や日用品の使用体験をしました。調べ学習で見たことがあったり、実際に家でも使っている物があったりして、身の回りにたくさんのユニバーサルデザインが取り入れられていることを学びました。
        • 畑で始まる物語⑧

          2024年7月3日
            4年生の表示が出来上がりました。さっそく畑に行って表示をつけました。種をまいた穴からたくさん芽が出ています。
            校長先生の畑と4年生の畑が賑やかになってきました。
            隣の1年生の畑も整ってきました。4年生も手伝ってくれています。シートをかぶせて、さあ、この後の種まきが楽しみです。