ふるさと講座「五平餅作り」 【夢をはぐくむ学校づくり】

2016年1月29日
     1/28(木)、3・4年生が「ふるさと講座」で楽寿会の皆様から五平餅の作り方を教わりました。

     五平餅作りの下ごしらえは、楽寿会の皆様が午前中からしてくださいました。
     
     まず、ご飯を型に入れて固め、棒をのせ、再度ご飯を入れて固めます。

     棒の位置に気をつけないと、調理の途中で、ご飯が落ちてしまいます。

     次に炭火で焼きます。

     両面が狐色になるくらい焼きます。こまめにひっくり返すのがポイントです。

     ご飯が焼けたら、味噌だれを塗ります。

     味噌だれは、楽寿会特製で、くるみやゆずなどが入っていて、少し甘めです。
     
     味噌だれを付けたら、再度炭火で焼きます。


     全部で、140本ぐらい作りました。


     出来上がったあつあつの五平餅をパクり!

     味噌の香ばしさが、口の中いっぱいに広がりました。

     1・2年生や5・6年生にも、おすそ分け。




     楽寿会の皆様、本当にありがとうございました。五平餅、とってもおいしかったです。