2015年11月

  • 違いを認め合おう

    2015年11月16日
       13日(金)の6時間目に、3~6年生を対象に、「無人島には何を持っていく?」というタイトルで、養護教諭が授業を行いました。
       何人かの児童が、「自分が必要だと思うものランキング」を発表しました。









       子供たちはそれぞれ、「なるほど、そう考えていたのか。」などと言いながら、自分の考えと比べて聞いていました。
       この授業のねらいは、互いの思いや考え方の違いを認め合おうというものです。



       最後に養護教諭から、「うん、それもいいね。」という考え方が大切だと話があり、活動を終えました。 
    •  本校の校舎内には、素敵な装飾品があります。




       この「やじろべえ」は、1年生のゆうへいさんがお父さんと一緒に作ったもので、昨日(11/12)学校に持ってきてくれました。

       【「市民への約束」アンケート】記入コーナーに設置しました。
    •  昼休みの子供たちの会話
       C1「今から、いもほりに行くよ。  
       C2「いもほりに行くの?そんな所まで?」
       C1「いもほりだよ!」
       C2「そっちのいもほりね。」  

       城西地区の皆様には、子供たちの会話のおもしろさが伝わるのではないかと思います。他地区の方には分かりにくいですね。では、解説です。

       C1「今から、いもほり(畑)に行くよ。」  
       C2「芋堀(地区名)に行くの?そんな所まで?」
       C1「いもほり(畑)だよ!」
       C2「そっちのいもほり(畑)ね。」  

       城西には、【芋堀地区】があるので、こんな会話になったのです。

       では、いもほりの様子です。







       予想以上の立派はおいもが取れました。

    • 紅葉の階段

      2015年11月12日
         今日も紅葉の階段が、子供たちをお出迎えです。



         今日の紅葉の階段には、「ゴール」が作られていました。



         ゴールを見つけて、思わずを足を止めました。

         友達に「ありがとう」の気持ちを伝える「ありがとうの木」も紅葉してきました。
      •  今年度第2回のやまびこ発表が行われました。今回は、5人発表しました。


         「ちいちゃんのかげおくり」を学習して、自分の感想を発表しました。


         城西地区に伝わる民話のことを発表しました。


         自分のつくった「秋」の詩を紹介しました。


         「くじらぐも」を、身振りも交えて朗読しました。


         音楽発表会の様子や自分の感想を詳しく紹介しました。


         上手にできるようになった跳び箱と縄跳びのわざを披露しました。

         やまびこ発表の後、保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。






         お忙しい中をありがとうございました。

         また、今日は「一人一人にいい声掛けデー」です。

      •  本日、K教諭が、第8部会体育科授業研修会で、「跳び箱を使った運動遊び」「跳び箱運動」の授業を公開しました。


         準備体操の後、本時の運動につながる「セット運動」を行いました。
         ウレタンマットに向かって、ダイビング!


         本時の目標の確認です。
         中・高学年の目標は、【大きな開脚跳び】です。


         跳び箱と踏み切り板の間に、調整板を入れて、【大きな開脚跳び】!!

         低学年も、【跳び箱を使った運動遊び】!!
         ソフト跳び箱で・・・。





         今日、初めて跳べました!!

         お互いの跳び方を動画撮影して・・・。

         よいところ、気をつけるところを確認し合いました。


         K教諭は、練習方法を示範しました。

         その後、【大きな開脚跳び】になるように、一生懸命練習しました。





         
         授業の終わりで、本時の目標が達成できたか振り返りました。



         K教諭「今日の学習で、大きな開脚跳びが何となく分かってきた人?」
         子供たち「は~い!」(5人ぐらい)

         次の体育科の授業では、中・高学年は【台上前転】に挑戦します。
      • 城西美術館

        2015年11月10日


           5・6年生の図画工作科で、「そのばくん、登場」という絵をかきました。

           学校の中で「顔」に見えるものの写真を撮り、その写真を貼ってイメージを広げ、作品を仕上げました。


           題名「カラフルな国のカラフル動物園」


           題名「夢の中の町」


           題名「ロボットの世界」


           題名「ふしぎな学校~下校~」


           題名「夢の世界へ ようこそ」


           題名「どの顔がおもしろい?変顔対決!!」


           題名「闇のハロウィン・パーティー」

           保護者の皆様、お子さんの作品が分かりますか。
        •  今日は、運動場がぬかるんでいて使えないため、昼休み、子供たちは、ALTのライアン先生とソフトバレーボールを楽しみました。

           楽しそうな声が、講堂から聞こえてくるので、慌てて行って見ましたが、講堂到着と同時に昼休みが終了。


           
           よい写真が撮れなくてがっかりしていると、1年生の女の子が近づいてきて、「写真、とってもいいよ。」と一言。
           ALTのライアン先生にお願いして、写真を撮らせていただきました。


           2年生「おー、ビッグ!!」
           ライアン先生の身長の高さに改めて【ビックリ】です。
        • 紅葉のお出迎えⅡ

          2015年11月9日
             暦の上では、もう冬。11月8日は、立冬でした。

             城西地区の紅葉の色づきも深まってきました。


             本年度2回目の「紅葉のお出迎え」です。
          •  本日昼休み、”金魚屋さん”がやって来ました。
             城西幼稚園のゆいとさんが、お店屋さんごっこで金魚屋を開いたのです。


             金魚用の水槽には、本物の水が入れられていました。


             金魚すくい用のポイは、ティッシュやお花紙で作られていました。




             小学生は、真剣に金魚すくいに取り組みます。


             金魚がすくえると、景品がもらえました。木の実で作ったペンダントや紙飛行機などです。

             城西幼稚園のゆいとさんと楽しいひとときを過ごすことができました。