2023年

  • マラソン大会

    2023年11月24日
       水曜日は中高合同マラソン大会でした。高校女子、中学女子、高校男子、中学男子の順にスタートし、互いに声援を送り合いました。佐久間の街中では保護者や地域の方々、佐久間幼稚園・佐久間小学校前では園児・児童からの応援を力に変えて駆け抜けました。男女どちらも、誰一人歩いたり、リタイヤする者なく、完走できました。苦しさと戦い、乗り越えた力や気持ちの強さを、他の場面でも一層発揮できるといいですね。
    • ST大学生との交流

      2023年11月22日
         昨日のSTの時間は、大学生との交流を行いました。生徒たちは、総合的な学習の時間において、地域貢献に向けて各自が設定をしたテーマについての探究活動に引き続き取り組んでいます。最終的な成果は、1月25日(木)に行われるリサイタルで発表をします。今回の交流会では、1月の発表を見据え、生徒一人一人が、専門領域の学問についてゼミなどで探究活動を続ける「先輩格」の大学生に対しリモートでプレゼンを行い、感想やアドバイスをもらうことで、自らの探究をよりブラッシュアップするために行っているものです。今年度は成城大学の法学部の学生さんを相手に行いました。大学生は、探究活動における「先輩格」ではあるが、年齢が近く感性・感覚も共有しやすい存在です。もらった感想やアドバイスは中学生にとってもキャッチーで、今後に大いに生かせるものだったようです。1月に様々な機会を経て深まった各自の探究の成果を見られることが楽しみです。
      • 新入生説明会

        2023年11月21日
           昨日は新入生説明会が行われました。来春佐中に入学する佐小・浦小の6年生が来校して、説明を受けたり、授業の様子を参観したりしました。説明の中には、連携型一貫教育を行っている浜松湖北高校佐久間分校の副校長佐藤先生からの、更に3年後に向けてのラブコールもありました。6年生は授業の様子から小学校との違いも感じ取ったと思います。また参観後、1つ上の先輩、1年生と懇談し、佐中について更に理解を深めたようです。4月に6人が仲間入りすることを楽しみにしています。
        • 資源回収

          2023年11月20日
             昨日は佐久間中学校PTA主催の資源回収でした。春の資源回収が中止となったため、資源物の種類によっては例年よりも多くの量を御協力いただけました。佐中の生徒・保護者の皆さんはもちろん、小学校の児童・保護者の皆さんや、自治会の役員さん等地域の方々にも熱心に協力いただき、手強い回収量をこなせました。御協力いただいた方々、本当にありがとうございました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。収益は教育活動の充実のために大切に活用させていただきます。
          • 期末テスト返却

            2023年11月17日
               水曜日に行われた期末テストが採点され、昨日から返却されています。3年理科のテスト返却の授業にちょっとお邪魔しました。写真からも伝わるように、解答それぞれに付けられた○×の確認を進めるにつれて、まさに「悲喜交々」といった感じでした。ただ、理科の河邊先生によると、3学年ともよく頑張っていた、との評を得ました。一方、今後かなりの奮起が必要だ、という教科もあったようです。3年生は特に、11月30日(木)に県の学力診断調査も迫っています。しっかりと振り返りをし、理解が及んでいないところについて補い、学力を向上させてほしいと思います。
            • 健全育成市民大会

              2023年11月16日
                 日曜日に佐久間中学校区青少年健全育成会の、健全育成市民大会がありました。これは、この地区の青少年が健やかに成長することを目指して活動する同会が、主張作文コンクールなどを行い優秀作品を賞揚・披露する場、学校内外での諸活動で優れた実績を収めた者を改めて紹介・賞揚する場、として長らく行っているものです。今年度はフェスタさくまのステージ上というより多くの注目を集める場で行われました。コンクール入賞者・褒賞受賞者の皆様、改めておめでとうございました。また会場では、ボランティアとして会を支える生徒、飛龍太鼓の演奏で会を盛り上げる生徒など、フェスタさくまを支える一員としての活躍も光っていました。
              • 文化活動発表会part.3

                2023年11月15日
                   文化活動発表会シリーズ最終日の今日は、これまでで紹介し忘れていた第1部の全校合唱、第2部の有志発表、そして閉会式です。3日に分けて紹介した内容が、実際はわずか3時間弱の催しだったとは信じられません。それくらい、とても充実した会でした。今回のスローガンのもととなった「百花繚乱」という言葉の意味である、「目をひくすばらしいパフォーマンスが次々と繰り広げられて華やぐ」、そのものでした。
                • 文化活動発表会part.2

                  2023年11月14日
                     第2弾の今日は第1部の3年合唱、第2部の講師指導講評、芸術部発表、英語スピーチ発表です。
                  • 文化活動発表会

                    2023年11月13日
                       「百歌繚乱~届けこの想い~」、このスローガンを掲げ、今年度の文化活動発表会が行われました。あいにくの雨降りでしたが、第1部の合唱コンクールは雨音対策で会場を高校生徒ホールに変更するなど、工夫をして乗り切り、素晴らしいステージを披露することができました。今日から3日間、発表会の様子をこのブログでお伝えします。今日は開会式から2年合唱までの様子です。
                    •  毎年浜松市や教育委員会、市の青少年健全育成会連絡協議会が主催し、11月11日を基準日としてひとりひとりにいい声掛けデーが実施されます。これは「ひとり(1)ひとり(1)に、いい(11)声掛け」の語呂合わせによるものです。今年は11日が土曜日になるため、基準日が1日早い今日(11月10日)になりました。いつもながらではありますが、校門や昇降口で、先生方と生徒たちが、挨拶や会話を元気に交わしていました。