• 0502

    2024年5月2日
      2年生の音楽です。音の強弱に気を付て「かくれんぼ」を歌っていました。「まあだだよ」「もういいよ」をだんだん弱くしながら上手に歌っていました。
      2年生の図工です。粘土で立体的にチューリップやけやきの木を作っていました。チューリップは、茎が細いと倒れてしまうので、バランスを考えながら作る様子が見られました。
      1年生の生活科です。アサガオの種の観察をした後に、こいのぼりを作っていました。きれいに色を塗ってから切り抜いて組み立てます。思い思いの色で塗り、カラフルなこいのぼりができました。
      5組の算数の授業です。3桁✖3桁の筆算の仕方を説明していました。チョークの色を変えながら示し、わかりやすく説明していました。
      耳鼻科検診がありました。4月から6月にかけて、校医の先生によるさまざまな検診が行われます。結果のお知らせを受け取って、診察が必要な場合には、早めに医療機関を受診ください。
    • 0501

      2024年5月1日
        4年生の音楽です。「小さな世界」をリズムにのって歌う様子が見られました。
        6年生の図工です。自分で作ったおもしろい筆をつかって、墨で思い思いに線や形をかいていました。
        今日から5月。今年度最初から学習していた内容に一区切りついたため、今日はテストを行っているクラスが複数ありました。どのクラスでも真剣に問題に向き合う姿が見られました。
        今日の給食
      • 0430

        2024年4月30日
          2年生の算数の授業です。2桁-2桁の学習をしていました。
          2年生の国語の授業です。「たんぽぽのちえ」を学習していました。たんぽぽがどのような知恵をはたらかせているか、読み取っていました。
          3年生の外国語活動の授業です。自分の名前を英語で伝えあう活動をしていました。恥ずかしそうにしながら英語であいさつする子、自分からどんどん声をかけていける子と様々でした。
          4組の算数の授業です。それぞれ、個々の課題に向かって落ち着いて取り組んでいました。
          4年生が国語の学習をしていました。言葉の意味を確かめながら読んでいました。
          今日の給食は入学・進級お祝い献立です。
        • 1年生を迎える会がありました。6年生が企画・運営をして、全校で1年生をあたたかく迎えました。
          1年生は、6年生と手をつないで、花のアーチをくぐって入場してきました。うれしそうな表情の子と、初めての縦割り活動に少し不安そうな表情の子がいました。
          最初に、縦割り班で自己紹介をしながら、メッセージカードを書いていきました。
          プレゼントの王冠をつけてもらいました。
          とても似合っています。1年生はみんな嬉しそうでした。
          次にゲームをしました。指キャッチゲームでは、指をつかまれないようにして、楽しんでいました。
          学校クイズもしました。新聞紙の上にのって答えます。答えを間違えてしまったら新聞をたたみ、新聞が破れたり新聞から落ちてしまったら負けです。でも、ほとんどのグループが全問正解していました。
          きべっち、けやきっち、きかくっちも登場して会を盛り上げてくれました。
          たくさん楽しませてもらった1年生は、最後に感謝の気持ちを伝えて、「これからも仲良くしてください」と言っていました。
          退場するときも6年生と手をつないでアーチをくぐりました。みんな、満足そうな表情で退場していきました。
          1年生をあたたかく迎えてくれた2年生から6年生の皆さん、準備期間が短い中、企画運営を頑張ってくれた6年生の皆さん、素敵な会をありがとうございました。
          今日の給食
        • 0425

          2024年4月25日
            3年生の図工の授業です。粘土で思い思いに作品を作っていました。立体的な造形になるよう工夫していました。
            3年生の算数の授業です。静かに集中して問題に取り組んでいて感心しました。
            6年生の英語の授業です。ALTの発音を聞きながらクイズに挑戦していました。「C」の発音を聴きとっていました。
            6年生が明日の1年生を迎える会のリハーサルをしていました。1年生を気持ちよく迎えられるように準備してくれていました。明日が楽しみです。
            今日の給食
          • 0424

            2024年4月24日
              2年生の国語の授業です。「たんぽぽのちえ」の学習を始めるところでした。タンポポだけでなく、チューリップやひまわりなどの絵本が黒板に並んでいました。植物がどんなちえを働かせているのか興味がわいたようでした。
              2年生の算数の授業です。引き算の学習をしていました。問題の意味を考えながら式を立てていました。発表しようと、自信をもって手を挙げる子が多く、素敵でした。
              5年生の音楽の授業です。2部合唱の練習をしていました。つられずに歌うのが難しそうでした。歌声がとてもきれいでした。
              5年生は今年から家庭科の学習が始まりました。今日は、家庭内の仕事について、4つに分類して考えていました。
              今日の給食
            • 0423

              2024年4月23日
                学校の本を借りるためのオリエンテーションが始まっています。今日は4年生が今年度初めて本を借りていました。今年は読書貯金の目標を自分で決めるそうです。1年間でどのくらい本を読めるかな。
                1年生がひらがなや数字を書く練習をしていました。ひらがなを形よく書くのは意外と難しいです。お手本をよく見てゆっくり書くと、上手に書けるようになりますよ。
                4年生の道徳の授業です。自分はどんな目標をもっているのか発表していました。目標をもち、目標に向かって頑張ったら、きっと心も体も成長します。
                今日の給食
                第1回学校運営協議会が行われました。たくさんの意見が出て、熟議ができました。子供たちのため、学校のためにいつもお力を貸していただいてありがとうございます。
              • 0422

                2024年4月22日
                  2年生の教室に保護者ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。子供たちは、読み聞かせが大好きです。お話の世界に引き込まれて聴いていました。ありがとうございました。
                  今日は、1年生も初めて少しだけ昼休みを楽しみました。ウサギのモカが気になって、小屋の周りにたくさん集まっていました。世話をしたくて仕方がないようでした。(モカの世話は、3・4年生がしています。)
                  1年生と一緒に遊んでくれている6年生もいました。遊びたいことを訊いて、1年生に合わせてくれていました。
                  3年生はドッジボールをしていました。ボールを投げるのも、とるのも上手でした。
                  フラフープで遊んでいる子たちもいました。何本も同時に回していて、とても上手でした。
                  今日の給食 月に1度のめんの献立でした。
                • 0419 参観会

                  2024年4月19日
                    今年度初めての参観会でした。たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。いつもに比べて少し緊張した表情の子供たちでしたが、真剣に学習に向き合い、頑張っていました。
                    新しい学年になって2週間がたち、少し疲れも出始める頃です。週末はリラックスして、また月曜日に元気に登校してくれることを願っています。
                    一部ではありますが、授業参観の様子を掲載します。
                  • 0418

                    2024年4月18日
                      6年生が全国学力学習状況調査を行いました。子供たちは、落ち着いた様子で真剣に問題に向き合っていました。国語と算数の問題に集中して取り組んだ子供たちには、少し疲れも見えました。よく頑張りました。
                      4年生の国語の授業です。草野心平さんの詩「春のうた」の学習をしていました。繰り返しの言葉に着目して詩を味わっていました。
                      4年生の社会の授業です。47都道府県名を学習していました。都道府県の位置と名前を覚えて、漢字で読み書きできるようになるのは、4年生の社会の目標です。
                      5年生の算数の授業です。直方体の体積の求め方を学習していました。4年生で学んだ面積の学習を思い出したり、1㎤の積み木を使ったりしながら、体積を求める方法を考えていました。
                      今日の給食