2024年6月

  • 4年生 国語科

    2024年6月28日
       4年生の国語科では、「新聞を作ろう」の学習をしています。
       2組ではグループごとに学級新聞を作ることにしました。グループごとにどのような内容にするか話し合い、アンケート調査や記事の作成の分担を決めて取り組んでいます。
       今日は自分が担当する記事の作成をタブレット端末で進めました。
       個人個人で作成を進める、友達に相談する、先生に相談する、など自分に必要な手立てを取りながら進めました。
       グループ内で進捗状況を説明しアドバイスをもらう時間も設定しました。全体のレイアウトを相談するグループも見られました。
       もうしばらく時間をかけて仕上げ、プリントアウトすると学級新聞ができ上がります。
       今日の最後には、振り返りをして、次の計画を立てて終わりました。この振り返りカードもタブレット端末上で行っていて、先生からのコメントも入力してもらえるようになっています。
    • 3年生 図画工作科

      2024年6月27日
         3年生の図画工作科では、「わりピン ワールド」の学習をしています。
         2枚の工作用紙に穴をあけてわりピンをさし、回転する仕組みを使った作品作りに取り組んでいます。
         何を回転させるか、アイデアを出し、自分お気に入りの作品を目指します。
         穴をあける際にはきりを使います。わりピンは初めて使う子が多く、穴に通したり、スムーズに回るようにしたりと苦労していますが、少しずつでき上っていく様子も楽しんでいます。
         絵をかいて切る、ペンで色を付けるなど、一つ一つの部品作りも夢中になって取り組んでいました。
      • お茶のいれ方

        2024年6月25日
           5年生の家庭科では、お茶のいれ方の実習をしました。
           家庭科室での初めての実習となります。
           初めに説明を聞いて、今日やること、注意点などの確認をしました。
           使うもののを準備し、水をやかんに入れてからガスに火をつけました。
           班のみんなで確認しながら、慎重に進めていきました。
           お湯が沸いたところで急須にお湯を注ぎ、湯呑に少しずつ入れていきました。
           お湯がまだ少し熱かったようですが、自分たちでいれたお茶はおいしいと話していました。
           その後は、班のみんなで協力して片付けです。家庭科室の使い方の学習にもなっています。
        • 2けたの数のわり算

          2024年6月25日
             4年生の算数科では、「2桁の数のわり算」の学習をしています。
             筆算による計算の仕方を学習しました。「立てる、かける、ひく、おろす」の順番を確認しながら、問題を解いていきました。
             隣の人にやり方を説明し、学級全体でも計算の仕方を確認しました。
          • クラブ活動(最終)

            2024年6月24日
               6月24日には今年度最後となるクラブ活動が行われました。
               カードゲームクラブやボードゲームクラブなどでは、回数を重ねるにつれ、異学年のグループでも仲良く楽しく活動できるようになりました。
               製作をするクラブでは、作品が仕上がってきました。
               歴史クラブは、自分で決めたテーマについて図書室の本やインターネットで調べたことがたくさんになり、プリントいっぱいにまとめられていました。
               ダンスクラブは最後に発表会をしました。互いに見合い、また録画したものを確認して、自分たちの成果に満足している様子でした。
            • 野菜の観察

              2024年6月24日
                 2年生は生活科の学習で野菜を育てています。
                 順調に育ってきていて、ミニトマトは支柱の高さを超えるほどにもなってきました。
                 また、実もできてきています。ミニトマトは緑色の実がたくさんでき、中には赤く色づき始めたものも見られます。
                 大きく育ったナスの長さを測ったり、大きくなったピーマンやシシトウの収穫をしたりしました。
                 子供たちは順調に育っている様子をうれしく感じながら観察し、カードに記録していきました。
              •  1年生のタブレット端末の利用が始まりました。
                 最初は全員がログインするだけでも1時間かかっていましたが、ずいぶんとスムーズになってきました。
                 今日は塗り絵や簡単なゲームから始まりました。
                 続いて、ドリルパークです。
                 国語科で「ねことねっこ」の学習をしていますが、その練習問題に取り組みました。
                 ひとつひとつ説明を聞きながら進めていきます。
                 やり方が分からないと近くの子も教えてくれます。
                 1問正解するたびにポイントがもらえます。子供たちは大喜びです。楽しく学習を進めました。
              • 交通安全を語る会

                2024年6月20日
                   6月20日の6校時に、「交通安全リーダーと語る会」が行われました。
                   交通安全リーダーである6年生と教員、PTA役員の皆様、和田交番の警察官、交通安全指導員、スクールガードリーダーさんが参加しました。
                   生活委員会の人たちが司会進行を務め、最初に交通事故の発生状況と気を付けることについての発表がありました。
                   続いて、各町ごとの小グループに分かれ、地域の危険個所とその理由、対策について話し合いました。子供たちで話し合うだけでなく、参加した大人からも助言をいただきました。
                   その内容は、話の後に発表しました。
                   最後に和田交番の方のお話を伺いました。横断歩道では渡る意思を示すために手を挙げること、交差点だけでなく店の駐車場から出てくる車にも気を付けること、そして下級生の手本となるようにとご指導いただきました。
                   誰一人として交通事故に遭うことがないように、今日の下校時から意識を改めて気を付けるよう、担当からも呼び掛けました。
                   
                • 2年生 プール開き

                  2024年6月19日
                    本日、2年生全体でプール開きを行いました。
                    まずは安全のきまりの確認をし、プールに入る前には水泳でがんばりたいことの発表をしました。
                    それぞれ自分のめあてを持って、水泳の学習に取り組んでいけるといいですね。
                    プールに入ると冷たい水に大はしゃぎ。流れるプールで大盛り上がりと、1年ぶりのプールを楽しんでいました。
                    今日は気温が高く、プールの水の冷たさが気持ち良かったようです。
                    水泳の学習は1学期末まで続きます。安全に気を付けて指導していきます。
                  • 絵本の読み聞かせ

                    2024年6月18日
                       今日から読み聞かせボランティアのみなさんによる絵本の読み聞かせが始まりました。
                       今日は1年生と5年生です。
                       子供たちに語り掛けるような場面もあり、子供たちは物語の中に引き込まれるようにして、聴き入っていました。