2024年5月

  • 林間学校に向けて

    2024年5月23日
       5年生の林間学校まであと十日ほどとなりました。
       今日は係ごとに分かれ、準備を進めました。
       レクリエーション係は、キャンプファイヤーの準備です。セリフなどの分担を確認し、ダンスの練習もしていました。
       実行委員は出発式などの進行の確認をしました。
       しおりの作成も進んできました。
    • ギコギコ トントン

      2024年5月23日
         3年生の図画工作科では、「ギコギコ トントン」の学習をしています。
         教材セットの木をのこぎりで切り、金づちでくぎを打ちつけて、自分のイメージした作品にしていきます。
         のこぎりで木を切るのは初めてという子もいて、苦戦する子も見られましたが、みんな一生懸命に取り組み、制作活動を楽しんでいました。
      • 新体力テスト

        2024年5月22日
           今日から運動場で学年ごとに新体力テストが始まりました。
           気温が高くなってきましたので、テントを出し、水筒はテント内に置くようにし、熱中症にも配慮しながらの実施です。
           2校時は3年生です。初めに体操をした後、50m走とボール投げを実施しました。
           体育館では1年生がシャトルランを行いました。6年生が手伝ってくれました。
           1年生と6年生が走っている人を応援しています。活気のある声が響いていました。
           それに応えるかのように1年生も頑張って走っていました。
           
        • 点字体験

          2024年5月21日
             4年生のめいけん学習は、福祉をテーマに学習を進めています。
             今日は、点字体験を行った学級があります。
             先生からの説明を聞いて、早速、自分の名前を点字で打ってみました。
             打つときは、紙の裏から、そして右から左へと打っていきます。
             子供たちは五十音の点字表(凹面)を見ながら、一文字ずつ打っていきました。表情は真剣です。
             できたところで紙を裏返します。自分の名前が点字で表されているのを確認しました。
             友達と交換し確認しました。
             指で点字を一文字ずつ触っていきます。点字表(凸面)で確認しますが、点字を打つよりも読み取る方が難しく感じられました。
          •  昼休みには、運動委員会主催による新体力テストに向けたイベントが開催されました。
             体育館でボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びの体験、練習が行われました。
             今日は2年生と4年生が対象です。
             運動委員会の6年生に教わりながら、ボールを投げたり跳んだりして練習をするとともに、6年生からやり方を教わる姿も見られました。
          • 5月17日(金)に学校の周りを探検し、春を探したり、町の様子を見たりしました。
            道に咲いている花や、木になっている梅の実を見つけました。
            薬師町の公会堂では、屋台や凧がしまわれている倉庫を見付け、「自分たちの町にもあるよ」と教えてくれました。
            八柱神社では、松が斜めに傾いている理由をボランティアの方に説明していただき、感心していました。その後、落ちている松ぼっくりを見付けて友達と集めたり、神社の様子を興味深く見学する姿が見られました。
            自分たちの町に興味をもって活動できました。6月の「どきどき わくわく まちたんけん」が楽しみです。
          • 心の日

            2024年5月16日
               5月16日は今年度2回目の「心の日」でした。
               思わずにこにこしてしまう、うれしくなったり心が温かくなっているする言葉や表情、行動を「ニコニコさん」とし、
               逆に、心がチクチク痛む、悲しくなったり、がっかりしたり、あるいはイライラしたりする言葉や表情、行動を「チクチクさん」としました。
               最初に養護教諭の放送による説明を聞いた後、自分にとっての「ニコニコさん」と「チクチクさん」をワークシートに書き、学級で紹介し合いました。
               お互いに気持ちよく過ごすためには、「チクチクさん」をなくし「にこにこさん」を増やしていけるよう、みんなで確認していきました。
            • アサガオの種まき

              2024年5月15日
                 1年生は、生活科の学習でアサガオの種まきをしました。
                 教室で説明を聞いた後、中庭でも詳しいやり方を聞きました。
                 そして植木鉢に土を入れ、5か所に穴をあけ、アサガオの種を入れていきました。
                 植木鉢は池の前に並べ、ペットボトルのじょうろで水をまいて、今日の種まきの作業は終わりました。
                 子供たちは芽が出てくるのを楽しみにしています。
              • 緑の羽根募金

                2024年5月15日
                   自然栽培委員会の呼び掛けで、月曜日からの三日間、緑の羽根募金が行われました。
                   委員会の人たちが3つの昇降口に分かれて立ち、募金を呼びかけました。
                   募金をしてくれた人には緑の羽根シールを渡していきます。
                   すき間時間を使って、植木鉢への水やりも行いました。
                •  3年生の総合的な学習の時間「めいけん学習」が進み始めました。
                   めいけん学習の「めい」は本校にゆかりのある金原明善翁の「めい」。「けん」は髙柳健次郎氏の「けん」からつけられた名前であることを教わりました。
                   今日は、この二人について校内の掲示や図書室の資料、インターネット、「のびゆく浜松」などを使って調べることになりました。
                   3年生ではインターネットを使って調べること、「のびゆく浜松」の見方も初めてのことです。その方法も教わりました。
                   図書室や校内掲示で調べる子たちも見られました。