2024年4月

  •  新年度に入り、改めて図書室の使い方、活用の仕方を教わる図書室オリエンテーションが学級ごとに行われています。
     図書館補助員さんから話を聞いて、子供たちは早速本を探し、借りる手続きをしました。
     その後は落ち着いて本を読みました。
  • 新しい教科の学習

    2024年4月17日
       時間割が定まり、新しい教科の学習が始まっています。
       3年生からは外国語活動が始まりました。ALTのジュビー先生の授業です。初めから英語で授業が進められます。子供たちは先生が何を言っているのか、身振りを参考にしながら考えています。
       最初は挨拶です。自分の体調も答えていきます。音楽に合わせて友達と会話を楽しみました。
       理科も始まりました。教科書を見てどんなことを学習するのか確認していきました。今日は校舎周辺の植物の観察をしました。
       5年生からは家庭科の学習が始まります。教科書をめくっていき、どのような学習があるのか見ていきました。調理実習がある学習には興味深々となっている様子でした。
    • ボランティア

      2024年4月16日
         入学したばかりの1年生に、保護者や地域の方がボランティアとして支援してくださっています。
         給食では、当番の身支度から配膳、食べているときまで、子供たちのそばで支援してくださいました。
         下校時は、コースごとに分かれて教師といっしょに歩き、見守ってくださいました。
         コミュニティ・スクールの学校支援コーディネーターさんが募集から段取りまでを進めてくださり、昨年度よりも活動が広がっています。
         
      • 心の日

        2024年4月16日
          本日4月16日は、今年度初めての「心の日」でした。
          朝の学級の時間に、クラスでいろいろなエクササイズを行いました。
          新しい学級の友達と楽しそうに活動している子が多かったです。
          これからも学習や遊びを通して、仲を深めていってほしいです。
           
        •  3年生から新しい教科、社会と理科の授業が始まりました。
           それぞれの教科ではどのような事を学習するのか、ガイダンスが行われました。
           そして、学習に入りました。3年生の社会科では、町の様子について学習します。
           2年生のときに生活科で学習したことが生かされます。今日は教科書のイラストを見て気づいたことを盛んに発表していました。
           ALTによる外国語活動の授業も始まりました。今年度も引き続きジュビー先生です。
           今日は4年生です。説明をよく聞いて楽しく学習を進めていました。
        • 時間割スタート

          2024年4月12日
             今年度の時間割ができあがり、昨日から担任以外の教員が授業を行う「出入り授業」がスタートしました。
             高学年の理科、算数では、教科担任制の導入が進んでいます。
             また、音楽や図画工作、体育などでも担任以外の教員が担当しているところがあります。
             理科の授業では、その学年の理科でどのような学習をするのか、どのような力をつけるように学習を進めていくのか、ガイダンスが行われていました。
             図画工作科では、早速作品づくりに取り組んでいます。
          • 防災指導 避難訓練

            2024年4月11日
               4月11日の朝には、防災ノートを使った防災指導を行いました。
               そして2校時には避難訓練を行いました。
               地震発生時の避難、運動場への避難について確認しました。新学年になり、新しい教室からの避難経路を覚えることもねらいの一つです。
               事前指導もあって子供たちは落ち着いて避難することができました。
               最近では、能登半島地震や台湾の地震以外にも、震度5弱以上の地震があちらこちらで起きています。
               いざというときに備えていくため、定期的に防災指導や避難訓練を行っていきます。
               
            • 1年生の授業

              2024年4月10日
                 1年生も授業が始まっています。
                 初めのあいさつから練習しました。
                 算数の授業では、教科書の絵を見て数を確認しました。花や木の実などの上におはじきを置いてみました。
                 左のページと右のページとで絵や数が異なっているところがあります。
                 たくさんの人が手を挙げて見つけたことを発表しました。
                 発表している人の方を見るようにもしています。
                 お道具箱の使い方なども教わっています。
                 
              • 委員会活動

                2024年4月9日
                   4月9日の6校時には、6年生の委員会活動が行われました。
                   新年度になり、1年間の活動計画を確認したり、目標を設定したりしました。
                   年度当初だからこそ、全校児童に呼び掛けたいこともあり、タブレットを使って資料作りをしている委員会も見られました。
                   この様子を見ていると、6年生が張り切っていることが伝わってきます。
                •  今日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。
                   手洗いや机の上の準備から始まり、給食当番の白衣を着たり、配膳をしたりと初めてのことがたくさんありました。
                   今日は職員室の教員や地域のボランティアの方が各学級に入り、支援していきました。
                   無事に配膳が終わり、「いただきます」を言って食べ始めました。
                   苦手で減らしたいおかずは、先に量を調節しています。
                   「おいしい」という声がたくさん聞かれ、楽しく給食を食べることができました。