2023年3月

  • 連絡メールでお知らせしましたように、大変残念ですが年少の美保先生が、浜松を去られることになります。いつも素敵な笑顔で子供たちと接してくださった美保先生。ありがとうございました!

    本日メールでお知らせしたところ、年少の何人かの子たちと保護者の方が、美保先生に会いに来てくれました。昨年度は年長さん。本年度は年少さんのお世話をいただきました。2年間いつも美保先生の笑顔が、子供たちと共にありました。ありがとうございました。新しい環境でも、いつも笑顔で頑張ってください。ありがとうございました。
    美保先生からメッセージをいただきました!思い出いっぱいの豊岡幼稚園のことを忘れないでくださいね!ありがとうございました。お元気で…。
  • 昨年度の卒園生も同様でしたが、最後のお弁当の日は、お母さんが全力で作ってくださるため、昨年からブログで紹介させていただいています!豊岡の母の力作をご覧ください!

    年少から年長までの開園日は558日でした。週3回のお弁当ですのでその5分の3。さらにお弁当がない日を引き算すると約300回となります。お母さん方、本当にありがとうございました。委託弁当やパンの時は残債がどうしても出ますが、お母さんのお弁当の時は、子供たちもほとんど完食します。好きな物を入れてくださり、しかも栄養バランスも考えての「愛情弁当」。美味しいですよね!最後のお弁当の日は、小さなメッセージを入れてくださった方も…。本当にありがとうございました!
    年中・年少さんのお母さんも、きっと1年かけてアイデアを練ることでしょうね!1年間ブログをご愛読いただきましてありがとうございました。開園日は出来る限り新しい情報をアップしてまいりました。「うちの子あまり載らなかったわ!」とか「もっと綺麗に撮ってほしい」とか、ご意見はいろいろあるかもしれません。園外の親御さんにもご覧いただき、「豊岡幼稚園っていいじゃん!」と興味をもっていただくことが1番嬉しい事。どうぞ、スーパーで、コンビニで、小学校の参観会で…、是非、豊岡幼稚園の宣伝をお願いしたいと思います。この後は、人事異動の発表後には、離任式に係る情報提供をメールとブログで行う予定です。しばし、春休みをいただきます。(園長)
  • 式も後半に…。年中さんの人数が少ないので今回は年少さんも加わって、心を込めてお礼の気持ちを伝えました。そして、年長さんからも優しい言葉をもらいました!

    年中さんと年少さんは、1階うさぎ組で小学校から借りてきた大型テレビで卒園式の様子を見ていました。いよいよ出番…。式場に入って歌とメッセージでお祝いしました。年長さんからも優しく温かな言葉が…。仲良しグループで学年を超えたつながりがあったので、互いにとても素敵な時間でした。
    カレンダーマーチを歌った後、フィナーレは卒園児の「お別れの言葉」。スライドをバックに一人一人が頑張った事、楽しかった事を大きな声で話しました。跳び箱を頑張って5段跳べたこと、ダンスの「やってみよう」の絵が美術館に飾られたこと…など、それぞれの頑張ったことが紹介されました。卒園の歌と最後のメッセージは「希望の言葉」。小学校でも力一杯頑張ってほしいですね。
    卒園児退場!素晴らしい卒園式でした。卒園児のみなさん、本当に大きく立派に育ってくれましたね。保育室に戻り帰りの支度。遊戯室では、入園からこれまでの3年間の思い出をスライドの上映。最後に担任の先生から保護者への挨拶。年少・年中の子供たちと保護者も加わって、昇降口から正門までの花道を皆で見送りました!「ありがとう!ぞう組さん!」「カッコよかったよ!」
  • 春の優しい陽射しに包まれて、12名の年長児が笑顔で卒園しました! お世話になった保護者の皆様、地域の皆様、今後も変わることなく子供たちをお見守りください!

    ご卒園おめでとうございます。年長児たちのお知らせをするブログが、これで最終かと思うと寂しい気持ちがします。昨日は、大変穏やかな春の日に、卒園式をつつがなく挙行することができました。登園、式前、式中、見送り…と、写真が大変多いので、2回に分けてお伝えします。年中・年少の式・見送り参加のため、全保護者の方も関わっていただきました。ありがとうございました。卒園する年長児の後ろ姿がとてもたくましく感じられましたね。それぞれの小学校での活躍を期待しています。
    卒園式会場は、子供たちが育てた花々で飾られました。入口には子供たちが作って力一杯遊んだ「獅子舞の獅子」が並びました。浜松市長様など地元議員の皆様からの祝電メッセージも…。半場先生や良美先生からの温かなメッセージは、保護者の皆さんも感動していました。
    登園した後は、ぞう組保育室で担任緒先生からお花をつけてもらいました。この部屋で遊ぶのも今日で終わりです。床の傷もシールの後も懐かしいですね。
    入園式が始まります。卒園生の入場、園歌斉唱、卒園証書授与、園長先生のお話し、来賓(PTA会長さん)のお話…と続きました。卒園生はステージのひな壇に。保護者の皆さんは、花道の両サイドに…。ご両親で参加いただけることができました。
    卒園証書は、ご両親がお子さんの顔を見られるように、演台の前に移動して渡しました。証書はお母さんの所に…。心を込めてお礼を言いました。
    園長先生からは、タライの水のお話しから「相手の気持ちを思って人のために何かできる子になってほしい」。「やってみよう!」を合言葉に、これからも挑戦することを続けてほしい。」とお話がありました。会長の大石さんのお話しは、3年間の親御さんの思い、期待や不安、幼稚園の保育の様子など…、涙涙の素敵なお話しでした。
    容量オーバー。次のupをお楽しみに…。
  • 明日の卒園式を前に、年中・年少さんの本年度修了式を行いました!大きく成長し、1つ学年が上がる子供たちに上の学年の帽子が手渡されました!

    ご進級おめでとうございざいます。年中さんは1番上の年長ぞう組さんへ。年少さんは年中ぱんだ組へ。「うさぎ組さんはどうなるの?」と聞くと、「新しいうさぎ組さん来るよ!」と嬉しそうに答えてくれました。園歌も2番まで歌えるようになりました。それぞれの学年の代表が、来年度頑張りたいことを元気よく話してくれました。「ご飯を全部食べます!」と目標を立てた子たち。楽しみですね!
    会の最後に、それぞれの新しい学年の帽子を園長先生からかぶせてもらいました。何だか少しお兄さんお姉さんになった気持ちになりました。明日は卒園式に参加。その後は楽しい春休みです。 最後の写真は、会の始まる前に年長さんが頑張って練習してきた鍵盤ハーモニカの演奏を披露してくれた場面です。来年は私たちも頑張るぞ!という気持ちになりました。
  • 園長先生の好きな遊びは、小さな頃から「泥んこ遊び」だったらしい…?今日は卒園生にサプライズがありました!

    「そう言えば、園長先生っていつも泥団子作ってたなー!」・・・そんな声が上がりました!実は昨年度もブログに少し記事を載せましたが、泥団子の卒園記念品をプレゼントしてくれました。モチーフは…分かりましたか?そうです。発表会竹太鼓の衣装とそっくり!
    園長先生が玉手箱を持って登場。一人一人に箱を手渡してくれました。開けて見ると…「かわいい!」「あっ!竹太鼓!」と歓声が…。メッセージカードをみんなで読みました。
    最後に記念写真を「パチリ」。園長先生ありがとうございました。
  • 今朝は年長さんの3年間最後の通常登園でした。合計で557日!明日が558回目となります!3年間ありがとうございました!

    年少の時はコロナ休園があり176日。年中193日。そして年長は明日で189日となります。朝と午後の登降園は保護者の皆さんにとってなかなかの労力だったことでしょう。時には朝ぐずって抱っこで来たことも…。子供たちも本園で力一杯遊び頑張ったと思いますが、それ以上に保護者の皆様も頑張ったと思います。本当にありがとうございました!
     
    年少さんの登園風景を少し…。3年前はこんな感じだったのですね!子供たちも大きくなりました!春3月明日も良い天気の予報です。登園の後、保護者の皆さんが通る草原には「つくし」が顔を出していました。園庭の花たちも、芝生も、道端のつくしも、そして天気までも…卒園をお祝いしています。
  • 明日は年中・年少の「修了式」です! 卒園の時が近付いてきた年長さんは、明日は、思い出の園庭で力一杯遊ぶことになっています!

    3年間の思い出がいっぱい詰まった園舎と園庭。特に園内は明後日の卒園式に向けて、準備万端となりました。3月卒園前のギャラリーを是非ご覧ください。卒園式当日は、年中さんだけでなく年少さんもお別れするので、うさぎ組に設置する大型テレビで様子を生中継で見て待つことになります。今日は、年中・年少の最後の練習を行いました。感動ある卒園式にしたいものです。
    1階の掲示板では、仲良しグループの写真、卒園生のコーナー。階段には年長さんがデジカメで撮った思い出の場所。卒園式や登降園の時に是非ご覧いただきたいと思います。
    今日は、年中・年少さんの最後の練習。少しだけ練習風景を紹介します。また、今日は、卒業式当日は職員室で待機していただく太田先生にも練習やスライドを観ていただきました。卒園式が素晴らしい式となるよう、子供たちも先生方も最後の準備・指導に当たっています。
  • 1月から、年長さんは西門の所から1人で昇降口まで登園していくことに挑戦してきました! 最後の2日間は新たな挑戦!その様子はどうだったのでしょうか?

    小学校から毎朝、1人で登校しなければいけません。幼稚園では、健康観察票を自分で先生に渡し、西門でお母さんとさよならして、1人で昇降口まで行くようにしてきました。金曜と月曜の朝は新たな挑戦として、駐車場でお母さんとさよならして、一人で中学校南門を超え、横断歩道を渡って幼稚園に向かう、ドキドキするような挑戦を計画しました。本日は、雨風が激しく、子供たちの安全が確保できないと判断し歩く練習を中止しましたが、金曜日は「ドキドキ」が伝わってくるような緊張感の中で挑戦できました。
    最後の1枚は、お母さんと手をつないで横断する年少さんの姿。3年前にこのように登園した子が、1人で幼稚園まで歩いて行く…。その後ろ姿は少したくましく感じられました。
  • PTA会員の皆様! 1年間の園活動へのご協力本当にありがとうございました!

    本園のPTAテーマは、「(子供たちの)よろこぶ顔が見たいから…」でした。園児数の減少により、園活動やPTA活動の見直しをせざるを得ない状況でありますが、バザーで買い物をする子供たち、ハロウィンや餅つき会でご褒美のお菓子やお餅を食べる時の嬉しそうな顔…。そんな子供たちのよろこぶ顔のためならば…と、本年度もいろいろな活動をしてくださいました。今日は、PTA諸会計の監査の日。この日に合わせて、予算上のゆとりを子供たちに…と、「お菓子バイキングとケーキ」という、幸せな企画をしてくださいました。子供たちの嬉しそうな顔をご覧いただき、皆様の1年間の労をねぎらいたいと思います。ありがとうございました。
     
    お菓子とは別に、ケーキのプレゼントも…。チョコかクリームかも選べて、子供たちは至福の時間を過ごしました。その後は、園庭で力一杯遊んで、年長さんはお昼のお弁当もペロリと完食していました。1年間本当にありがとうございました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ