2022年7月

  • 20日、21日と実施した夏季保育!今日は2日目の様子をお知らせします!

    2日目も絶好のプール日和の中、実施できました。年少さん年中さんは、ほぼ全員参加してくれたので、保育日と同じくらい充実したプール遊びでした。年少さんは、水が顔に掛かっても平気な子が増えてきて、少し水の量を多くしたプールで水かけっこやワニ歩きをしている子や、水に潜って遊んでいる子もいました。楽しかったですね!

    年中・年長のプールは、いつもよりも少し深め。もぐりっこ自慢たちばかりだったので、今年最後のプールを存分に楽しんでもらいました。最後は、監視係の園長先生に入ってもらい、水鉄砲の総攻撃!やっつけたら、ご褒美にたっぷりの水かけをしてくれました。(これは子供たちが「やって!」とおねだりしたものです!(笑))
    本年度の夏季保育も大変充実したものになりました。次年度に向けて、子供たちが参加しやすい日程等も検討していきたいと思います。楽しい夏休みをお過ごしください。
    年中さん年長さんは、プールの前に野菜の収穫をしました。降りすぎるくらい豊富な雨と、真夏の太陽のお陰で、野菜も巨大化しています。プランター栽培でこんなに大きな野菜が採れるのは、いつもお世話をしてくださっている太田先生のおかげでしょうか。プールが終ったあと、太田先生が作ってくださったキュウリの浅漬けなどをいただきました。美味しかったね!
  • 本年度も夏季保育を2日間実施しました!1日目の様子をお伝えします!

    久しぶりに好天に恵まれて、夏季保育の1日目を実施しました!年長さんは半数ぐらいの参加でしたが、年少・年中さんはほとんどの子が参加しました。大プールでは、水を少し増やして、いろいろな泳ぎや遊びに挑戦できるようにしました。年長さんは、1学期のプール遊びの後半には、顔付けや目を開けること、バタ足をすること、出来る子は呼吸にも挑戦してきたので、夏季保育でも更に楽しく、力一杯遊ぶことが出来ました。年中さんも年長さんと一緒のプールなので、力一杯挑戦する年長さんを見て、私たちも頑張ろうと、顔付け等に果敢に挑戦していました。
    後半は貝や魚拾いをチーム対抗で行ったり、水鉄砲で園長先生をやっつけたりして楽しみました。
  • 19日(火) 1学期の終業式を行いました! 皆で1学期を振り返り、夏休みの目標を立てました!

    年少さん13人の入学以来、年少さんの成長ぶりをたどるだけでも、大変大きな成果を上げられた1学期だったと思います。保護者の皆様の温かなご協力のおかげです。ありがとうございました。PTAの皆さんが総力を挙げて実施してくださった「PTA夏祭り・バザー」の様子を振り返り、豊岡の子供たちは本当に幸せだな…と思います。

    さて、1学期の終業式、まずは園歌を3番まで元気よく歌いました。年少さんも大きな声で歌えました。次は園長先生から、随分しっかりとしてきたうさぎ組さん、年長さんとの交流活動で更にお兄さんお姉さんになったぱんだ組さん。そして、年少さんのお手伝い当番や、飼育当番などを率先して行い、年長さんの顔になってきたぞう組さん。それぞれの学年が成長したところを褒めていただきました。
    続いて、それぞれの学年の子供たちが、頑張った事の発表。年少さんは佳穂先生がまとめて話してくれました。
    次は、毎年恒例の先生方による、「夏休みに守ってほしいこと」の劇。わがままだけど、しっかり気が付いて直していける佳穂ちゃんが主人公。まずはじめは、「早寝・早起き」をして規則正しい生活をしましょうというお話。次は、好き嫌いでしっかり食べない佳穂ちゃんが、お母さんに冷たいものばかりだとおなかが痛くなっちゃうよ!と言われ食べてみると…という「しっかりと朝ごはん」のお話とお手伝いの話。最後は、虫取りに行って横断歩道を飛び出そうとした佳穂ちゃんが、近くにいたおまわりさん(園長先生)に注意されるお話、幼稚園のみんなで「手を上げて、右、左、後ろ、前、よし!」と渡り方を教えてあげました。
    終業式を終え教室に戻ると、園長先生が雨でできなかった「プール納め」として、プール頑張ったねとメダルをプレゼントしてくれました。顔に水が掛かっても平気になった年少さん。初めての大プールでも一生懸命頑張った年中さん。そして、水の中にもぐって目を開けてじゃんけんまで出来るようになった年長さん。本当によく頑張りました。おやつは何とアイスでした。美味しかったね!
  • クマゼミの羽化を園庭の木で観察しました!見てください、頑張って羽化したセミ君です!

    金曜の朝、年中のA君が雨の中、「羽化が始まりそうなセミの幼虫が落ちていた。」と、助けて持ってきてくれました。昇降口前のもみじの木につかまらせておいたセミの幼虫を降園後に探すと、枝の上の方まで登って何と羽化が始まっていました。何枚か写真を撮りましたので、みんなも観察してみてください。A君助けてくれてありがとうね!
  • 誕生会の日お休みだった子のお誕生会を行いました!

    先々週あたりから、園内で少し熱の高い風邪症状の子が複数出ていて、欠席者が多く心配していました。誕生会当日、残念ながらお休みした年長N君の誕生会を行いました。お母さんにも来ていただき、小さな頃のお話をしてくださいました。おめでとうございます!
  • 13日 本年度初めて火災を想定しての避難訓練を行いました!大変お忙しい中、曳馬野派出所の皆さんがポンプ車で参加・ご指導いただきました!

    PTAの夏祭り・バザーの特集で掲載が遅れましたが、13日の避難訓練は、子供たちにとって心に残る貴重な体験となりました。本年度の園活動のテーマは「本物と出会いわくわくするような活動を!」です。今回も本物の消防士さん、そして消防車と出会い、心(感動)と記憶に残る活動となるよう準備しました。
    避難訓練は、私たち職員も本気で取り組もうと、初期消火と119番通報を行いました。笠井発見から初期消火、避難放送、消防への通報…と、短時間に全てをやりこなせたと思います。避難開始から点呼まで約5分は、小学生にも負けな迅速さでした。消防の皆さんは、出動が掛かっていて、訓練後に到着。火災避難の際の注意についてご指導いただいた後、「花火教室ー消防車見学」となりました。
    花火教室では、注意事項を消防士さんたちが寸劇で教えてくれました。大人と一緒に!人に向けない!などの注意することを教わりました。年中・年長は実際に花火に火をつけて遊び方を実習しました。
    最後にポンプ車の見学。今回は1番大きなタンクをもつポンプ車を見せてくれました。運転席、後ろの座席、長靴と防火ズボンのセット、ノズル、ホース、搭載された梯子など、全ての装備について説明してくれました。年少・年中は何と運転席に乗せていただきました。子供たちは当然、目をキラキラ輝かせて参加していました。本物の影響力はやはり素晴らしいものがありました。
  • 第二弾 後半の部です! PTAの皆さんが考えてくださった楽しいゲームとバザーで楽しい時間を過ごせました!

    園長先生は怪盗に捕まっていて子供たちが楽しんでいるところをしっかり見ていないのですが、記録写真にはゲームを楽しむ子供たち。いやお父さんやお母さんもかなりノリノリで夏祭りを楽しんでいました。後半からは、ひまわりぐみさんたちもゲームやバザーに参加してくれました。
    後半のゲームとバザーが終了すると、年長さんたちは集められ、「なぞとき」の説明がありました。怪盗キッドからの挑戦状から始まり、腕輪の文字を合わせると回答や指示が…。教材室を開けると何と怪盗に捕まった園長先生が…。園長先生が預かった「最終指令」を受け取り謎解きをすると、遊戯室にお宝を発見!ところが怪盗は園長先生だったのです…こんなストーリーを解き明かすと最後に園長先生が全員にプレゼントをくれました!年少さん年中さんのお昼ご飯は、年長さんが開いてくれたお店で焼きそばやジュースを買って食べました。
    素晴らしい会を企画・運営してくだったPTAの皆さんに心から感謝いたします!
  • お待たせしました! 8日金曜「PTA夏祭り・バザー」へのご参加ありがとうございました!子供たちは最高の笑顔でした!

    企画運営の中心となったPTA役員の皆様、バザー・夏祭りでお力添えいただいたPTA会員の方々、長期間にわたる準備ありがとうございました。豊岡幼稚園PTA活動のテーマ「よろこぶ顔が見たいから…」のねらい通りの会となりました。前半は盆踊りと激練り。何と「家康君」が遊びに来てくれるサプライズもありました。後半はゲームとバザー(買い物)。年長さんには「怪盗」からの挑戦状が届き、謎解きのイベントまでありました。2回に分けて振り返ってみますね。
    開会式には、各学年の手作り法被がそろいました。盆踊りは、「出世音頭」と「にんにん忍たま音頭」。盆踊りの時に家康君が登場!せっかくの機会なので、学年ごとに家康君と記念写真をパチリ!盆踊りは家康君も一緒に踊ってくれました。年少さんもしっかりと踊れるようになり盆踊りを楽しみました。
    激練りは太鼓とホイッスルも入り、各学年の「万歳三唱」から激練り。お母さんたちが作ってくれた手作りの練り提灯のクオリティの高さは最高でした。はままつっ子の祭り好きは、豊岡の子供たちにも遺伝しているようです。(笑)
    この後は、ゲームコーナーを回ったり、バザーにも行って買い物を楽しみました。年長さんは、ゲームやお店の担当もするなど、活動の運営にも参加しました。お楽しみの後半は明日のブログで紹介します。
  • 5日火曜日に7・8月の誕生会を行いました!全体に風邪ひきさんが多くて誕生日会に出られなかったお友達もいて少し残念でした!

    年少さんは、T君とK君で2人とも8月生まれ。年長さんは、N君、Yさん、Sさんの3人でみんな8月生まれです。いつものように、インタビュー、担任の先生からのプレゼント、お母さんから小さな頃の紹介。今回その後は、お母さん先生に大型絵本を読んでいただきました。

    最後に年少さんは、お母さんと一緒に七夕の短冊や飾りつけをしました。年長さんは、お誕生日のおやつを分けてもらいました。5人のみなさんおめでとうございます。8月の子らしく、夏休みを元気いっぱい遊んで、真っ黒になってきてくださいね。
  • 昨日は七夕会を行いました!各学年の七夕飾りの紹介や、短冊に書いた内容の紹介があり、日本らしい素敵な会となりました!

    幼稚園では、日本の伝統文化や風習などを保育に取り入れ、季節を感じたり、日本人の心を感じたりする活動を大切にしています。今回年長さんは、卒園生の油井さんのおじいちゃまからいただいた「和紙」を使ってきれいな飾りを作りました。それぞれの学年の飾りは笹に合ったもので、大きな笹がとてもきれいに見えました。

    後半はひまわりぐみさんも参加して、先生方による「七夕のお話」をブラックシアターで見ました。蛍光色のとてもきれいなシアターで、小さな子たちも食い入るように見ていました。最後に七夕の歌を歌い、おやつにはお供えしてあった「スイカ」をいただきました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ