2022年9月

  • 園庭に芝生広場を…と準備をし実施に移して約3か月。芝生は順調に育ち、昨日から園児たちに開放しました!

    6月下旬、皆さんのお力を借りてティフトン芝の苗ポットを820個植えました。最初の写真の様子を思い出すと、「こんなに小さな苗が一面に広がるの?」と心配な気持ちもありました。水を撒いてもすぐに染み込んでしまい、夏の暑い日は、朝夕かなりの時間を使って水撒きをしましたし、土曜日曜も職員の誰かが来て水を撒きました。今年7月の天候不順、大雨の連続も、この芝にとっては大変ラッキーでした。
    この芝生はゴルフ場の高麗芝のような固い芝生ではなく、サッカー場などに使う柔らかな芝生です。子供たちは、どんな反応を示すのでしょう?
     
    子供たちが裸足で走り回ったり、転がったりして伸び伸びと遊ぶ姿を描きながら進めた芝生プロジェクト。子供たちの様子をご覧ください!完成して本当jに良かったと思っています。
  • 運動会当日は晴れ予報!PTA役員の皆さんのお力を借りてのリハーサルが何とかできて良かったです!子供たちもお母さんたちも暑い中、頑張ってくれました!

    子供たちの演技種目やその準備がしっかりできないと、本番の運営に支障がでるため、リハーサルをしっかり行って最後の修正をする予定でした。PTA役員の皆様にも参加いただき、当日の運営が円滑に行くように練習することが出来ました。
    プログラムにしたがって子供たちの種目を簡単に紹介します。

    開会式に続いて年中・年長によるパラバルーン。
    徒競走は、年少が30m、年中が35m、年長が45m走ります。
    続いて年少・年中のリズム「ロケットペンギン」です。前回紹介した年長の親子競技「おいしいおすし へい!いらっしゃい」と続きます。
    招待競技としてひまわり組の子供たちが走って休憩となります。後半のトップバッターは年長のリズム「やってみよう!」最後に子供たちからメッセージが…。
    運動会も最後に近づき、年少の親子競技「宇宙の冒険に出発!」と年中の親子競技「しゅぎょうでござる!」と続きます。今年は園長先生の仮装はあるのでしょうか?
    最後を締めくくるのはやはり年長の「リレー」。練習では順位が毎回変わり接戦です。楽しみですね。最後は閉会式で子供たちが終りの言葉を話して終了となります。当日は11時30分には終わり、保護者の皆様のお力を借りながら片付け。解散となるように準備を進めます。どうぞ当日を楽しみにお待ちください。
  • 3連休でしたが、全国版のニースになるくらい県内(浜松市も)台風15号による大雨の被害がありました!皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか?ご親族等関係の皆様があらば、心よりお見舞い申し上げます!

    豊岡幼稚園に仲間入りした「ぽぽちゃん」と「ふわちゃん」が1羽になった!?と心配の声が聞かれました。2羽が元気に揃いましたので御報告いたします!

    7月に入り、子供たちも保護者の皆様からも「1羽いなくなったけど…」と心配の声が寄せられていました。いなくなったのは「ふわちゃん」でしたが、子供たちには「病院治療している」と話してありました。実は、うさぎがよく罹患する「ウイルス性の病気からの斜頸」で本当に治療中でした。気付いたのは園務員の太田さんで、首が何となく曲がっている…との症状。調べてみると、他のうさぎの糞尿から感染し、斜頸から動けなくなり寝たきりになる可能性もあるという事で、すぐに獣医にかかり、ウイルスを殺す薬を投与しました。一時、立っていられず、餌も摂れずという状況でしたので、子供たちに見せないように…と、飼育経験のある太田さんのお宅で看護し経過を看ていただいていました。何と投薬の効果と手厚い看護で、病状が改善し9月から園に戻ってきました。生き物を飼うという事は、このようなリスクもあるのですが、守られた小さな命のお話を、お家の方からも是非していただいて、今後も末永く可愛がっていただきたいと思います。
     
    9月から2羽がまた一緒に生活しているのですが、一緒に走ったり、餌を食べたりしているうちに、斜頸もかなり改善し、元に戻りつつあります。後遺症が残るうさぎも多いそうです。本当に良かったなあと思います。
  • 運動会の練習の様子の後半! リズム、親子種目、リレー…と年長さんの種目が多くあります!

    後半も楽しみな種目が続きます。年長さんのリズムは、「やってみよう!」。見ているみんなが「やってみよう!」と元気をもらえるリズムです。
    何をやるのか親御さんもわくわくドキドキの親子種目。年長さんが初めて練習しました。企業秘密のため、ほんの少しお見せしましますね。
    やはり運動会の締めくくりは年長さんのリレー。3チームはほとんど力が同じくらいで、毎回順位が変動しています。燃えて走ります!
    年少さんと年中さんの親子種目は、来週紹介します。当日も含めて、良い天気が続くといいのですが…。この三連休も台風15号の影響があるかもしれません。どうぞ天候にはご注意いただき、良い週末をお過ごしください。
  • 次の三連休も雨予報! 今週3日間で運動会に向けてかなり準備が進みました!多くの保護者・ご家族の皆様に楽しんでいただけるような運動会にしていきたいと思います!

    各学年が予定している運動会種目は、ほぼ全て準備と数回の練習を終えることが出来ました。まだまだ十分ではありませんが、練習・練習…と追い込むように練習を繰り返すのは、本園の保育の姿ではないと思います。運動会当日の種目ではありますが、活動が常に「遊び」の延長となるように意識して、子供たちが伸び伸びと活動することを目指しています。今日も練習が終わった後、年長さんは自由遊びでしたが、跳び箱を跳べるようになりたくて、何回も何回も夢中になって練習する子たちの姿が見られました。「できるようになりたい。」「楽しくて仕方がない。」という気持ちで遊びや練習に臨めている子供たちです。
    昨日、今日は、開会式・閉会式、年長のリレー、リズム、親子競技。年中・年少のリズムなど、何とか予定している種目の練習を行うことが出来ました。式の時には、年長さんが言葉を言ったり、体操の時は前に出て手本を見せたり大活躍します。当日のお楽しみのために、ほんの一場面しか紹介できませんが、頑張っている子供たちを是非応援してあげてください。
    まずは開会式の様子… 「うんどうかいのうた」と「ラララ体操」が本当に可愛いです。
    パラバルーンは、園児数の関係でバルーンのサイズは小さくなりますが、やはり素晴らしい演技が予定されています。少しだけお見せしましょう! 
    徒競走は、年少が30m、年中35m、年長45mを走ります!今年は接戦が多く盛り上がりそうです!
    年中・年少さんのリズムは「ロケットペンギン」。年中さんはもちろん、年少さんも一生懸命踊りますよ。
    まずはここまで…次回は後半の種目になります。
  • 昨晩からとても過ごしやすい天候 三方原中の体育大会を見学させていただきました! カッコイイお兄さんお姉さんたちの演技を見て「凄いなあ!」とのつぶやき。幼稚園の運動会も力一杯頑張るぞ!!

    コロナで様々な制限がある中、中学校の校長先生が許可してくださり、今年も中学校の体育大会を見学させていただきました。700人近い生徒数を誇る三方原中学校。体格も大変大きく、全校生徒での「ソーラン」は、本当にかっこよかったです。少し時間があったので、午後の2つ目の種目「長縄」も2年生の対抗戦を見せてもらいました。心を揃えて「1・2…」 何10回も続けて跳べる学級もありました。この子たちも大きくなったらあんな立派な中学生になるのか…と想像すると、楽しみな気持ちになりました。
    長縄跳びを見た後は、優しい校長先生にお礼を言って、交通ルールの復習をしながら園に戻りました。裕美先生が中学生がカッコよかった話を聞いてくださいました。幼稚園の運動会も頑張るぞ!
  • 九州などに大きな傷跡を残して去って行った台風14号! 今日はあいにくの雨模様でしたが、年少さんは室内でも力一杯活動しました!

    日本各地を襲った危険な台風14号。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
    2つの3連休の間で貴重な3日間ですが、今日はあいにくの雨模様。年少さんは年中さんとともに、サーキットで汗を流したり、運動会で使うお面を作ったりして、今日も元気に園生活を楽しみました。

    製作では、いよいよ運動会で使うお面などを作り始めました。どんな場面で出てくるのでしょうね。年中さんも年少さんも、お家の方々に応援していただけるようにいろいろと工夫しています。お楽しみにお待ちください。
  • 今日も良い天気! 開会式などの並び方や入場、出番が多い年長さんの種目などを皆で確認しました!

    「運動会本番まであと8日!」・・「エッ!」 職員の間でこんな会話がありました。3連休が2回もあり、登園日を数えてみたら何と8日しかないのです。今日は、初めて運動会に参加する年少さんたちに、イメージをもってもらうために入場行進し、体操をして、退場する…という流れを行いました。年少さんたちがみんな 楽しそうに参加でき、体操もばっちりでした。
    年少さんたちも大好きな「ラララ体操」をやってみると、年中さんも年長さんもみんなノリノリでした。練習が終わっても、何となく口ずさみたくなるような曲です。お楽しみにどうぞ!
    年中さんと年長さんは、バルーンの練習も行いました。まだまだ完成ではありませんが、昨年より少し小さなバルーンを力一杯動かして頑張っています。年少さんが手づくりの旗を振って応援してくれました。
    子供たちは皆、運動会がとても楽しみなようです。どうぞ、どんな種目をやるのか子供たちに聞いてみてください。体操したり踊ってみせてくれたりすると思います。
  • 初めての「お花教室」! 講師は年長K君のおばあちゃま。お弟子さんであるお母さん方もご指導くださいました!年長さんそれぞれが個性的なアレンジメントを仕上げることができ、大満足でした!

    幼稚園の保育活動の中では、「日本の伝統文化に触れる活動」も大切にしています。今年度は、お花(華道)とお茶(茶道)を体験する計画で、本日が第一弾。K君のおばあちゃまがお師匠さんで、一人一人準備されたお花や、葉をつかって、個性的なアレンジメントを創りました。正面から見てお花が引き立つように…と工夫しました。敬老の日にじいじ・ばあばにあげたい子、家の玄関に飾りたい子など、にjこにこ顔で持ち帰りました。どの子も、真剣な表情で、集中と緊張のピリッとした時間を過ごしました。

  • 今週は好天に恵まれ、少しずつ運動会に向けての練習や準備を進めています!

    2学期が始まったばかりですが、先週は雨の日が多く、運動場整備とライン引きが出来たくらいでなかなか練習が出来ませんでした。今週は好天が続き、「よし!やるぞ!」と思ったのですが、猛暑で長い時間は厳しい。今週末も含め3連休が2回もある。来週は台風14号の影響があるかもしれない…と、今年の運動会は準備が大変かもしれません。でも、それぞれの学年で準備や練習が始まっています。当日をお楽しみに…とも思いますので、少しずつ情報提供したいと思います。

     

    まずは年長さんの保育室は運動会モードになっています。割りピン人形で体操服姿の自分。力一杯跳び箱を跳んでいます。あれ!?外でも跳び箱の練習をしているぞ!
    年少さんのクラスでは、午後の時間になると毎日楽しい音楽が流れてきます。ちょっと覗きに行くと、かわいい振付けの「〇〇体操」もしかしたら運動会でやるのかな?みんなノリノリでとても楽しみです。次回は年中さんの様子もリサーチしてきます!

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ