2023年6月

  •    新津小では、職員室入口付近の階段の踊り場に、イモリとドジョウを飼育しています。本日、卵からかえったイモリを子供たちが見つけて報告してくれたので掲載します。イモリなどの両生類は、大人になると肺呼吸となりますが、幼生の頃はえら呼吸をします。ウーパールーパーのようなイモリの子供を、子供たちはまじまじと観察していました。
  • 6/29(木) の給食

    2023年6月29日
         本日の献立は、ごはん、牛乳、マーミナチャンプルー、わかめとうずら卵のスープ、パインアップルでした。沖縄の言葉で、「マーミナ」は「もやし」、「チャンプルー」は「炒めもの」を意味しています。マーミナチャンプルーは、もやしと豆腐を炒めた料理です。そして、パインアップルは、沖縄を代表する果物の一つです。甘酸っぱい味が、暑い時期にぴったりです。
    • 新津地区の自治会の皆様、可美公園前交番の署員さん、東警察署交通指導員さんをお迎えして、6年生と交通安全を語る会を行いました。
      まず、警察や地域の方が交通安全のためにしている工夫について話し合いました。6年生は、旗振りや子ども110番、見回りなどだけでなく、地域の方からアドバイスをいただき、自分たちへの声かけや交通環境を整備していただいていることにも気づいていました。
      これらの話合いをもとに、今後さらによりよい登校班を目指して、「交通ルールを守り、地域の方にも挨拶をしたい!」と交通安全リーダーにふさわしい発表がありました。
      交通指導員さんや交番の署員さんからは、危ない場所だけでなく横断歩道でも一時停止して、「とまる・みる・まつ」ことで安全を確認することの大切さを教えていただきました。
      今回、学んだことを交通安全リーダーとして実践するとともに、登校班の下級生に伝えてほしいです。
       
    •    本日の2校時、学校薬剤師の鈴木先生を講師にお招きし、6年生を対象に、【お酒やたばこの害】【医療品の正しい使い方】等について、講話をしていただきました。化学実験を交えたとても分かりやすいお話で、どの児童も真剣に傾聴していました。
         今回の薬学講座は、6年生の保健委員会の子供たちが、司会進行からお礼の言葉まで担い、とても立派に役割をやり遂げました。また、話を聞く態度が素晴らしく、さすが6年生と感じました。
    • 6/23(金) の給食

      2023年6月23日
           本日の献立は、うどん、牛乳、肉みそうどん、じゃがいもの青のりあえ、じゃこと小松菜の炒めものでした。ふるさと給食週間5日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~海岸沿い~」です。海岸沿いの地域には砂地を生かした畑が多くあり、たまねぎやさつまいもなどが栽培されています。また、西側の平野部では、こまつなが栽培されています。アクが少ないので、いろいろな料理に使われます。舞阪町にある舞阪漁港では、しらす漁がさかんです。透明度の高い「しらす」は、日本一の味といわれています。
      • 19日の献立は、ごはん、牛乳、家康くんカレー、だいこんの変身サラダ、すいか(姫まくら)でした。ふるさと給食週間1日目の献立テーマは、「はままつ福市長 家康くん献立」です。家康くんカレーは、徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆や、浜松の特産品のさつまいもやセロリなどを使ったカレーです。デザートのすいかは、「姫まくら」という名前で、浜松市中区や西区で多く作られています。小さめで、お姫様のまくらのような形をしていることからこの名前がつきました。皮がうすく、甘みが強いのが特徴です。
        20日の献立は、ごはん、緑茶、ホキと大豆のねぎソースあえ、ばれいしょのみそ汁、まんじゅうでした。ふるさと給食週間2日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~台地~」です。主に浜松市北区に位置する三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもやだいこんなどの野菜が作られています。三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。この時期にとれる新じゃがいもは、「男爵いも」という品種です。みずみずしくて全国的にも有名です。
        21日の献立は、パン、牛乳、静岡ポークサンド、セロリのサラダ、レタスと卵のスープでした。ふるさと給食週間3日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~平地~」です。平地とは平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。デリケートな野菜のため、害虫から守ったり、温度管理をしたりしながらていねいに作られています。
      • 4年生の校外学習で、大原浄水場と西部清掃工場へ行ってきました。天竜川から取り入れた水が、着水井から始まり徐々にきれいになっていく過程を興味津々で聞いていました。西部清掃工場では、ごみを減らす努力や再利用の取り組みに共感し、自分でできることがないか改めて考えていました。
      •    6/20(火)の17:30~20:30頃まで、第3回新津小PTA三役会が行われました。150周年記念やもりスポなどのイベント、保護者等のボランティア、PTAの運営改善など、多くのことが議論されました。次回は、7/18(火)の18:00からの予定です。このように保護者の皆様の御協力により、子供たちの豊かな体験や学びが営まれ、健やかな成長につながっていきます。日頃の御協力に感謝申し上げます。
      • 6/19(月) 鑑賞教室

        2023年6月19日
             本日の午前中に1~3年、午後に4~6年の鑑賞教室の行いました。スギテツ(Sugitetu)さんによる、クラシックで遊ぶ「音楽実験室」の上演でした。素晴らしいプロの公演に子供たちも大満足で、参加する児童の鑑賞態度も最高でした。
        •    本日の9:30から、新津協働センターの体育館にて、第18回「好きです新津」ふれあいフェスタが開催されました。はじめに実行委員長の川嶋様と市議会議員の黒田様からご挨拶があり、盛大に会が催されました。ダンス、新津中吹奏楽部の演奏、ベリーダンス、チアリ―ディングなど、幼児から大人まで、日頃の練習の成果を立派に披露しました。新津小の児童の自信に満ちた表情と演技は、日頃の学校の様子とは違った側面を見せてくれ、とても感動しました。