2023年4月

  •    数年ぶりに、1年生を迎える会を、全校で体育館にて行いました。1年生のために、2年生は「始めの言葉」、3年生は「終わりの言葉」、4年生は「学校紹介クイズ」、5年生は「ゲーム」、6年生は「入退場とプレゼント」を行いました。どの学年も趣向を凝らし、誠実かつ一生懸命に披露しました。とてもよい雰囲気の中、会が進行され、子供たちは満足げに退場していきました。昨年より一回り成長した子供の姿に感動しました。異学年交流は、子供の心を育てますね。
  • 4/27(木) の給食

    2023年4月27日
         本日の献立は、麦入りごはん、牛乳、そぼろごはん、二色揚げ、すまし汁でした。「そぼろ」という言葉を聞いたことがありますか。「そぼろ」とは、肉や魚、卵などにしょうゆや砂糖などで味をつけ、水分がなくなるまでパラパラに炒ったもののことを言います。今日は鶏ひき肉を「そぼろ」にして、彩りがきれいなコーンや枝豆を取り入れました。麦ごはんと混ぜていただきましょう。
    •   4/25(火)、津波を想定した第3回の避難訓練を実施しました。コロナ禍のため、ここ数年中止していた屋上への避難を訓練したため、怖くて足が震える子、ハイテンションになってしまう子など様々な反応が見られました。 「訓練や練習でできないことは本番でもできない!」 の考えのもと、各教員が訓練後の指導を毅然とした態度で行いました。
    • 4/26(水) の給食

      2023年4月26日
           本日の献立は、ソフトめん、牛乳、ミートソース、大豆コロッケ、パインサラダでした。ソフトめんは、1960年代当時、パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発された「めん」です。正式名は、「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。うどんやそうめんに比べて、のびにくく、消化がよいです。袋を開ける前に、2つまたは、4つに分け、ミートソースの入ったおわんに少しずつ入れて食べると食べやすいです。
      •    4/25(火)の19時から、新津小図書室にて、第1回PTA三役会が開催されました。新会長から前会長と前副会長に感謝状を手渡し、役割の引継ぎが行われました。前会長と前副会長から温かいエールをいただき、新三役は身が引き締まる思いのように見えました。その後、もりスポや150周年記念事業などの三役会の議事に移り、21時過ぎに終了しました。お疲れさまでした。
      • 4/25(火) の給食

        2023年4月25日
             本日の献立は、ごはん、牛乳、ぶりフライ、キャベツの塩もみ、豚汁でした。キャベツは刻んで生で食べてもおいしいですが、茹でたり、炒めたりすると、かさが減るので、たくさんの量を食べることができます。今日の「キャベツの塩もみ」も、キャベツをたくさん食べることができる料理です。塩とごまだけの、シンプルな味付けなので、キャベツの甘味がよく感じられます。
        • 4/24(月) の給食

          2023年4月24日
               本日の献立は、ごはん、牛乳、中華飯、しらす入りしゅうまい、きゅうりの南蛮づけでした。今日は、「浜松パワーフード給食」です。浜松パワーフードとは、浜松・浜名湖地域でとれた旬の食べ物のことです。徳川家康も、この地域で旬の食べ物を好んで食べ、健康な体を作り、平和の世を築いたといわれています。今日は、浜松市西区でたくさん作られている「チンゲンサイ」を中華飯に取り入れました。チンゲンサイは、ビタミンや鉄分などの栄養が豊富に含まれています。みなさんも、「浜松パワーフード」を食べて元気に過ごしましょう。
          •    本日の参観会に多くの保護者と地域の皆様に御来校いただき感謝申し上げます。子供たちは毎日真剣に授業に臨んでいますが、本日はとりわけ表情がよかったように思いました。保護者の皆様、新しい担任はどうでしたか?1年間よろしくお願いします。
          • 4/21(金) の給食

            2023年4月21日
                 本日の献立は、パン、牛乳、チキン照り煮サンド、ミネストローネ、みかんゼリーでした。ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味を表す言葉です。野菜をたくさん使ったトマト味のスープで、イタリアでは、田舎の家庭料理としてよく食べられています。また、デザートのみかんゼリーは、寒天と砂糖とみかんジュースを使って、給食室で手作りしました。寒天には、おなかの調子を整える働きのある食物繊維が豊富に含まれています。
            •    本日の算数の授業における、4~6年生のノートを紹介します。さすがに4年生以上のノートは、とても見やすく分かりやすくまとめられていました。1~3年生も数年後には、こんな素晴らしいノートまとめができるようになっていくんですね。とても楽しみです。
                【4年生のノート】
                【5年生のノート】
                【6年生のノート】