2023年

  • 3年生の体育では、「長縄跳び」に取り組んでいますsad
    長縄跳びには、一人ずつ跳ぶ「8の字跳び」と、みんなで跳ぶ「大縄跳び」があります
    3年生では、「8の字跳び」の新記録を目指して、練習していました
    新記録が出たかな
     
  • 1年生の体育では、「ボールけりあそび」の学習をしていますsad
    円の中にカラーコーンを置き、円の外からコーンを狙ってボールを蹴ります
    コーンに当たったら得点になります。敵チームは、円の中に入って防ぎます

    ルールを覚えた子供たちは、チームごとに熱心に作戦を立てていました
    その後のゲームでは、作戦を生かして、たくさんのチームが得点していました
     
  • 2学期から本格的にタブレット端末を使い始めた1年生ですが、使い方にずいぶん慣れてきました。
    国語科「これは、なんでしょう」の学習では、友達と2人組になって学校にあるものをお題にして問題作りをしました。
    ヒントをタブレット端末に書いて、友達に自分たちの問題を解いてもらいました。
    体育科「跳び箱遊び」の学習では、友達に自分の動きを録画してもらい、自分の技の成果と課題を確認しました。
    これからも、各教科の目標を達成するために、タブレット端末を効果的に活用していきます。
  • 2月8日今日の給食

    2023年2月8日
      今日の献立
      麦入りごはん
      牛乳
      あじのねぎソースかけ
      すきこんぶの炒め煮
      たぬき汁

      今日の「たぬき汁」は、「精進料理」の1つです。
      1年生が国語で学習した「たぬきの糸車」の「たぬき汁」は、本物のたぬきの肉を入れようとした汁でしたが、精進料理とは、肉を食べることを禁止されていたお坊さんが考えた料理です。
      魚や肉を使わず、畑や田んぼで作られる野菜や芋、米などを使って作ります。
      「たぬき汁」は、ちぎったこんにゃくをごま油で炒めて、たぬきの肉に見立てたことからこの名前がついたといわれています。sad
    • 図画工作科でつくった「パタパタストロー」が完成しましたwink

      動く仕掛けの向きを変えたり、組み合わせたりして、楽しく動くおもちゃになりました。

      おもちゃの楽しい動きをタブレットで動画に録画し、みんなで鑑賞しました。
      動きに合わせ、楽しい音声も入れて、すごく盛り上がりました。
    • 「薬学講座」は、子供たちが健康について興味をもつことを目的に取り組んでいる、学校薬剤師の活動の一つです

      今日は、篠原小を担当している薬剤師の方が、6年生を対象に薬学講座を行ってくれましたsad
      今日のテーマは、「タバコとお酒の害」についてでした。
      タバコは脳や心臓、肺の機能を低下させること、若い時に摂取すると成長ホルモンに影響することなどを、写真などを使って分かりやすく説明していただきました
      お酒についても、体の準備ができていない時期の摂取は、脳や体に害があることも教わりました。
      子供たちは、薬剤師の方のお話を集中して聞くことができましたsad

      これからの自分の将来に生かしてほしいと思います
    • 朝の昇降口に入る約束を変えましたsad
      これまでは、昇降口が混雑しないように、先生が「〇年生入りましょう。」と、順に声を掛けていました。
      しかし、子供たち自身が考えて行動できるようになることが大切です。

      昇降口の子供たちの見やすい場所に、時計を付けました
      今は、自分たちで時計を見て、7時40分になったら入るようにしています。
      「自分で考え行動する力(自立)」がつくように、これまでの学校の約束ごとを見直しています

       
    • 2月7日今日の給食

      2023年2月7日
        今日の献立
        ごはん
        牛乳
        親子煮
        昆布豆
        野菜の塩もみ

        親子煮の親子という名前は、「卵」と「鶏肉」を使うことに由来しています。
        明治20年ごろ、鶏すき焼きの締めに、残った肉を卵とじにして食べていたものを「親子煮」と呼んでいたそうです。また、この親子煮を食 べやすく、ご飯にのせて一品料理としたのが「親子丼」の始まりだと言われています。
        昆布豆は、優しい味に仕上がりました。
        煮豆は苦手な子も多いですが、少しずつ食べられるのが増えてきています。
        野菜の塩もみは、キャベツと大根を使いました。ごまの風味もしっかりと感じられました。
        今日もおいしくいただきました。sad
      • 学校だより2月号を配布しました。
        本校が取り組んでいる、「共に学び続ける学習」の成果を紹介しています。ぜひお読みください。

        今日は、本校が進めている学習を研修したいと、静岡市の小学校から2名の先生が訪問しましたsad
        5年生の国語の授業を参観しました
        「伝わる表現を選ぼう」の学習では、例文をもとに、1年生にも伝わる表現に直す学習をしました。
        子供たちの、グループでの活発な「学び合い」の姿をたくさん見ることができました

        今週10日(金)には、参観会を行います。皆様の参観をお待ちしています。
      • しの花委員会(園芸委員会)のイベント2日目の今日は、「球根植え」でしたsad
        昨日の草取りイベントですっかりきれいになった花だんに、チューリップの球根を植えていきました
        子供たちは、「大きくなあれ」と声を掛けながら植えました
        春にきれいな花が咲くのが、とっても楽しみです