2023年5月

  • 4年生の体育では、「マット運動」を行っていますsmiley
    体操選手が開脚後転を行っている動画を視聴し、なめらかに動くことが出来ている理由について実際に試してみたり、動画を繰り返し視聴したりしながら研究しています。
    気付いたことを自分の体で表現できるように、手形のマークを置いたり、傾斜をつくったりしながら工夫して練習しています。
    みんなの動きの変化にびっくりですwink
  • 学年によって習う字は違いますが、一緒に学習することで、書き方のポイントをお互いに学ぶことができますsad
    今日は、1・2年生が硬筆を、3~6年生が毛筆をしました
    大人もそうですが、字を書くことは、心の落ち着きや集中力に良い影響を与えます
    子供たちは、よりよい字を書こうと、真剣に字に向き合っていましたよ
  • 音楽は、子供たちが楽しみにしている学習の一つですsad
    今日は、1・2年生はリズム遊び、3~6年生はリコーダー練習をしました
    1・2年生は、リズムに合わせてカスタネットを打ちました
    3・4年生は、正しく音が出るように、穴を指でしっかり押さえて、ソやラの音をみんなでそろえました
    5・6年生は、高いミの音に挑戦しました。どの子も調子よく演奏していました
    音楽に合わせて体をふりながら、表現を楽しんでいましたよ
  • 放課後、職員研修として「救命講習」を行いました。
    子どもの命を守るために、4月には「エピペン講習」を行っています。
    今日は、心肺蘇生とAEDの使い方の講習を受けました。
    教員は、定期的に心肺蘇生とAEDの講習を受けることが義務付けられています。
    どの教員も真剣な態度で参加していました。
  • 3年生から毛筆の学習が始まり、子供たちは少しずつ毛筆に慣れてきましたsad
    今日の書写は硬筆でしたが、残りの時間に、前回書いた毛筆の作品を台紙に貼る作業をしました
    2時間に分けて書いた作品を見て、多くの子が、「やっぱり2回目の方が上手だね」と振り返りながら、台紙に貼っていました
    これからも毛筆を頑張ってね
  • 2年生の国語では、「たんぽぽのちえ」を学習していますsad
    今日のめあては、「わけを表す言葉を見つけよう。」でした
    グループで話し合いながら、「わけを表す言葉」と「質問」を見つけていきました
    2年生も、話合いの力がどんどんついています
     
  • 今日は、全校の子供たちが眼科検診を行いましたsad
    子供たちは順番に校医の先生の前に立って、検査をしていきました
    子供たちがてきぱき動いてくれたおかげで、短い時間で全校児童の検査を終えることができました
    眼の疾患のあった子には後日通知します。早めの受診をお願いします。
  •  3年生の子供たちにとって楽しみにしている学習の1つが外国語活動です。
    今日はペイトン先生の2回目の授業。 英語の歌で始まり、英語の歌で終わります。
    ペイトン先生の How are you? の問いかけに、ジェスチャーを交えながら楽しく答えることができました。
     どんどん習った英語を使ってみたいねsad
     
  • 保・幼・こ・小は、「保育園」「幼稚園」「こども園」「小学校」という意味ですsad
    篠原地区の園と小学校の連絡会を行いました。
    はじめに、各園の先生が、5時間目の1年生の授業を参観しました。
    子供たちは、張り切って学習に取り組んでいました
    授業の後、久しぶりに園の先生と話せた子供たちは、とってもうれしそうでした

    放課後には、情報交換会を行いました。
    各園の特色や子供の様子を知ることができました
  • 6年生が、「法教育講座」を行いましたsad
    2人の弁護士の方が講師をしてくださいました
    クラスで話し合うときに大切なことについて、事例をもとに説明をしていただきました。
    「みんなの意見を聞いてまとめること
    「意見が分かれるとき、多数決はより良い考えになる可能性が高いこと
    「どんなときも、しっかり意見を出し合って話し合うこと
    6年生は、弁護士の方のお話に、真剣に耳を傾けていました