2023年

  • 篠原小学校には、毎週月曜日に、ICT支援員が来ていますsad
    タブレットの管理や教材開発、授業支援など、様々な業務をしています。
    今日は4年生が、ICT支援員から、アプリを使ったアンケートの作り方を教わりました
    まず、アプリを開き、「好きな〇〇アンケート」にように、タイトルを入力します。
    次に、選択肢を作ります。そして、「その他」の選択肢を作ります。
    アンケートを作ると、集計やグラフがあっという間に出来上がります
    作り方を覚えた子供たちは、「次はどんなアンケートを作ろうかな」と、想像を広げていました
     
  • 今日の献立
    ごはん
    牛乳
    麻婆豆腐
    レバーの甘辛煮
    もやしの中華あえ

    麻婆豆腐は、しょうがにんにくの味がしっかり効いていてとてもおいしかったです。
    ご飯が進みました。
    レバーの甘辛煮は、しょうがでレバーの臭みも消えて食べやすい味でした。laugh
    レバーは苦手な子が多かったです。少しずつ食べられるようになってくれればいいなと思います。
    もやしの中華あえは、他の料理との相性もよかったです。
    今日もおいしくいただきました。
  • 今日は、ドレミファ委員会(音楽委員会)が企画した「ミニコンサート」の最終日でしたsad
    最終日の今日も、第1音楽室は、多くの子供たちでいっぱいになりました
    ピアノやオルガン、リコーダーなど、様々な演奏を発表してくれました
    4日間、運営を頑張ってくれたドレミファ委員会の皆さん、どうもありがとう
  • 6年生が卒業製作として取り組んでいる「ウッディボックス」が完成に近づいてきましたsad
    今日は、彫りや彩色をしてできあがったふたに、ニスを塗りました
    ニスを塗るごとに、絵の具の色が鮮やかになっていく様子を見て、6年生は満足げでした
    思い出に残る、素敵な作品になりますね
  • 今日の献立
    ソフトめん
    牛乳
    ビーンズソース
    フライドポテト
    レッドキャベツのサラダ

    レッドキャベツのサラダは、浜松市で多く作られている野菜の一つであるレッドキャベツを使ったサラダでした。葉の部分が濃い赤紫色をしているため、『紫キャベツ』とも呼ばれています。
    今日のように、酢と砂糖で作った甘酢に漬けると、とても鮮やかな紫色になります。
    彩りのよい赤紫色には、アントシアニンと呼ばれる栄養素が含まれ、目の働きをよくしたり、老化を防いでくれたりします。
    今日もおいしくいただきました。sad
  • 1年生は、一人一鉢栽培で、パンジーとチューリップを育てていますsad
    今日の生活科の学習では、タブレットを使って、観察記録を作りました
    自分が育てている花を、見たり、触ったり、においをかいだりして、観察しました
    そして、気付いたことを、タブレットのアプリに書き込みました
    また、タブレットのカメラ機能で、写真を撮りました
    最後に、文字のページと写真のページをつなぎ合わせて、完成です
    1年生は、タブレットの操作がとても上手です
    夢中になって取り組んでいました
     
  • 入学説明会を行いました。
    説明会では、小学校生活の様子や、入学までの準備等について保護者の皆さんに説明しました。
    保護者の皆さんは、期待と不安の両方をお持ちのことと思います。
    御心配なことがありましたら、いつでも小学校まで御相談ください。

    ※入学説明会での「校長あいさつ」をアップしました。よろしければご覧ください。
     
  • 今日の献立
    麦入りご飯
    牛乳
    ツナそぼろ
    アーモンド和え
    なめこのみそ汁
    ぽんかん

    ツナそぼろは、ツナ、にんじん、枝豆を三温糖、しょうゆ、清酒、みりんで味を調えました。
    ご飯と一緒にいただきました。
    アーモンド和えは、キャベツとほうれん草を使いました。
    なめこのみそ汁は、年に1度の登場です。ヌルヌルの食感が特徴のなめこは、おなかや肌の調子を整えてくれます。みそは、なめこによく合う[赤みそ]を使いました。
    ぽんかんは、甘みやコクのある味わいと、独特な甘い香りが魅力の果物です。
    「種が〇個も入っていたよ!」と教えてくれる子がたくさんいて、楽しみながら食べてくれている様子でした。sad
    今日もおいしくいただきました。
  • 5年生の国語では、これから、お薦めの本を紹介する学習をしていきますsad
    今日は、グループごとに、本を紹介するための学習計画を立てる活動をしました

    特に、高学年では、自分たちで学習を作ることに力を入れて取り組んでいます
    「だれに紹介するのか」
    「何のために紹介するのか」
    「どのように紹介するのか」
    「そのために、どんな学習計画を立てるか」
    これらをグループごとに話し合い、多くのアイデアを出していきました。
    そして、お互いに紹介し合うことで、各グループの良い所に気づくことができました。

    次の時間から、自分たちの学習計画で、本の紹介づくりをしていきます
  • 今日の献立
    ごはん
    牛乳
    関東煮
    金時豆の甘煮
    白菜づけ

    関東煮は、だいこんや里芋、こんにゃく、がんもどき、うずら卵など様々な食材を使いました。
    出汁がよくきいていて、優しい味に仕上がりました。laugh
    金時豆の甘煮は、黒砂糖を使っているのでコクがありました。
    苦手な子が多かったですが、頑張って挑戦してくれていました。
    白菜漬けは、冬に多く登場する献立です。白菜は冬が旬の野菜なので栄養がぎゅっとつまっています。
    今日もおいしくいただきました。