2023年

  • 久しぶりに全校児童で体育館に集まり、終業式を行いました。
    児童代表の3人の子供たちが、1学期の振り返りやこれから頑張りたいことについて、立派に発表してくれました。
    その話を聞く子供たちの姿も、とても立派でした。
    校長先生からは、
    「夏休みだからこそ『時間のかかることに』『はじめてのことに』チャレンジしよう」
    というお話がありました。
    長い夏休み、子供たちはどんなことにチャレンジするのでしょうか。楽しみですね。
    生徒指導の松島先生からは、
    「交通事故0」「悪いこと0」「規則正しい生活を」
    と、夏休みの生活で気をつけたいことのお話がありました。
    8/31(木)に元気なしのささっ子のみんなと、また会えることを楽しみにしています。
    子供たちも、おうちの皆様も、地域の皆様も、有意義な夏をお過ごしくださいね。
    1学期の間、本校の教育活動への御理解と御協力、本当にありがとうございました。

    校長より
    「『終業式の校長の話』をホームページにアップしました。ご覧ください。」
    ホームページ⇒学校づくり⇒特色ある活動
     
  • 青年海外協力隊員として、カメルーンで活動している本校の職員から、オンライン交流会の案内がありましたsad
    本校の職員を含め、8名の青年海外協力隊員が生活している国を紹介する交流会です
    7月22日に開催します
    子供たちにチラシを配りました。チラシのQRコードから入ります
    「興味のある子は、ぜひ参加してください」(本校の職員より)

     
  • SS水泳カップ

    2023年7月20日
      7月20日(木)の2時間目にSS(スーパースマイルカップ)の水泳を行いました
      今回は3年2組が実行委員になって計画、運営をしてくれましたlaugh
      最初は学級全員対抗の浮きっこ競争、水中おにごっこをしました伏し浮きや自由な泳ぎでたくさんの子が1分間浮き続けることができました。また、水中おにごっこでは、おにの子がビート板を持って追いかけ、たくさんの子を当てることができました
      その後は、宝取り競争、ビート板ばた足、ビート板ラッコ、泳ぐ(25m以下)、自由形リレー25mが行われました。
      自分が決めた種目を1人1回は出場をしましたfrown
      体育の学習で学んだことを生かしながら、それぞれの競技を楽しむことができました
      最後のリレーでは、みんなの模範になるような泳ぎで泳ぎ切ってくれました。また、応援も盛り上がりましたsmiley
      2学期にSSカップは続きます!これからも、各クラスで協力してスーパースマイルになれるように頑張ります
    • 1学期もあとわずかですsad
      しのささ・かがやき学級では、学習のまとめをしています
      1学期に頑張ったことを発表したり、国語や算数の復習をしたりしました
      1学期最後の図工では、スーパーボールアートを製作しました
      どの子も集中して取り組んでいましたよ

       
    • 今日は、1学期最後の給食でしたsad
      配膳室に来た給食当番が、
      「1学期ありがとうございました。おいしかったです
      と元気よくお礼を言いました
      給食の先生も、とってもうれしそうでした
    • 夏休みになると、フウセンカズラを家庭に持ち帰って、家庭で育てますsad
      今日は、学校で1学期最後の観察をしました
      ずいぶん成長して、実もたくさんついています
      背の高さを、自分の握りこぶしで測りました
      「1、2、3、4・・・」と、夢中になって数えていましたよ


       
    • 今日は月に1回のペイトン先生との楽しい英語の授業でした。
      好きなものはなあに? 「I like 〇〇。」
      Do you like 〇〇? 「Yes,I do.」「No,I don't.」
      自分の好きなものを英語で言えるようになりましたfrown
       
      隣りのクラスは、理科の授業でした。糸電話を使って、音が伝わるということは「震える」ことだということを確かめていました。

      分かるって楽しい!できようになるって楽しい!
      子供たちのスーパースマイルが輝く授業でしたsad
    • 4年生は総合の学習で、ユニバーサルデザインについて調べていますsad
      今日は、浜松市からユニバーサルデザインの生活用品をいろいろお借りして、よさを調べる活動をしました
      実際に触れてみることで、工夫や便利なところを知ることができました

       
    • 浜松市では、市の職員が小学校を訪問して、「みんなの下水道教室」を開いていますsad
      今日は、トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に溶かす実験をしました
      トイレットペーパーはバラバラになっていきますが、ティッシュペーパーは割りばしにからまっていくばかり
      パイプが詰まる原因になることを、実験で分かりやすく教えていただきました
    • 毎月第2金曜日は、民生委員さんによる「あいさつ運動」の日ですsad
      今日も暑い中を、多くの民生委員さんが参加してくださいました
      にこやかに声掛けをしてくださる民生委員さんに、子供たちも元気よくあいさつを返すことができました