2022年6月

  • 【4年生】外国語

    2022年6月30日
      外国語の授業では、みんなで楽しく歌を歌ったり、ゲームをしたりしています。
      少しでも、外国語に慣れてくれるとうれしいです。
    • 4年生では、家庭科室の前のスペースを使ってツルレイシを育てています。
      毎日水やりをして大きく成長してほしいと思います。
    • 【今日の献立】
      ごはん 牛乳
      揚出し豆腐の肉みそかけ ツナとキャベツの煮びたし いなか汁
      【ひと口メモ】
      ねぎには、大きく分けると2種類あります。一つは緑の葉を食べる葉ねぎで、もう一つは白い根の部分を食べる根深ねぎです。葉ねぎはほぼ一年中出回っていますが、根深ねぎは冬に多く収穫されます。今日は、葉ねぎをいなか汁に入れました。葉ねぎは浜松市でも多く作られているため、一年中新鮮なものを手に入れることができます。
      浜松市産の葉ねぎは独特のくさみが少なく、子供たちでもおいしく食べられます。今日は、鶏肉や他の野菜を煮込んだ汁に、最後に青みとして加えました。今日のごぼうは土付きのものを買って、給食室で泥を落として皮をむきました。ごぼうの風味も加わって、おいしい汁物になりました。じゃがいもも、葉ねぎと同じく浜松産のものです。
      煮びたしに使用した小松菜も、浜松市産でした。小松菜やキャベツなどの葉物の野菜は、土や虫が付着しているといけないので、1枚ずつ切り離して、ていねいに流水で洗ってから調理をします。今日は、しょうゆやみりんでキャベツとツナを蒸し煮にしてから、茹でた小松菜を散らしました。給食委員会の子供たちが、とてもおいしかったと言ってくれました。
    •  児童生徒書写作品展というのが、一学期はあります。今それに向けて作品を練習しています。お題は「快晴」です。今日はその様子をお送りいたします。
      いい線いっています。
    • 【今日の給食】
      ごはん 牛乳
      たら南蛮 もやし炒め みそ汁
      【ひと口メモ】
      たらは白身の魚です。鮮度が落ちやすいので、「マダラ」は主に干物に加工されています。加工された干物は、海のない盆地や山奥にも運ばれ、貴重なたんぱく源になりました。「スケトウダラ」という「たら」の多くは、船の上ですり身にして冷凍し、かまぼこなどの練り製品に使われます。今日は、たらにでんぷんをつけて油で揚げ、甘辛いたれで和えました。
      たら南蛮のたれは、さとうやしょうゆ、酢を煮立てた中に、スライスした玉ねぎを入れて火を通し、一味とうがらしをふりました。低学年の子供たちでもおいしく食べられるように、玉ねぎの辛みが残らないよう気をつけました。
      揚げたたらに、南蛮だれがよくなじんで、おいしく仕上がりました。
    • 【今日の給食】
      米粉入りパン 牛乳
      ビーフストロガノフ スパイシーポテト さくらんぼ
      【ひと口メモ】
      今日の果物はさくらんぼです。さくらんぼは雨に弱いため、農家の方は木の上にビニールの屋根を作り、雨から守っているそうです。また、小鳥に食べられないように回りにネットも張っています。とても大切に栽培されています。
      今日のさくらんぼは、山形県産のさくらんぼでした。大切なさくらんぼなので、傷まないように、1つずつていねいに洗いました。
      スパイシーポテトは、大豆油で揚げたじゃがいもに、塩と4種類のスパイス(こしょう・パプリカ・カレー粉・チリパウダー)を振って味付けをしました。子供たちに大人気でした。
      ビーフストロガノフの牛肉は、予め赤ワインや酢などで蒸し煮にしておき、よく炒めた野菜に加えました。ゆっくり煮込まれた牛肉がやわらかく、野菜ともよくなじんでおいしく仕上がりました。
    •  懇談会へのご参加ありがとうございました。今日は、懇談会でもお話しした、「ノートをきちんととりましょう」についてです。授業の様子を、社会科で紹介します。
       古代のまとめをしました。縄文時代→弥生時代→古墳時代の比較と推移をまとめるのが大切です。専門用語が未整理な状態で頭に入ると逆転や誤解を起こします。頭の中にごちゃ混ぜに入れないで、時系列で整理して図や表にまとめることが有効です。
      これは、浅間小学校にある、稲荷山古墳の鉄剣のレプリカです。こうしたものを見ることも、勉強になります。
       浅間小学校のすぐ近くには、伊場遺跡があります。弥生時代の環濠集落です。授業で扱うために取材してきました。
       すぐ近くにあります。ぜひ行ってみてください。
       元々、浅田周辺は遺跡が出る地域のようです。
       伊場遺跡、環濠集落跡
    • 【今日の給食】
      ごはん 牛乳
      厚焼き卵 筑前煮 青のり団子汁
      【ひと口メモ】
      脳が勉強したことをしっかり覚えたり、体に大事な情報を正しく伝えたりするためにはエネルギーが必要です。もし、ごはんやパンを少ししか食べないと、授業中にあくびが出たり、眠くなったり、集中力が欠けたりします。
      子供たちがごはんをもりもり食べられるように、今日の筑前煮はよく炒めて、煮込んで、おいしい味をしみこませました。にんじんやたけのこ、ごぼうは、大きさと形をそろえて乱切りにし、火の通りのムラが無くなるように気をつけました。
      鶏肉は別の釜で味つけをしておいて、後から野菜に加えました。その後も味がなじむように煮込みました。
    • みんな楽しそうに活動し、丁寧に作品を仕上げることができました。
    •  参観会、懇談会への多くのご参加、ありがとうございました。今回は、中学校のことについて、中学校の教頭先生に来てもらって話していただきました。そのあと、懇談会でも情報交換をすることができました。今日はその様子をお送りいたします。
      聞く態度がとてもよかったのが、印象的でした。
      多くの方の参観がありました。
      久々の懇談会で、話が盛り上がりました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ