2022年6月

  • 【今日の給食】
    ごはん 牛乳
    家康くんカレー だいこんの変身サラダ すいか(姫まくら)
    【ひと口メモ】
    家康くんカレーは、徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆や、浜松の特産品のさつまいもやセロリーなどを使ったカレーです。デザートのすいかは、「姫まくら」という名前で、浜松市中区や西区で多く作られています。小さめで、お姫様のまくらのような形をしていることからこの名前がつきました。皮がうすく、甘みが強いのが特徴です。
    姫まくらすいかは、運ぶときにも、洗うときにも、切り分けるときにも、割れてしまわないように気を付けて、ていねいに扱いました。
     
    カレーには、たまねぎ、にんじん、セロリーなど、今日もたくさんの野菜が入りました。芋は、じゃがいもとさつまいもを両方使いましたが、子供たちが目で見てもわかるように、さつまいもは皮付きのままきれいに洗って使用しました。ゆっくり炒めて煮込んで、おいしく仕上がりました。
  •  2年生の生活科「はっけんたんけん 大すき浅間」の学習で、浅間小学区の町探検を行いました。6月16日、23日の2日に分けて、地域の様子を見学しました。普段生活している学区の中にも、行ったことのない場所がたくさんあり、楽しい発見がありました。
     また、今回の町探検は「つばめ応援団」の皆様の支援により、安全に学習活動を行うことができました。御協力ありがとうございました。
  •  いよいよ縦割り清掃が始まりました。リーダーデビューです。
     本校では、「黙働」をするように、いわれています。そのためには、まず、6年生が率先垂範しなければなりません。
     今日は、とてもよくできていて、教頭先生からほめられました。
     今日は、その様子をお送りいたします。
     1年間、素晴らしい6年生でいられるように、励ましていきたいと思います。
  • 【今日の給食】
    ごはん 緑茶
    ★ホキとカシューナッツのねぎソースあえ ばれいしょのみそ汁 黒糖まんじゅう
    【ひと口メモ】
    浜松市北区に位置する三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもやだいこんなどの野菜が作られています。三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。この時期にとれる新じゃがいもは、「男爵いも」という品種です。みずみずしくて全国的にも有名です。
    朝の時間は、野菜を洗って切ったり、だしをとったり、豆をゆでたり、調理の下ごしらえをします。味噌汁に入れるじゃがいもは、今日も三方原ばれいしょが入荷されました。
    ほくほくしたじゃがいもを味わえる、おいしい味噌汁になりました。青みの小松菜も、浜松市産の野菜です。
    浜松市産の葉ねぎを使ったねぎソースは、しょうゆと砂糖を使って甘辛い味付けにしました。たれを回しかけてあえる時は、やわらかい魚をつぶさないように、ていねいに作業をしました。
  • 移動環境教室の展示物を見に行きました。
    「うちわで風を起こしてプロペラを回したら、風力発電だ~」
    「アルミとスチール缶って重さも使われ方も違うんだね。」
    環境に関する関心がどんどん高ってきましたね。

     
  •  はやいもので1学期最後の委員会です。それぞれの委員会で振り返りをしたり、課題を見つけたりしました。今日はその様子をお送りいたします。
    栽培委員会
    放送委員会
    給食委員会
    美化委員会
    広報委員会
    すこやか委員会
  • 【今日の給食】
    ごはん 牛乳
    麻婆とうがん ぎょうざ もやしとチンゲンサイの中華あえ
    【ひと口メモ】
    天竜川に沿った地域は水の豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。この地区は、気候や日照条件などにも恵まれていて、品質のよいとうがんが多く作られています。とうがんの旬は夏ですが、冬までもつことから、漢字で冬の瓜と書いて「冬瓜」という名前がつきました。
    100kgもの、たくさんのとうがんが入荷されました。手分けをして、皮をむいたり、種を取ったり、切り分けたりします。
    とうがんは、麻婆あんに加える前に、しょうゆやみりんでやわらかく煮ておきます。
    たけのこや人参、干ししいたけ、葉ねぎなど、野菜たっぷりのあんに、とうがんを加えて出来上がりです。子供たちに大人気のぎょうざとの組み合わせだったこともあったからか食が進み、今日の残食は大変少なかったです。
  •  外国語の授業では、コミュニケーション能力を養うことが、大きな目的の一つです。そこで6年生は、年に数回パフォーマンステストを設定しています。ALTと1対1でUNIT2の自己紹介をします。今日はその様子をお送りいたします。
     「英語で話せ」となると、大人でも言葉が出なくなります。
    その解決策で、普段の授業から、ALTと話し慣れをしておく必要があります。
    ですから、授業では、「積極的に発表しましょう!」と言っています。
     会話する中で、決まった文章だけでなく、合間に Really? OK! Thank you for listening. などを入れられるとポイントが高いです。ALTの先生は、ジェスチャーや良い発音は、好印象だそうです。 
  • 【今日の給食】
    パン 牛乳 はちみつジャム
    三ケ日牛コロッケ ボイルキャベツ 白いんげん豆のミルクスープ
    【ひと口メモ】
    庄内地区や細江町・三ヶ日町にかけての浜名湖沿いは、温暖な気候で野菜などの農産物、牛や豚などの畜産物の生産が盛んです。今日のコロッケには、三ケ日牛の挽き肉を使っています。
     
    サクサクホクホクの牛肉入りコロッケは、子供たちに大人気でした。
    三ケ日地区や引佐地区の、コクがあるおいしい牛乳も有名です。豊かな自然環境の中で経験豊かな酪農家たちが育てた乳牛から絞った牛乳は、格別のおいしさです。今日は牛乳をたっぷり使い、ホワイトルウのかわりに白いんげん豆ペーストでとろみをつけた、ミルクスープを作りました。
  • 絵具でゆめもよう

    2022年6月21日
      みんな楽しそうに活動し、丁寧に作品を仕上げることができました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ