2022年9月

  • 【今日の献立】
    パン  牛乳 メープルマーガリン
    ポークビーンズ ほうれんそうソテー ハネジューメロン
    【ひと口メモ】
    ポークビーンズには、大豆が入っています。大豆にはたんぱく質という栄養素があり、わたしたちの筋肉や血液、骨など、体を作るための材料になります。体がぐんぐん大きくなるみなさんにとっては、どうしても必要なものです。豆にはたんぱく質のほかに、食物せんいやビタミンB、カルシウム、鉄など、私たちに不足しがちな栄養がたくさん含まれます。
    乾燥大豆を一晩水に浸けてもどし、朝からゆっくり、豆がやわらかくなるまで茹でました。
    ポークビーンズには、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、パセリも使用します。大きさを揃えて切って、均一に火が通るようにします。パセリはていねいに洗ってからみじん切りにし、完成したポークビーンズに散らします。
    豚肉には、赤ワインやオールスパイスをふって下味を付けておきました。炒め始めるとオールスパイスの良い香りがします。玉ねぎやにんじんも順に炒め合わせて、出てきた水分で野菜や肉に火を通します。ケチャップの酸味が飛んでまろやかな味になるまで、ゆっくり煮込みました。
  • 林間学校を”みんなの想い出に残る楽しいものにしたい”と、実行委員が準備をしてきました。
    入所式、退所式等のスピーチを考え、家で何度も練習をしました。
    学校では、休み時間に集まって練習をしました。
    そして、「大きな声が出るように外で練習しようよ!」と自主的に集まる姿が見られました。
    頼もしいですね!
  • 【今日の献立】
    ごはん 牛乳
    さんまの蒲焼き キャベツの青じそあえ みそ汁
    【ひと口メモ】
    「蒲焼き」という名前は、焼き上がった色が、樺の木の色に似ているところから付けられました。蒲焼きと言えば、「うなぎの蒲焼き」が有名ですが、今日はさんまを蒲焼きにしました。さんまにでんぷんをつけて油で揚げ、手作りのたれをつけています。味がしっかりしているため、ごはんによく合うおかずです。
    片栗粉をまぶしたさんまを大豆油で揚げてから、しょうゆやみりん、砂糖、しょうがなどで作ったたれに、さんまが熱いうちにくぐらせました。給食委員会の子供たちが、「たれの味がおいしかった。骨も気にならなかったよ。」「衣がパリパリしておいしかったよ」などと教えてくれました。
  •  校外へ社会科見学に行ってまいりました。
      昨年度の自動車工場の見学は、新型コロナのせいで、中止になりました。林間学校も短縮日帰りになりました。久々のお出かけで、みんなうれしそうでした。
     しかし、この活動は、2か月後の修学旅行の予行練習でもあります。
    グループ行動、見学マナー、道路の歩き方・・・、校外に出ても恥ずかしくない行動をとることができる子供たちに成長してほしいと思っています。
     
    人骨。70歳の男性だそうです。そのまま見つかるのは珍しいそうです。
     勾玉作りました。
    直虎と家康
     歩き方、とてもよかったです。挨拶もよくできました。
  • 【今日の献立】
    ごはん 牛乳
    マーボー豆腐 しらす入りしゅうまい もやしのナムル
    【ひと口メモ】
    マーボー豆腐は、中国・四川省の料理です。本場のマーボー豆腐は、豆板醤や赤唐辛子などの香辛料を使っているので、とても辛いのが特徴です。給 食では豆板醤の他に、浜納豆や赤みそを使うことで、辛さを抑えてコクのあるマーボー豆腐に仕上げています。
    たけのこや人参、しいたけなどは、機械でみじん切りにしますが、豆腐は1つずつパックから取り出して、さいの目切りにします。
    いろいろな種類の調味料を使いますが、今日も味にコクを出すために浜納豆を使いました。やわらかくなるように、清酒に浸してあります。
    にんにく、しょうがと一緒にトウバンジャンを炒めてから、豚挽き肉を炒めます。野菜を炒めたら調味料を加え、具材が煮えたら片栗粉を加えてあんを作ります。
    豆腐は、茹でてから麻婆あんに加えます。給食で作るには手間のかかるマーボー豆腐ですが、子供たちは大好きでもりもりたくさん食べてくれます。
  • 一人一人実行委員が”こんな林間にしたい”とがんばりたいことを言ってあいさつをし、みんなで考えたスローガンの発表をしました。
    ウォークラリーの説明を聞き、班に分かれてめあてを話し合いました。
    どの班も協力して話合いをしていましたね。
    林間までもう少し!
     
  • 【今日の献立】
    パン 牛乳
    鶏肉のみかんソース煮 クリームスープ ミックスナッツ
    【ひと口メモ】
    じょうぶな骨や歯を作るためには、カルシウムをしっかりとることが大切です。牛乳は、手軽にたくさんのカルシウムをとることができる飲み物です。牛乳のカルシウムは、私たちの体に吸収されやすいかたちをしています。今日のクリームスープには、牛乳の他にチーズや脱脂粉乳も使い、カルシウムをさらに多くとることができるようにしました。
    写真は、チーズを加えて煮溶かした後に、手作りホワイトルウを加えているところです。この後しばらく煮こんでから牛乳でといた脱脂粉乳も加えて、なめらかでコクのあるクリームスープに仕上げます。
  • 6時間目にクラブ見学がありました
    グループごとに色々なクラブを見て回り、来年はどのクラブに入りたいのか考えましたsmiley
    4、5、6年生が楽しく活動をしている様子を見た3年生は、大興奮でした
    来年のクラブ活動が待ち遠しいですねwink
     
  • 【今日の献立】
    ごはん 牛乳
    さばの塩焼き ごぼうの炒め煮 かきたま汁
    【ひと口メモ】
    今日の主菜は、さばの塩焼きでした。さばには、脳の働きを活発にするといわれるDHAという成分が含まれています。また、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作るときに欠かせないビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、子供たちの成長に欠かせない栄養素が多く含まれています。
    あぶらののったサバの塩焼きに合わせて、ごぼうの炒め煮とかきたま汁を組み合わせ、和食の献立にしました。ごぼうは豚肉と一緒によく炒めてから醤油や砂糖などで味付けをし、他の具材も加え、子供たちが食べやすいやわらかさになるまで煮ています。
  • 一枚の写真の外にはどんな世界が広がっているのかな?
    写真から想像して、絵を描いていきます。
    一人一人お気に入りの写真を選び、想像力を働かせていました。
     

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ

アーカイブ