2022年8月

  • 【4年生】始業式

    2022年8月31日
      今日から2学期がスタートします!
      子供たちはみんな元気に登校し、夏休みの思い出や2学期の目標など、いろいろな話を聞き合いました。
      生活リズムを整えながら、楽しい学校生活を送っていきましょう。
    • 2学期が始まりました。
      オンラインでの始業式では、代表児童による2学期に頑張りたいことの発表の後…
      校長先生から、“努力の壺”の話がありました。
    • 夏休みもとうとうあと5日ですね
      2学期の準備はできましたか?!
      元気に会えるのを楽しみにしていますsad
    • ゴーヤが…

      2022年8月22日
        家庭科室前に植えたゴーヤが、ついに校舎の屋上にまで到達しました!
      •  8月23日ごろを「処暑」というそうです。

        暑さがやむという意味。
        立秋から15日目に当たる。このころから、涼しくなりはじめる。 

        出典 「小学校国語6年 (光村図書)P130」より
        熱中症に気を付けて!
      •  戦前の理科の勉強はどうやっていたのか、教科書を読んでみました。
        6年生の理科です。
        「種三こんぢみ」読み方が逆方向です。
        「んがうよ」です
         「ゐ」「ゑ」などの仮名遣いがつかわれていて面白いです。現在の教科書は写真があったり、カラーだったり、とても理解しやすいです。でも中身は結構難しいことも書いてありました。
      •  残暑お見舞い申し上げます。第3弾です。
        まだまだ暑い日々が続きますね。お元気ですか。
        6-1担任 鎌倉時代を2学期は学習するので、NHKの大河「鎌倉殿」を暇なら見ておいてください。
        6-2担任 犬の散歩が日課です。でも暑くて犬が散歩に行きたがりません。
        6-3担任 先生の顔、おぼえていますか?忘れないでね~
      • 電動のこぎりで板を切り、想像力を働かせてすてきな作品を作りました
      • 暖かい地域と寒い地域。低地や高地。
        それぞれの土地の特色や気候に合わせた、人々の努力や工夫を調べてタブレットでまとめました。
      • 夏休みも半分過ぎました。やることがなくて困っている人に、おすすめをします。ひまなときに、チラッとやってみてください。
        ① 社会・理科   NHK for school   
          授業と同じ動画ですが繰り返し見ると勉強になります。
                 社会科「歴史にドキリ」                          
          人物を中心にその時代のエッセンスをまとめてあります。
         
        ② 社会       NHK大河ドラマ「鎌倉殿」
                     2学期から鎌倉時代をやりますので見て
                     おくといいです。北条氏と比企氏の対立が
                     描かれています。
        l
         
        ③ 読書・新聞・テレビニュースを見ましょう。
           8月15日は終戦記念日です。ドキュメンタリー番組が
           やってますので、おうちの人と一緒に見ましょう。
           あと図書館にも行きましょう。涼しくていいぞ! 
        l
         
        ④SGDsについて調べよう
          結構番組がありますので、調べてみよう。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ

      アーカイブ