6年生のある子供たちが、廊下を走ってしまっている子が見られることを心配し、大きなけがに繋がらないようにと「安全な廊下歩行」について呼び掛けをしてくれています。
各階の廊下に啓発ポスターを貼ったり、昼の放送を利用して呼び掛けたりしています。
<昼の放送の呼び掛け内容>
みなさん、廊下を歩こうというポスターが貼ってあることに気が付きましたか?このポスターは、2学期にもお伝えしたように、一人でも廊下や階段を走る人が減ってほしいという思いを込めて、私たちが作りました。
一人一人がこのポスターを見て廊下や階段の歩き方を意識し、セント台小学校のみんなが安全に過ごせるようにするために協力してくれませんか?
廊下には、3種類のポスターが貼られていました。
それぞれのポスターには、学年に応じた呼び掛けの内容が書かれています。
「自分たちの力で、この西都台小学校をよりよくしていきたい!」
このような子供たちの思いや取り組みを大切にしていきたいと思います。そして、このような取り組みが、学校全体に広がっていくことを願っています。
このような取り組みが学校全体に広がっていくことが、西都台小学校のみんなで目指している学校教育目標「なりたい自分(自分たち)を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける子」の姿に繋がると信じています。