1月22日(水)の昼休みの時間に、計画委員会主催の「特技発表会【2日目】」がありました。
「特技発表会」は、昨年度から始まったイベント(昨年度は「西都台冬祭り」という名称でした。)で、自分や自分たちの好きなことや得意なことをみんなの前で発表する会です。
2日目の発表会は、体育館で行いました。今回の発表会では、マジックやルービックキューブ、鉄道クイズやジャンケン大会など、様々なジャンルでの発表でした。見ている子供たちから歓声が上がったり、クイズやジャンケンをみんなで楽しんだりするなど、2日目の発表会はとても盛り上がりました。
このイベントは、まさに学校教育目標「なりたい自分を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける子」に繋がるものです。このようなイベントを子供自身で企画・運営してくれていること、何より多くの子供たちがこのイベントを楽しんでいる姿を見ることができることを心から嬉しく思っています。
「特技発表会」は、あと1日〔1月23日(木)〕予定しています。最終日の発表会では、ダンスやマット運動といった体を使った発表が予定されています。楽しみです
「特技発表会」は、昨年度から始まったイベント(昨年度は「西都台冬祭り」という名称でした。)で、自分や自分たちの好きなことや得意なことをみんなの前で発表する会です。
2日目の発表会は、体育館で行いました。今回の発表会では、マジックやルービックキューブ、鉄道クイズやジャンケン大会など、様々なジャンルでの発表でした。見ている子供たちから歓声が上がったり、クイズやジャンケンをみんなで楽しんだりするなど、2日目の発表会はとても盛り上がりました。

このイベントは、まさに学校教育目標「なりたい自分を目指し、やりたいことを見つけ、ともに挑戦し続ける子」に繋がるものです。このようなイベントを子供自身で企画・運営してくれていること、何より多くの子供たちがこのイベントを楽しんでいる姿を見ることができることを心から嬉しく思っています。

「特技発表会」は、あと1日〔1月23日(木)〕予定しています。最終日の発表会では、ダンスやマット運動といった体を使った発表が予定されています。楽しみです














