2024年11月

  • 11月13日(水)の給食

    2024年11月13日
       はくさいの種は8月の終わりごろにまきます。初めは小さな芽が出て、双葉が開き、そこから徐々に葉が増えていきます。10月の初めになると内側の葉が立ってきて、中の葉が巻きはじめ、だんだんと玉になっていきます。はくさいが、玉の形になるためには、80~100枚の葉が必要だと言われています。そして、11月の半ばには、みなさんがスーパーなどで目にしている丸く巻いた形になります。
    • 【全校】読み聞かせ

      2024年11月13日
         朝の時間、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。
         子供たちは、読み聞かせが大好きです。
         落ち着いた雰囲気の中、子供たちは読み聞かせボランティアの方のお話に聴き入っていました。
         今回も、すてきな読み聞かせをありがとうございました
      • 運動会まであと3日!

        2024年11月13日
        •  今日の竹っ子タイムの時間に、全校で校内クリーン作戦を行いました。
           校内クリーン作戦は、環境委員会が運動会に向けて企画したイベントです。
           1年生から6年生みんなで、運動場にある小石や小枝、木の実などを拾いました。
           安全に、きもちよく運動会に臨むことができますね
        • 11月12日(火)の給食

          2024年11月12日
             ビーフンは、米から作られた麺です。台湾や中国などでは、今日のように、野菜や肉と一緒に炒めたり、汁の中に入れたりして食べられています。米から作られる食べ物は、いろいろな国にあります。ベトナムの「フォー」や「ライスペーパー」、韓国の「トック」などがそうです。日本の「餅」や「だんご」も、米から作られる食べ物です。
          •  運動会まであと4日!
             今年の3年生は、「棒とり合戦」と「かり人競争」を行います。
             持ち前のパワーとチームワークを発揮して、おもいきり楽しもうsad
             
          • 運動会まであと4日!

            2024年11月12日
            •  6年生の小学校生活最後の運動会にかける熱い思いが伝わってきます。
               運動会最後の種目は、もちろん6年生の団体演技です。お楽しみに
            •  竹っ子運動会が近づいてきました。
               本年度は、各委員会から運動会に向けて取り組むとよいことなどを紹介するコーナーが設置されています。
               運動会を盛り上げようと、高学年中心に様々な活動に取り組んでいる子供たちです。sad
            •  揚げパンは、昭和27年に小学校の給食の先生が考えた料理です。当時は甘いお菓子があまりなかった時代だったので、甘い砂糖がかかった揚げパンはとても人気のメニューでした。今日は、給食室でパンを揚げて作りました。もしかしたら、先生方も小学生の時に大好きな給食メニューの1つだったのかもしれません。