
昨日の出来事をお伝えします。
これは、給食の様子です。「なんでこのミカンは凍ってるの?」初めて冷凍ミカンを食べた子もいたようです。
給食での様子を見ていると、「これ、初めて食べる!」と食物との感動の出合いをしている場面に出くわすことがあります。
これは、給食の様子です。「なんでこのミカンは凍ってるの?」初めて冷凍ミカンを食べた子もいたようです。
給食での様子を見ていると、「これ、初めて食べる!」と食物との感動の出合いをしている場面に出くわすことがあります。


上手に向けましたね。ご満悦


「先生、見て!お花みたい」
子供は遊びの天才ですね。色々なところで「楽しみ」を見付けています。
子供は遊びの天才ですね。色々なところで「楽しみ」を見付けています。


掃除の様子です。縦割り班清掃では、分担をして進めています。

高学年が声を掛けながら、それぞれの場所をきれいにしています。皆、三角巾をしっかりと着けていますね。

ある職員から「鳥の巣が落ちています。」と報告がありました。自然豊かなこの学校には、あちこち鳥の巣があるのです。
「それは大変!」と見に行くと、確かに、巣の横にセキレイのヒナが。そして、給食室の上では、親鳥が心配そうに鳴いていました。
巣に足が絡まって飛べない様子…。巣を取ってやると、親子と仲良く鳴きながら飛んでいきました。
毎日学校では、ほっこりする出来事があります。それを職員や竹っ子たちと共有することで、毎日笑顔が絶えません。
今日も、よい日になりますように。
「それは大変!」と見に行くと、確かに、巣の横にセキレイのヒナが。そして、給食室の上では、親鳥が心配そうに鳴いていました。
巣に足が絡まって飛べない様子…。巣を取ってやると、親子と仲良く鳴きながら飛んでいきました。
毎日学校では、ほっこりする出来事があります。それを職員や竹っ子たちと共有することで、毎日笑顔が絶えません。

今日も、よい日になりますように。