2023年3月

  • おはようございます。
    昨日は、1年生から4年生は4時間で終了。
    5時間目には、すべての先生が参加して、卒業式のリハーサルを行いました。

    今日は、感染症予防のために、当日、式には参加できない5年生も、
    来年のイメージづくりのために、総練習の様子を見学していました。
    練習を重ねるごとに、6年生の振る舞いにも磨きが増してきました。
    来週の今日は、いよいよ卒業式です
  • 今日の給食は、パン、牛乳、コーンシチュー、グリーンサラダ、ミックスナッツです。

    今日のコーンシチューには、とうもろこしの粒の食感が楽しめる「ホールコーン」と、とうもろこしをすりつぶした「クリームコーン」という2種類のコーンの缶詰を使っています。
    とうもろこしの旬は夏ですが、とれたてのとうもろこしをすぐに缶詰にすることで、いつでもおいしいとうもろこしを食べることができます。
    とうもろこしの自然な甘みを味わって食べましょう。
    ※低学年の分量です。
  • 3月9日です。

    2023年3月9日
      こんにちは。今日は「3月9日」です。卒業シーズンです。
      そんな本日の授業風景です。
      図工では、お菓子箱やストローなど、身近なものを使った工作や、
      カラフルな作品作りが行われていました。
      完成した作品を前に「見て、見て」とたくさん声をかけられました。
      1年生から5年生は、本日を含めて6日間の登校です。
      いろいろな活動で仕上げが行われています

       
    • 今日の給食は、ごはん、牛乳、生揚げの五目炒め、もやし炒め、春雨スープ、ヨーグルトです。

      春雨スープに使われている「春雨」は、「緑豆」と呼ばれる豆から作られています。
      日本では、緑豆は豆としてのなじみが薄く、そのまま調理し、料理として食べる習慣がありません。
      春雨の原料にしたり、豆を日の当たらないところに栽培して「緑豆もやし」にしたりして食べられています。
      また、同じ春雨のように見える「マロニー」という食べ物は、じゃがいものでんぷんから作られており、別の食べ物です。
      ※低学年の分量です。
    • こんにちは。
      今朝8時に、事前通告をしない津波の避難訓練を実施しました。
      多くの児童が教室にいましたが、訓練を伝える放送が入ると、
      机の下に隠れて、まずは地震の対応をしました。
      その後、一番安全だと思われる職員駐車場に避難しました。
      出席の確認もしながらの訓練となりましたが、
      本番を想定した静かで真剣な取り組みで、
      素早く人員確認まで終えることができました。

       
    • 今日の給食は、ごはん、牛乳、青のり入り卵焼き、だいこんとツナの煮もの、新たまねぎのみそ汁です。

      今日は「ふるさと給食の日」の献立です。
      卵焼きには、浜名湖で多く摘み取られている「青のり」が入っています。
      また、浜松で作られている新たまねぎは、日本一早く出荷することで有名です。
      今日は、みそ汁に新たまねぎを入れました。
      煮物に取り入れた「だいこん」や「さとうえんどう」、新たまねぎのみそ汁に使っている「タアサイ」も、浜松市でたくさん作られています。
      ※低学年の分量です。
    • 3月も第2週となりました。
      1年生~5年生までの登校日数はあと7日。
      卒業式まであと10日です。
      今年はどんな『感動ある卒業式』になるのかワクワクします


      現在、先生方は、体育館で卒業式のリハーサル中です
      今日の写真は、昨年度の卒業式の様子です。
      6年生のみなさん。イメージをわかせてください
    • 春は、もうそこまで

      2023年3月6日
        早いもので、3学期も残り2週間。
        学習のまとめの時期となりました。
        「この計算の仕方、覚えていますか?」
        食後のまったりとした5時間目も、竹っ子たちは頑張って学習しています。
        2年生の教室からは、「こぐまの二月」が聞こえてきました。
        鍵盤ハーモニカの優しい音色。腕を上げましたね。
        この曲を聞くと、春が近いことを感じます。
        シルバーさんが、校内のあちこちをきれいに掃除しています。
        頑張る竹っ子たちを、いつも支えてくれています。
        校内のあちこちで、春の足音が。
        何の花が咲くでしょうか。
        校内にひっそりと咲く白梅の花。
        どこに行けば見ることができるでしょうか。
        満開です。先週は、6年生を送る会が開かれました。
        春の訪れは、嬉しいような…でも、寂しいような…。
        1年生教室前の花壇では、赤・白のチューリップが。
        新1年生を待ちわびているようです。
        今日は、学校支援コーディネーターが来校しました。
        西都台小のために何ができるか、何をすべきかと熱心に考えてくださっています。
         
      • 今日の給食は、パン、牛乳、ふかのケチャップソースあえ、大麦のスープ、ぶどうゼリーです。

        今日は手作りぶどうゼリーです。
        ぶどうジュース、水、砂糖、寒天を使い、給食室で作りました。
        寒天は日本の特産物で、てんぐさなどの海藻の煮だし汁を固め、乾燥させて作ります。
        寒天には食物繊維が多く含まれ、腸のはたらきを助けたり、体の中にある悪い物質を外へ出したりするはたらきがあります。
        ※低学年の分量です。
      • おはようございます。
        今日は、火曜日に行われた「6年生による校内美化活動」の報告です。
        6年生のみなさんが、お世話になった校舎をピカピカに磨き上げてくれています。
        この日は、6年1組のみなさんが、活動していました。
        みんな、真剣に自分の持ち場をきれいにしていました。
        素晴らしい心がけで、感動しました