今日は、細江警察署の防犯協会の方と一緒に「防犯教室」と「不審者侵入訓練」を行いました


不審者侵入訓練では、怖がる子もいましたが、先生の話を聞いて全員、泣かないで無事に避難
出来ました


ホールとちゅうりっぷ組の部屋に移動し、防犯協会の方から話を聞きます。

「今日の訓練は、先生の話をよく聞いて、上手に避難できましたね。」

DVDを見ながら、知らない人についていかないことや一人で遊ばないことを学びました
どの子も真剣に見ていましたね。

どの子も真剣に見ていましたね。
ホールでは、「いかのおすし」の話を聞きました


・知らない人について「いか」ない・知らない人の車に「の」らない・「お」おきな声で叫ぶ・「す」ぐにげる・大人に「し」らせる。の約束を忘れないでね

「一人で行くと危険な場」も教えていただきました


公園


スーパーなどのトイレ


エレベーター


駐車場


ゲームコーナー

最後に、知らない人に声を掛けられた時の避難の仕方を練習では、どの子も大きな声で「助けて!」と叫けんで、急いでその場を離れることができ、褒めていただきました





訓練は、少し怖い思いをした子もいましたが、最後まで真剣に話を聞き、身の守り方を学んでいました
防犯協会からいただいた折り紙には約束が載っています。その約束を守って危険なことに巻き込まれないように気を付けていきたいですね。

防犯協会からいただいた折り紙には約束が載っています。その約束を守って危険なことに巻き込まれないように気を付けていきたいですね。