男子ソフトテニス部が新人大会から続くヨネックスカップファイナル(県大会)で団体優勝を果たしました!
おめでとうございます。
新人戦の後、10月28日(土)、29日(日)の両日でヨネックスカップ西部大会の団体戦、個人戦が花川テニスコートで行われました。
団体戦
1回戦 都田 3-0 磐田南部
2回戦 都田 2-0 菊川西
3回戦 都田 1-2 笠井
第2シードで臨んだ西部大会でしたが、準々決勝で笠井中に惜敗しベスト8。
結果8位で県大会への出場権は掴むことができました。
個人戦には、浜松市スポーツ祭を勝ち抜いた3ペアが出場し、その3ペアがそろって県大会への出場を決めました。
松井・田中ペア
2回戦 4-1 中部
3回戦 4-1 北星
4回戦 4-1 笠井
5回戦 2-4 清竜
→5位で県大会へ
宮田・上村ペア
2回戦 4-2 菊川東
3回戦 2-4 富塚
→32位で県大会へ
塙・柴田ペア
2回戦 4-1 菊川西
3回戦 2-4 南陽
→22位で県大会へ
そして11月18日(土)、19日(日)、花川運動公園テニスコートにて「ヨネックスファイナル(県大会)」が行われました。
団体戦
1回戦 都田 2-1 田子浦
2回戦 都田 2-1 静岡豊田
3回戦 都田 2-1 富士宮第三
準決勝 都田 2-1 浜北北部
決勝 都田 2-0 麁玉
祝県大会、優勝!
個人戦
塙・柴田ペア
1回戦 0-4 田子浦
松井・田中ペア
2回戦 4-0 南伊豆
3回戦 4-2 岳陽
4回戦 4-2 愛鷹
5回戦 0-4 大里
→ベスト8
宮田・上村ペア
1回戦 2-4 沼津第三
(金子監督)
個人戦では松井・田中ペアがベスト8に残ることができました。力がついてきたと思える戦いでしたが、課題も見つかりました。団体戦では、西部大会の悔しい結果を受け止めた粘り強い堅実なテニスを続けることをチーム全員で徹底できていました。挑戦者としての気持ちで強気な心を失うことなく戦い抜いたことで優勝という素晴らしい結果に結びついたと思います。また、試合以外でもマナーを意識し、真の強さを目指そうという姿勢を感じました。様々な面からまだまだ高みを目指していきます。保護者の皆さんにも熱い応援をしていただきありがとうございました。
おめでとうございます。
新人戦の後、10月28日(土)、29日(日)の両日でヨネックスカップ西部大会の団体戦、個人戦が花川テニスコートで行われました。
団体戦
1回戦 都田 3-0 磐田南部
2回戦 都田 2-0 菊川西
3回戦 都田 1-2 笠井
第2シードで臨んだ西部大会でしたが、準々決勝で笠井中に惜敗しベスト8。
結果8位で県大会への出場権は掴むことができました。
個人戦には、浜松市スポーツ祭を勝ち抜いた3ペアが出場し、その3ペアがそろって県大会への出場を決めました。
松井・田中ペア
2回戦 4-1 中部
3回戦 4-1 北星
4回戦 4-1 笠井
5回戦 2-4 清竜
→5位で県大会へ
宮田・上村ペア
2回戦 4-2 菊川東
3回戦 2-4 富塚
→32位で県大会へ
塙・柴田ペア
2回戦 4-1 菊川西
3回戦 2-4 南陽
→22位で県大会へ
そして11月18日(土)、19日(日)、花川運動公園テニスコートにて「ヨネックスファイナル(県大会)」が行われました。
団体戦
1回戦 都田 2-1 田子浦
2回戦 都田 2-1 静岡豊田
3回戦 都田 2-1 富士宮第三
準決勝 都田 2-1 浜北北部
決勝 都田 2-0 麁玉
祝県大会、優勝!
個人戦
塙・柴田ペア
1回戦 0-4 田子浦
松井・田中ペア
2回戦 4-0 南伊豆
3回戦 4-2 岳陽
4回戦 4-2 愛鷹
5回戦 0-4 大里
→ベスト8
宮田・上村ペア
1回戦 2-4 沼津第三
(金子監督)
個人戦では松井・田中ペアがベスト8に残ることができました。力がついてきたと思える戦いでしたが、課題も見つかりました。団体戦では、西部大会の悔しい結果を受け止めた粘り強い堅実なテニスを続けることをチーム全員で徹底できていました。挑戦者としての気持ちで強気な心を失うことなく戦い抜いたことで優勝という素晴らしい結果に結びついたと思います。また、試合以外でもマナーを意識し、真の強さを目指そうという姿勢を感じました。様々な面からまだまだ高みを目指していきます。保護者の皆さんにも熱い応援をしていただきありがとうございました。