11/20~11/22に、生活委員会による「あいさつ選手権」を行いました。
朝のあいさつを「①大きな声で②相手を見て③会釈をつけて」できているか、学年ごと人数をチェックする活動です。
また、授業前後のあいさつについても呼びかけをしました。
この活動を通して、今まで以上に気持ちの良いあいさつが学校中に響いていくといいなと思います。
登下校中に地域の方々に挨拶している子も増えているように感じています。
どんな場面でも恥ずかしがらず、自分からあいさつできるといいですよね。
朝のあいさつを「①大きな声で②相手を見て③会釈をつけて」できているか、学年ごと人数をチェックする活動です。
また、授業前後のあいさつについても呼びかけをしました。
この活動を通して、今まで以上に気持ちの良いあいさつが学校中に響いていくといいなと思います。
登下校中に地域の方々に挨拶している子も増えているように感じています。
どんな場面でも恥ずかしがらず、自分からあいさつできるといいですよね。