3年1組の保健体育です。
真技館で「倒立検定」をやっています。
以前から予告されていた課題でしたので、「家で練習してきました」という子もいました。
塩原先生から「初めの頃は2~3人で支えてもらわないと倒立ができなかったよね。1人の支えでできるようになって頑張ったね」と声を掛けられている子もいました。
練習すればするだけ、その成果が出ているようでした。
ある程度自信が持てるようになったところで先生を呼んで検定開始。
決められた秒数に達することができれば級が上がるしくみだそうです。
普段の生活では体験しない「倒立」ですが、みんな1級でもレベルアップしようと頑張っていました。
真技館で「倒立検定」をやっています。
以前から予告されていた課題でしたので、「家で練習してきました」という子もいました。
塩原先生から「初めの頃は2~3人で支えてもらわないと倒立ができなかったよね。1人の支えでできるようになって頑張ったね」と声を掛けられている子もいました。
練習すればするだけ、その成果が出ているようでした。
ある程度自信が持てるようになったところで先生を呼んで検定開始。
決められた秒数に達することができれば級が上がるしくみだそうです。
普段の生活では体験しない「倒立」ですが、みんな1級でもレベルアップしようと頑張っていました。