2023年

  • 10月27日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環
    として行われています。

    MARINEでは、
    三中祭に向けて、各グループに分かれ、
    スライドを使い、発表練習を
    をしました


    最初にグループごとに練習した後、
    全体の前でも発表してみました
    また、三中祭当日の役割分担も決めましたsad
    ついにきた!
    ついに納入されたSUNKO冊子!

    形になって手元にやってくると、
    感慨もひとしおです。
    頑張ったかいがありますね。 
    チームメンバー以外の生徒には、
    三中祭当日に配布予定です。
    今回は、表紙の写真紹介と、
    インタビューを受けている写真が
    中心
    です。

    本日の活動の中で、代表生徒が
    中日新聞より取材を受けました。
    笑顔と緊張が交じった表情で、
    質問を受けたり答えたりしていました。
    これこそ、SUNKOチームが目指している姿
    冊子を通して三ヶ日の魅力を伝えていく
    ことの一つにつながります。
    あとは、三中祭に向けての準備のみ。
    今までの活動を振り返ろう!
    後輩に良き伝統を伝えていくのも、
    活動の一つ
    だ!
    しかし、まずはお疲れcheeky
    SUNKOグループ
  • 10月20日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環として行われています。

    1年生は、
    「20年後の三ヶ日町の活性化」を目指して
    という共通テーマの下、個人で課題を設定し、
    探究活動を進めていますsad

    今回は、探究活動のまとめをタブレットで作成
    するとともに、三中祭で発表する生徒が
    練習を行いました

    三中祭後は、いよいよ各チームで先輩方と
    一緒に探究活動を行います
    2年間の継続した活動の中で、
    ◎人間関係形成、社会形成能力
    ◎自己理解、自己管理能力
    ◎課題対応能力
    ◎キャリアプラニング能力 等
    をさらに身に付けてほしいなと思いますsad
     
  • 10月20日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環として行われています。

    「A&k」「アマ浄」は、
    三中祭の発表に向け、グループごとに
    準備
    を進めましたsad
    前回に引き続き、
    スライド&ポスター作りをしました
    また、アマモの水槽に入れる海水
    汲みに行き、入れ替えました

    今後も「海を森にする」
    ための取り組みを進めます
     
    MKBでは、
    牡蠣殻の再利用プロジェクト第3弾!
    加工チームは先週の試作品を確認し、
    さらに改良を加えた新作を開発中
    別の加工チームは、熱しながら成形作業
    入りました
    そのままチームは、ひたすら殻を削りました
    どんな再利用品が誕生するのか、
    期待と不安が交錯しています
  • 10月20日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環として行われています。

    THE三ヶ日牛バーガーでは、
    三中祭に向けてプレゼン作りを行いましたsad
    前回は、それぞれの役割分担ごとにスライドを
    つくりましたが、今日は実際にそれらを
    つなげてみて、流れが良いか、
    どの順番に紹介していくと良いかを
    検討しました
    実際に簡単にプレゼンを通してみることで、
    足りない言葉があったり、
    もっとアレンジできること
    が見えてきました
    三中祭の当日のグループも発表され、
    それぞれのグループごとに誰が何を
    発表するのか決めることができました
    ISJでは、
    三中祭に向けて、スライド、レポート、
    発表原稿
    を作りましたsad
    3年生は、スライドと発表原稿作り、
    2年生は、レポート作り
    をしました
    途中で、校庭にあるみかんの木の様子を見て、
    摘果したみかんを食べてみましたwink

    次回も、レポート作成等、準備を進めるとともに
    みかんの木の周りの除草を行う予定です
  • 10月20日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環
    として行われています。

    MARINEでは、
    三中祭に向けて、各グループに分かれ、
    スライドを使い、発表練習を
    をしました


    どのグループも1年を振り返りながら
    楽しく練習ができていて、発表が楽しみです
    冊子作製からプレゼン作成
    にシフトしているSUNKOグループ。
    三中祭に向けて目標は絞られています
    冊子の作成に関しては、
    若干の原稿手直しを行いほぼ完成
    多くのチームは次のステップである
    「プレゼン作成」に進み、
    PCに向かう時間が増加
    「パソコンの使い方」「アポ取り」
    「礼儀・マナー」「レイアウト」等、

    今までの活動振り返りながら作成中sad
    どんなプレゼンができるのやら楽しみですね
    ラストスパート、SUNKOグループ
  • 21日、第2回資源回収が行われましたsad

    天候にも恵まれ、たくさんの資源物を
    みんなで協力して回収することが
    できました
    今回の回収での収益金を
    体育大会でのスタンド設置や
    3年生を送る会での費用等

    で使わせてただきます

    お貴重なお休みの中、御協力いただいた
    保護者の皆さんに心より感謝します
    また、資源物を提供していただいた
    地域の皆さんにも心より感謝いたします
  • 10月20日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環
    として行われています。

    それいけ三ヶ日スイーツファミリーでは、
    三中祭に向けて、プレゼン準備と
    発表原稿読み合わせ
    をしました

    また、発表当日の試食スイーツの計画
    もしました
    おれぽてでは、
    三中祭に向けたプレゼン作成
    行いましたsad
    聴いてもらう人の立場を考えて
    作成しました
    また、今後の計画も行いましたwink
  • 10月13日は、総合的な学習の時間でしたsad
    この事業は、「夢育やらまいか事業」の一環
    として行われています。

    それいけ三ヶ日スイーツファミリーでは、
    三中祭に向けて、プレゼン準備と
    発表原稿読み合わせ
    をしました


    次回は、31日の発表前の最後の活動となるので、
    最終調整をして本番に臨みます
    地道に冊子作製を継続しているSUNKOグループsad
    一部のチームの原稿がほぼ完成して、
    目に見える形になってきました
    こうなると達成感が出てきますね
    多くのチームでPCに向かう時間が増加し、
    似たような写真ばかりになっていますmail
    しかし、チームごとの原稿内容は、
    より充実したもの
    になっています
    次回の活動が、三中祭前の最後の活動予定。
    頑張れSUNKOグループ
    おれぽてでは、
    サツマイモを使った
    「いもクッキー」の最終試作

    行いましたsad
    薄力粉の量を再び変えて
    作ってみました
    また、冷蔵時間を延ばし、
    きれいな成形
    に心がけました

    試作品は、アドバイザーの方々にも
    食べていただき、助言をしていただきましたcheeky
    サツマイモを蒸して柔らかくしてから
    混ぜると食感がよくなる
    とのことでした
    次回はまとめをしていきますwink
  • 昨日5時間目に授業参観会が行われましたsad
    それぞれの授業で一生懸命頑張る姿を
    保護者の皆さんに見ていただきました


    また、参観会後にPTA教育講演会が
    2階ランチルームで行われました
    講師として、
    浜松子どもとメディアリテラシー研究所
    理事長の長澤弘子氏をお招きし、
    「デジタル社会を生きる私たち~タブレット
    1人1台時代の安全安心で賢いネット利用
    のために~」
    という演題のもと、
    お話をしていただきましたsad
    演題の通り、安全安心で賢いネット利用を
    していくにはどうしたらいいのかを具体的に
    盛りだくさん教えていたただきました
    また、今後、ネット利用で困った時には、
    いつでも相談に乗っていただけるといった
    大変心強いお言葉もいただきました

    私たちのためにお話ししていただいた
    長澤さんに心より感謝いたしますlaugh
     
  • 昨日、生徒総会が行われましたsad
    インフルエンザ感染拡大防止対策として
    リモート形式で実施しました。

    今回の議事は
    ○前期活動報告
     ・生徒会本部、会計報告
     ・専門委員会報告
    ○後期活動計画
     ・生徒会本部、会計提案
     ・専門委員会提案
     ・質疑応答
    でした
    無事にすべての議事が承認されましたwink

    生徒会も、いよいよ3年生から
    2年生にバトンタッチ
    されました

    先輩方が築いてきた伝統を受け継ぎつつ、
    自分達らしい新たな一歩を踏み出して
    ほしいと思いますsad事にす