2023年10月

  •  よく晴れてはいるものの、北風の強い週末土曜日です
     さて、本日のブログは『思い出アルバム(校外学習編)』をお届けします。昨日金曜日に、心配された雨の影響をほぼ受けることなく、校外へと出かけた1・2年生の様子です。

    (↓) まずは、バスに揺られて浜松動物園へと向かった2年生laugh
     動物たちについてのお話を聞いた後、園内へ…
    (↓) お弁当もおいしく、楽しく
    (↓) クラスごとの集合写真もバッチリです

    (↓) 続いては、先週に続き、再度仲町公園を訪れた1年生

     …気が付けば、10月も残り10日となりました。秋の景色を、秋の空気を、しっかりと楽しみたいと思います。それでは皆さん、有意義な土曜日をお過ごしください(文責;教頭)
  •  天候不順の金曜日です。皆さん、体調を崩されませぬように…cool
     さて、今回のブログは週休日の定番であった『週刊 部活動通信』を掲載します。

    (↓) こちら陸上部。いよいよ明日は「浜松市小学生陸上大会@四ツ池陸上競技場」が開催されます
    (↑ ↓) スターティングブロックを使ってのスタートもしっかり練習です

    (↓) 続いては、器楽部の様子です。今週は4年生が不在であったため、5・6年生のパート練習が活動の中心となりました
     来週になれば、4年生も戻ってきます。校内の部活動は器楽部のみとなりますが、きっと素敵な音を響かせてくれることでしょう

     それでは、明日の市陸に参加する精鋭10名にエールを込めて、今ブログを閉じたいと思います。「フレフレ 舞小陸上部」(文責;教頭)
  •  日中は夏日となった木曜日です。週末にかけては寒気の影響を受けるとの予報ですから、今日明日が最後の「夏」となるのでしょうかenlightened

     さて、本日のブログは『思い出アルバム 3年生校外学習編cheeky』を掲載します。昨日、浜松市内を巡った子供たちの様子をどうぞ御覧ください。
    (↓) ヤマハイノベーションロードも…
    (↓) お弁当タイムも…
    (↓) 浜松市博物館も…sad
    …全てが楽しい学びとなったようですwink
     「もの・こと・ひと」への関心は高まったかな?

     明日は、2年生が校外学習へと出かけます。こちらも充実した時間となりますようにlaugh(文責;教頭)
  • 「読書週間」展開中!

    2023年10月18日
       週の真ん中・水曜日。今日もさわやかな1日ですfrown
       さて、今週は「読書週間」となっている本校。昼休みの図書室は、ふだん以上に賑わっております。

       また、図書委員の企画したイベント「読書ビンゴ」「お楽しみくじ」も行われ、楽しみながら本に親しむ機会となっています
      (↑) いざ、くじ引きさて、何が当たるのかな…。
      (↑) こちらは景品の1つ。「お手製しおり」です。

      (↓) ビンゴカードが埋まり、嬉しそうな子供たちwink
       明日、明後日もこうしたイベントを楽しんでくれたら、そして、本という存在が今以上に近しいものとなってくれたら…と願います(文責;教頭)
    • 授業風景「外国語」編

      2023年10月17日
         秋晴れの火曜日sad 気持ちのよい気候ではありますが、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、発熱症状を訴え、欠席となる子供が複数出ていることも事実です。まずは健康第一で…
         さて、本日のブログも昨日に続き、授業風景を並べました。ただし、全て「外国語」の授業。ALTのジェネル先生の力も借りながら、楽しく授業は進みますfrown

        (↓) 6年生
        (↓) 5年生
        (↓) 4年生

         10月も半ばを過ぎて…。複数の学年を見ていると、やはり6年生の内容はレベルが高いことに気付きます。「昔なら、中学校での内容だな…」とは、毎度ながらの感想crying
         目から、耳から、仲間とのコミュニケーションから入ってくる「情」「報」をもとに、言語感覚を磨いていってほしいと思います。(文責;教頭)
      •  週明け月曜日、きれいな青空が広がる1日でした(朝夕涼しく、日中暑く…はもうしばらく続くのかなcool)。
         さて、本日のブログは、久しぶりに「フツーの授業」を並べてみました。

        (↓) 3年生の理科と体育

        (↓) 4年生の算数

        (↓) 5年生の家庭科

        (↓) 6年生の国語

         3年生理科の授業は「光の性質」について実験中でした。その中では、「光は真っすぐ進むんだ」「光って温かくなるんだ」「光は熱を持っているんだ」「おもしろいね」などの言葉が聞かれました。体験を通して、知識と興味が結び付く。素敵な場面であったように思います。
         明日の授業にも、子供たちの知的好奇心をくすぐる場面がきっとあるはずですfrown(文責;教頭)
      •  日曜日、雨に降られるタイミングもあるようですが…。皆さん、体調を崩されませぬようにlaugh
         さて、本日のブログでは、先週の活動で紹介できていなかったものを2つ取り上げました。子供たちの様子をどうぞ御覧くださいませ

        (↓) 12日には、4年生を対象に「ストレスマネジメント教室」が行われました。
         ストレスの要因となるものの存在やその対処方法について、10歳なりに考え、話し合うことができました。

        (↓) 同じく12日(木)午前中を使い、生活科の学習で校外に出かけたのが1年生でした
          舞阪図書館を見学したり、公園で「秋を探し」たり…。
         今週は18日(水)に3年生が、20日(金)に2年生が校外学習に出かけます。ぜひ多くの刺激を受けてきてくれたら…と思います。

         それでは子供たち、新たな週も元気に学校へ来よう(文責;教頭)
      •  週末土曜日です。涼しい週末となりそうな予報ですが、さて…。

         秋の深まりに合わせ、校内では来週を「読書週間」と位置付けています。「ぜひ、本に手を伸ばそう!」ということで、本日のブログは読み聞かせの様子を掲載します。昨日朝の風景、対象は5・6年生でありますfrown
         新しい本に手を伸ばす…、読みかけの本を読み進める…、図書館に出かけてみる…、おうちの方の読み聞かせを楽しむ…などなど。どのような形でも構いません。「読書の秋」を楽しんでみてはいかがでしょうか
         ちなみに私は、この週末で数年前の本屋大賞作品を読み進める予定ですlaugh(文責;教頭)
      •  13日の金曜日…ですが、天気もよく穏やかな1日となりました
         そんな本日の出来事といえば、芸術鑑賞教室「子どものための楽しい落語鑑賞会」が1番に挙げられます。三遊亭朝橘さんと三遊亭萬丸さんに御来校いただき、プロの話芸を楽しませてもらったのでしたwink

        (↓) 実際の落語を聞く前に…「落語ってやつはね」という説明をしてもらったのですが、もう、ここから面白い
        (↓) また、扇子や手ぬぐいの使い方についても教わりました。代表児童数名は、壇上で実演ですsurprise
        (↓) そして、最後は本物の落語を堪能。
         正直なところ、小学生(特に低学年)には難しいかな…と心配もしていたのですが、大いに笑い、楽しい時間となりました。朝橘さん、萬丸さん、本当にありがとうございました。
         子供たち。この週末にも、落語やラジオにふれてみてはいかがでしょうかsad(文責;教頭)
      • 平常運転の朝です。

        2023年10月12日
           よく晴れた木曜日です。5年生も学校に戻り、校内は平常運転となっています。
          (↓) こちらは、着実に育ってきた二十日大根に水をやる2年生sad こちらもよく見る朝の風景です。
           大きな行事に盛り上がること。そして、行事などでの学びを教室に還元すること。両方を大切に、フツーの日を過ごしたいと思います(文責;教頭)