2023年7月

  •  夏休み9日目、日曜日です。皆さん、暑さにやられてはいませんかenlightened すいかやかき氷を食し、涼をとっている人もあることでしょう。
     さて、4月4日から動き出した「令和5年度 舞小ブログ」ですが、多くの方に閲覧いただきうれしく思います(いろいろなお声が届いており、潤滑油の役目になっていることを実感します)。そして、1学期編としては本日最終回。小休止(ブログも夏休み)に入ります。御了承くださいblush
    ※ 2学期編の再開は8月30日を予定しています。
     それでは子供たち、残りの夏休みも事故無く、充実した時間を過ごしてくださいね。そして、9月1日には最高の笑顔で再会しましょう(文責;教頭)
  • プールの思い出

    2023年7月29日
       夏休み8日目、週末土曜日です。7月も残りわずかとなりました。猛暑のためか、日中はあまり子供たちの姿を見かけません…cool

       さて、本日のブログは、「写真だけでも涼しげにlaugh」ということで、1学期最後に見られたプールでの様子を紹介します(写っているのは5年生、1年生、5・6・7組の子供たちです)。
       夏休み中には「プールへお出かけ」という人も数多くいることでしょう。ぜひ、大いに楽しんでくれたらと思います。ただし、くれぐれも事故だけはありませんように。絶対の約束です。(文責;教頭)
    •  1学期終業式から1週間。金曜日です。本日のブログは栄養教諭・順子先生からの熱いメッセージです。どうぞお受け取りくださいませ

        wink   cheeky      wink   cheeky   
       土用の丑の日にうなぎを食べると、栄養豊富なうなぎで、この夏を元気に乗り切れると言われます。sad
       今年の土用の丑の日は、7月30日、日曜日です
       給食でも少し早く、うなぎを取り入れた「土用の丑」献立を実施しました。
       ごはん 牛乳 朴飯 ごまあえ 実だくさん汁 冷凍みかん
       給食室では、うなぎの真空パックを使い、甘辛く煮たごぼうと合わせて朴めしを作りました。 うなぎも静岡県産のものを使用し、お値段は高めですが、柔らかくおいしいうなぎです。blush
       朴めしは、静岡県の郷土料理で、炊きあがったご飯にうなぎとごぼうを煮たものを混ぜ合わせて食べる料理です。「朴めし」という名前は、太い杭の「木杭」からきていてます。昔、大きくなりすぎたうなぎは、売れ残ってしまい、漁師さんが細かく切ってごはんと一緒に食べていました。その大きなうなぎが、太杭に似ていることから、食べられていたものが「朴めし」と呼ばれるようになったそうです。
       「ふるさと給食の日」「浜松パワーフード給食の日」の給食も同時に実施し、浜松市内や静岡県内でとれる、農産物や海産物を多く使いました。
       うなぎや、汁には浜松産の葉ねぎ・じゃがいも、ごまあえには浜松産の小松菜を使用しました。デザートには、冬のうちに浜松でとれた甘くておいしいみかんを凍らせた、冷凍みかんです。sad
       子供たちは、「朴飯おいしい!」と言って、ごはんにかけてパクパク食べていました。1年生の中では、「うなぎを初めて食べる。」という子もいましたが、甘辛い味付けで食べられたようです。 冷凍みかんは、「冷たい!」「シャリシャリしてる。」との声が聞かれましたが、暑い日だったのでおいしく食べられました
       うなぎもそうですが、何でもおいしく食べて、夏を元気に過ごせるといいですね。(文責;栄養教諭)
    •  夏休み6日目の木曜日。連日、真夏の暑さが続きますねcrying

       本日のブログは「子供に負けじと学び合う職員チーム」の話題です。ここ数日は、連日の校内研修
      (↓)7月25日の内容は「発達支援教育」「人間関係づくり(グループエンカウンター)」
      (↓)26日の内容は「キャリア教育」「ICT活用」
      (↓)そして、本日の内容は「校則のあり方、見直し」「評価のあり方」…でした。
       手前みそですがsurprise、とっても意欲的な研修風景であったように思います。
       しかし、内容が多岐に渡っており、正直なところ、モヤモヤが残ったり、新たな問いが生まれた内容も存在します。それぞれに、この夏の宿題を抱えた職員チームなのでした。

      (↓)最後はおまけ。
       この研修期間中には、本校の研修が認められ、表彰していただく場面がありました

       子供たち。夏休み中ですが、大人もしっかり学んでいますよ~frown ぜひ、みんなも興味あるものを追いかけたり、復習に励んだりしてくださいね。学びを楽しむ舞阪小学校でありましょう(文責;教頭)
    •  夏休み5日目の水曜日です。気を付けないと、生活リズムや曜日感覚が狂い始めるころ…。起床&就寝時刻だけは日々意識してくださいね。

       さて、本日のブログでは、校外で活躍する子供たちを紹介します。「好き」を追いかけ、練習を重ねた結果、この夏大きな舞台で勝負できる機会を得た面々。ただ一言、「かっこいい!」frown

      (↓)まずは、空手に励む少年少女です。8月初旬に福岡市で行われる「第65回 小学生全国空手道選手権大会」への出場が決まっています
       「目標は?」と尋ねると…。
      【左;男児】ベスト8に入りたい!
      【中;女児】お父さんを超えたいです!
      【右;女児】優勝です!

      …と返ってきました。なんとも頼もしい子供たちです。頑張れ

      (↓)続いては、卓球少年&少女です。男子は静岡県チャンピオンとして、8月11日~13日に行われる「第41回全国ホープス卓球大会(チーム対抗)@東京体育館」に出場します。
       また、女子は8月5・6日に行われる「第37回全国ホープス東日本ブロック卓球大会(チーム対抗)@三重県サオリーナ」に出場します。
       卓球チームにも 「目標は?」と尋ねると…。
      【男児左】優勝したいです!
      【男児右】優勝です。あとは、個人でも勝ちたいです。
       ※彼は7月28日から30日まで行われる「全日本選手権(ホープスの部)@グリーンアリーナ神戸」へも出場します。
      【女児左】予選リーグ1位突破!
      【女児右】予選リーグを突破したいです。

       集うチームは強豪ぞろいですが、臆することなく一戦必勝の思いで戦ってきてほしいと思います。Fight!卓球チームwink

      (↓)最後は、ソフトボールに励む少年少女です。以前も校長室での表彰場面を紹介しましたが、下の写真は、2つめの大会優勝報告の場面です。今回の方がよりレベルの高い大会であったとのこと。
       夏休み中にも複数の試合、大会が待っているそうです。今後は、他チームが「打倒、舞阪」の思いで挑んでくるのでしょうが、よりよい準備をし、力強い戦いを展開してほしいと思います。頑張れ、ソフトボールチーム

       夏休み中ではありますが、さまざまな場面で舞阪小の児童たちが輝きを放ってくれることを楽しみにしています(文責;どんなに時代が変わろうとも、部活動が大好きな教頭)
    •  夏休み4日目火曜日、今日も相変わらず暑い1日です 大人も子供も熱中症には気を付けましょうcool

       さて、7月18日から始まった三者面談が昨日をもって終了となりました。お忙しい中、そしてうだるような暑さの中にもかかわらず、貴重な機会を持てたことに感謝いたします。
       面談にあたって常に考えていることは、「これまでの成長と課題を子供自身・保護者の皆さん・教員の三者が共有することで、子供たちの自己肯定感が高まる(私って、思っている以上にいい感じじゃんsmiley)といいな。夏休み以降の明確な目標を持つ(ようし、夏休みには&2学期には〇〇を頑張ってみよう)ことができたらいいな」というもの。
       子供たち。ぜひ、面談内容をプラスの力にしてくださいね。職員チームは、支援体制を万全にしておきますよ(文責;教頭)
    •  夏休み3日目、週明けの月曜日です

       夏休みに入りましたが、今朝の舞阪小職員室は6時台からにぎわっておりました。「30分間回泳」の実施日であったためです。5・6年生希望者が、ToBioへと出向きました。

      (↓)会場の電光掲示板には、舞阪小学校の名前がありますlaugh
      (↓)入水前。緊張感が高まります。
      (↓)間もなくスタート…cool
       ※引率部隊…。プールサイドでの声かけに一所懸命で……回泳中の写真が





      (↓)30分経過。合格した人たち、おめでとう!(叶わなかった人たちもお疲れさま。練習風景をみんな、見ていたよ)
      (↓)こちら6年生は安堵の表情sad

       これで、令和5年度水泳部(選手コース・回泳コース)及び 体育水泳の活動は全て終了です。1か月程度の取り組みではありましたが、確かな成長を感じることができました。それは、泳力だけでなく
       参加した子供たち、指導にあたった職員チーム、支えてくださった保護者の皆さん。部にかかわる全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。(文責;教頭)
    •  夏休み2日目、日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうかlaugh
       本日のブログでは、7月13日に行われた今年度2回目のクラブ活動風景を紹介します。「好きなもの」「興味のあるもの」「得意なもの」に取り組む表情は素敵ですね。

      (↓)黒板アートクラブ
      (↓)昔の遊びクラブ
      (↓)運動クラブ
      (↓)浜名湖おもしろクラブ
      (↓)バドミントンクラブ
      (↓)卓球クラブ
      (↓)パソコンクラブ
      (↓)手芸クラブ

       猛暑の中では、活動場所も限られてしまうのかもしれませんが…cool
       せっかくの夏休みです。好きなこと・興味のあること・得意なことを思いっきり楽しんでくれたらと思います。強みを磨くことって、絶対に大切です(文責;教頭)
    •  夏休み1日目は週末土曜日です。今朝は何時に布団を出ましたか?(私はのんびりと…surprise

       さて、本日のブログでは、昨日終業式前に行われた「部会水泳記録会」の表彰状伝達の様子を紹介しますwink
      (↓)男子50m自由形 第3位
      (↓)男子50m自由形 第7位
      (↓)男子50m平泳ぎ 第7位
      (↓)男子4×50m自由形リレー 第3位
      (↓)最後はリレーメンバー4名で、「はい、ポーズ
       こちら4名中3名は現在5年生。また、記録会には6年生に交じり多くの4・5年生が参加し、自己ベストを目指しました。舞小水泳部、来年度も楽しみです(文責;教頭)
    •  4月6日の始業式、7日の入学式から時は流れ、本日1学期終業式となりました。授業日数72日。大きな事故も無く、節目を刻めたことをうれしく思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、日々の御支援・御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

       さて、今回のブログは、終業式風景を並べました。どうぞ御覧ください
      (↓)2年生代表児童の言葉
      「1学期がんばったこと」
       わたしが1学期がんばったことは、2つあります。1つ目はうんどうかいのリレーです。わたしは、はじめてリレーのせんしゅになりました。れんしゅうのとき、いっしょうけんめい走りました。そして、本番はとてもきんちょうしました。きんちょうしすぎて、はやく走れませんでした。けっかは、1組のかちでした。とてもくやしかったです。でも、友だちが、がんばったねと言ってくれてとてもうれしかったです。3年生になったら、またリレーメンバーにえらばれたいです。
       2つ目は、国語の「あったらいいなこんなもの」のはっぴょうです。学校やいえで、いっしょうけんめいにれんしゅうしました。みんなにはっぴょうするとき、わたしは、すごくきんちょうしましたが、みんなにわかるように話すことができてよかったです。
       2学期になると、もっとべんきょうがむずかしくなると思うので、さらにがんばりたいです。
       教室の仲間たちからも拍手がsad

      (↓)4年生代表児童の言葉
      「1学期をふりかえって ~ハーモニーとあきらめない心~」
       4年生全体のめあて、ハーモニー。このことを1番心がけました。4年生みんなでたくさん助け合うことで、みんな仲良く生活ができるからです。自分も時々もめたり、けんかしたりすることがあるけれど、話し合うなど相手の気持ちも考えれば仲直りできるから、大切な仲間なんだなと思います。
       1学期は、運動会や校外学習など、みんなで力を合わせ、高め合って学習することが数多くありました。みんなとの楽しい思い出もいっぱいできました。その中で、今まで知らなかった人のいいところも見つけることができました。特に、あきらめないでがんばっている人がすごいなと思います。
       私は、算数や理科が少し苦手です。でも、4年生になってからは、苦手な授業も好きになってきたので、とてもうれしくなりました。これからも、むずかしい勉強でもあきらめないで先生や友達から学んだり、自分の力で考えたりして、がんばっていきたいです。2学期もいろいろな活動が楽しみです。
       教室の仲間たちも自分事として話を聞きましたlaugh

      (↓)古川校長の式辞
       今日は1学期の終業式です。72日間の1学期は、みなさんにとってどんな1学期でしたか?楽しかったですか?それとも大変でしたか?私は、舞阪小学校461名のみなさんが、大きな事故や事件がなく、無事に1学期を過ごすことができたことが何よりもうれしいです。そんな終業式の日だからこそ、みなさんに聞いてもらいたいことがあります。
       それは「当たり前のことに感謝する心を持ってほしい」ということです。みなさんは今日無事に1学期の終業式を迎えることができましたね。それはなぜだかわかりますか?それは、みなさんが無事に学校生活を送れるようにとてもたくさんの人が支えてくれたからです。学校に登校すると先生たちがいますね。授業をしたり行事に一緒に取り組んでくれたり生活の指導をしてくれましたね。けがをしたり具合が悪くなったりした時には保健の先生にお世話になった人もいるでしょう。また、お昼になると給食が出てきますよね。みなさんの見えないところで献立を考えて調理してくれる人がいるから給食が出てくるのです。学校に来るときには保護者や地域の方が交差点や横断歩道に立って皆さんの安全を見守ってくれました。家に帰ればご家族の皆さんが支えてくれました。毎日食事を作ってくれたり、お風呂の準備をしてくれたり洗濯をしてくれたりしました。みなさんがこうして今があるのは、とてもたくさんの人たちが皆さんを支えてくれていたからです。ぜひ「ありがとう」の気持ちを持ってほしいと思います。「ありがとう」の気持ちを持ったならぜひ言葉にしてください。今日は1学期最後の日です。お世話になったと思う人に「ありがとう」「1学期間ありがとうございました」と伝えてください。感謝の気持ちを伝える心の豊かさやがんばって一歩踏み出す勇気が、あなたをさらに成長させてくれます。
       さて、いよいよ明日からは夏休みです。
       夏休みのお願いが三つあります。
      【さわやか】
       一つ目は朝、きちんと決まった時間におきることです。さわやかな朝を迎えるようにしましょう。規則正しい生活を送るよう心がけていきましょう。
      【かんどう】
       二つ目。夏休みに自分を高める挑戦をしてください。自分の力を伸ばすのは自分しかありません。みなさんの中には、今から「夏休みは○○に挑戦したい。」と考えている人もいるでしょう。普段の休みではできないことが夏休みにはできます。ぜひ挑戦の夏休みにしてください。
      【なかま】
       三つ目。夏休みには、毎日おうちの人の手伝いをしてほしいです。ふだんからしている人もいると思いますが、家族の一員としてしっかりと自分の役目を果たしてほしいです。続けてできるものがいいと思います。
      そして、もう一つ、命を大切にすることです。危ないことをしない、交通ルールを守って事故に遭わない。熱中症予防にも気を付ける。とにかく自分の命や健康を最優先させてください。
       今年の夏休みは41日間です。2学期が始まるのは9月1日です。その日に、また元気な顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。どうぞよい夏休みにしてください。

       さあ、いよいよ夏休みです
       8月31日の晩には、「ああ、楽しかったsmiley」と心から思えるように41日間を充実させてほしいと思います(そのためには「心と頭と体を動かす日々を送ること」「絶対に事故が無いこと」が絶対条件ですfrown)。
       それでは皆さん、よい夏を…。

      ※なお、当ブログのお休みはもう少しとなります。しばし、お付き合いを(文責;教頭)