2022年

  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     さて、本日のブログでは、11日(金)の昼休み風景を紹介します。明日からは昼休み無しですから、今年度最後の昼休みだったのでした。
     グラウンドでは、とにかくみんなが走る、走る 
     3年2組・稲吉先生も、子供たちに負けないくらいの走りっぷり。尊敬しちゃいましたcool

     また、砂場に集う6年生boysのピースサインも素敵でしたよ。

     一方、校舎内では…。
    (↑)6年3組では、タブレットPCで学習中という人が複数おり…。忙しいのですね

    (↓)しかし、6年2組では…
     裕基先生のギター弾き語りを目にすることができました(マスク越し、抑えめの歌であることだけが残念)
     女の子たちからも手拍子が聞かれます。学級担任って、本当にうらやましい存在だなあ…。

     それでは子供たち。『令和3年度版舞小物語』も最終週を残すのみとなりましたよ。すばらしき修了式、感動の卒業式となるよう、新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  週末土曜日です。ずいぶん暖かな1日となりそうな予報が出ています。密を避けながら、初春の光景を楽しめたら…

     さて、今回のブログは「ALT・Rica先生との最後の授業風景」を並べました。出会って約半年の間に、すっかり舞阪小学校に打ち解けてくれたRica先生との授業は、本当に楽しげです。
     まずは5年2組&誠治先生と。

     6年3組&誠治先生と。

     6年1組&桑原先生と。

     5年3組&芹奈先生と。

     単年度契約のALTですが、令和4年度も御縁があることを切に願います。それでは皆さん、素敵な土曜日を… (文責;教頭)
  •  東日本大震災から11年。本校でも半旗を掲げました。子供たちはあの日の記憶など無いのでしょうが、あの衝撃、悲しみは受け継いでいかなければならないと考えます。
     そんな本日。ぽかぽか暖かな1日だったこともあり、元気いっぱいにグラウンドを走り回る子供たちの姿が数多く見られました(体育の授業風景を複数並べます)。実は、とっても幸せなことなのです…laugh

     まずは2年2組。
    3年3組。
    1年1組(壮大な「だるまさんが転んだ」展開中でした)。
    4年2組。
    5年3組。
    2年1組。
    5年1組。
     穏やかな1日、平和な1週間が終了しました。そして、令和3年度の授業も来週を残すのみ。ぜひぜひ晴れの日は全員で迎えたいものです。(文責;教頭)
  •  朝7時30分。弁天橋西側からの写真です。ずいぶん日が高くなり、「陽光」という表現がぴったりとあてはまる気がします。
     校舎裏の木蓮も、あと数日で花を咲かせそうです。
     日に日に春らしくなっていく中、今日は6年生が「卒業前のクリーン大作戦」に取り組みました。校舎内外の清掃作業、多目的教室や体育器具庫の整頓、新1年生が使用する机・椅子の準備、砂場の掘り起こしなどなど…、とっても意欲的に働いてくれましたよ。
     昼休みから⑤校時にかけての作業でしたが、各所がとてもきれいになりました。6年生のみんな、本当にありがとう(それだけでなく、「全然時間が足りない。もっときれいにしたい。」と言ってくれる人が数多くいた事実。ホント、大感謝ですwink
    ~追記~
     写真を撮りながら、ともに作業にいそしみながら、「あとちょっとで卒業だよ。実感ある?」と何人かに尋ねたのですが、全員が「全然ありません。」と答えました。1週間後、当たり前の光景とのお別れ時には、何を思うのでしょうね……。(文責;教頭)
  • 残り1週間です。

    2022年3月9日
       3月9日です。昭和、平成の世を楽しく生きた身としては、今日という日がタイトルとなっている曲が脳裏を巡ります。
      ♪瞳を閉じればあなたが~ まぶたの裏にいることで~♪

        来週には修了式を迎えます。さて、瞳を閉じて浮かぶ思い出はどんなものでしょうか??現学級での普段の風景も、もうすぐ思い出になるのですよ…。
       ということで、本日ブログは「フツーの授業風景」が並んでおります。

       まずは、3年生から。
       2・3組はそろばんの授業、1組は「社会科」にて昔の暮らしについて学習中でした。

       続いては5年生。
       2組は図工の授業中、3組はお楽しみ行事の話し合い中でした。

       さらに、続いては1年生。
       1年2組・外山学級は道徳の授業中でした。ワークシートを記す様子も、発表をする様子も落ち着いたものです。

       最後は2年生。
       2年1組・伊熊学級は「算数」の授業中。返却されたプリントをもとに、しっかりと復習です。

       三者面談が始まり、より慌ただしい日々となりますが、残りの時間をみんなで充実させましょう。(文責;教頭)
    •  日中はぽかぽか、とってもよい天気。近づく春を感じた本日、延期となっていた「4年生 2分の1成人式」が開催されました。コロナ禍の開催ゆえ、当初の予定よりは短縮した部分もありますが、「感謝の思い」や「未来への期待」等については少しも減ることなく、心のこもった式となったように思います。
       本日のブログでは、式の風景を紹介します。

       式前には、掲示された「私の一字」をごらんになる方々も。

       開式の言葉。

       2分の1成人証書授与(ここでは代表者。教室にて全員へ)

       代表、誓いの言葉

       思い出のアルバム

       10才の今、思うこと(家族への感謝や将来の夢を伝えました)

       感謝のプレゼント

       合唱「10歳の記念日」

       学年主任・永田先生から保護者の皆さんへのごあいさつ

       「成人する」ということは……。
       20歳の誕生日や成人式の日に、ファンファーレの中、いきなり天使や神様が現れて「はい、今から成人」と告げられるようなものではなく、少しずつ時間をかけて「成っていく」ものだと思っています。
       4年生のみんな。今日、大切な節目をつくることができました。ここからの10年間で、ぜひとも素敵な大人になっていってくださいね。
      ~追記~
       保護者の皆さん。延期はありましたが、皆さんとともに式を行うことができました。諸々の御準備・御協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。(文責;教頭)
    •  月曜日、新たな週の始まりです。ぽかぽか陽気であった先週半ばに比べると、寒さが戻ったような気がします。皆さん、お体いたわりましょうね。オミクロン株に振り回された感のある3学期でしたが、最後の場面(修了式&卒業式)は全員で迎えたいと、心底思いますので…。

       そうです!校内は、卒業式に向けて確実に動いています(体育館は体育等で使用することは不可となり、6年生が計画的に練習を進めています)。
       今年度中にやるべきことで、やり残しはありませんか?残りの日々を、ぜひぜひ大切にlaugh(文責;教頭)
    •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
       本日のブログは、いつもに比べて写真少なめではありますが、それでも現在の校内風景が感じられるものを並べてみました。

       まずは、図書室前に飾られた書籍&新聞記事から。
       ロシアによるウクライナ侵攻の暴挙については、上級生の口から聞こえてくることがあります。小学生なりに何かを感じ、考えてほしいと思います。

       続いては、(↓)4年生教室前の学年掲示板に貼られた「2分の1成人式」の表題文字。2月から延期となっていましたが、こちらは3月8日(火)に開催です。

       最後は、6年3組に飾られた「手作りの日めくりカレンダー」を。作成担当者が、「その日の命令」を記しているところがミソですfrown
      (↑) 学級担任である豊島先生を「お母さんと呼ぶ(休み時間に限る)」などという内容もあり、実に微笑ましいものとなっています。
       それでは子供たち。
       明日以降の登校日数は、残り9日(1~5年生は8日)ですよ。有終の美を飾るべく、新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
    • 卒業が近づく中で…

      2022年3月5日
         週末土曜日です。本日は二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ) → 土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める頃のこと」、ますます春の訪れを感じる時節となってきました。

         そんな日にぴったりの内容ということで(!?)、今回のブログは「卒業を控える6年生」が登場です。図書室前の掲示も「卒業おめでとう」仕様となっております。
         まずは、昨日の授業風景を掲載します。1組・桑原学級は「社会科」の様子です。

         2組・裕基学級も「社会科」の授業場面を。タブレットPCを操作し、調べ学習から発表まで。

         3組・豊島学級は、誠治先生とともに行っていた「外国語」の授業場面を。将来の夢について英語でまとめ、発表し合っていました。
         笑顔でピースサインが出ちゃうみんなの将来が楽しみだ

         授業場面から、がらりと内容を変えまして…。
         こちら、昨日の給食です(↓)。
         実はこれ、「6年生が舞阪小学校で初めて食べた給食」メニューなのです。「ソフト麺、ミートソース、牛乳、さつまいものコロッケ、三色サラダ」から始まった舞小給食も、残り七食ですよ。

         さらに話題変わって…。学年廊下には、下級生からのありがとうメッセージが掲示されております。
         どのメッセージからも温かいものを感じますが、(↑)こちら1年生の内容からは、6年生が本当に頼れる存在であったことが分かります。
         最上級生としての1年間は誇ってよいものだと胸を張ってくださいね。そして、その胸の中には、御家族をはじめこれまでに関わったひと・もの・ことへの「感謝」の思いを携えておいてほしいと思います。
         感動の卒業式は12日後です…mail(文責;教頭)
      • 授業風景いろいろ

        2022年3月4日
           週末金曜日。「2週間後には春休み!」というところまで時間は流れております。

           本日のブログは、そんな学期末の授業風景をいくつか紹介します。まずは1年1組・彩乃学級。体育館で「なわとび」に挑戦中です。

          1年2組・外山学級は、「国語」にて話し合い中でした。

          3年1組・秋吉学級は、「国語」にて全員で本読み中。
          3年2組は、芹奈先生と「図工」の授業中。何が完成するのかな?

          3年3組は、誠治先生&Rica先生と「外国語活動」の授業中でした。仮想・買い物場面でtalking!

          4年1組・森田学級は「算数」の授業中。各自の課題に向かって取り組んでいました。

          4年2組・永田学級は、Rica先生とともに「外国語活動」の授業です。「昭和の時代ならば、これは中1の内容だ」と思っていた私…。

          4年3組は、千晴先生と「書写」の授業中。出来ばえに一喜一憂angel

           学習のまとめとなる時期ですが、新たな知識・活動に喜んだり、友達との関わりを楽しんだりする場面が数多く見られました。「学ぶこと」に終わりはありません。ぜひ、残り2週間の授業も大切にしてほしいと思います。
           そのためにも、週末は心身のリフレッシュを!(職員チームもそうですよ~!!) [文責;教頭]