2022年

  •  冬休み6日目、水曜日です。今日が終われば、ついに令和4年も残り3日。1年が終わっていきますね

    (↑)2学期最終日の下校風景を並べてみました。たくさんの笑顔あり、サンタとルイージの共演ありと、何とも楽しい気持ちになりますwink

     さて、学期中は毎日更新をしてきた本ブログですが、本日をもって小休止といたします。新学期のスタートとなる1月6日に再開予定ですが、その日にも上記と同じように、たくさんの笑顔に出会えることを心から願います
     それでは、舞阪小学校にかかわるすべての方々に感謝しつつ、本年のブログを閉じたいと思います。数多くの御支援、本当にありがとうございました。そして皆さん、よいお年をお迎えください。(文責;教頭)
  •  冬休み5日目、火曜日です。子供たち、課題の進み具合はいかがでしょう…enlightened

     本日のブログは、冬休みの定番である「書き初め」について、学期中に練習をした様子を紹介します。
    (↓)初めて条幅紙を使っての書き初めとなる3年生 題字は「思いやり」です。

    (↓)3度目となり、いくらか余裕が出てきた?!5年生。こちらの題字は「温かな心」です。

     写真を撮ることはできませんでしたが、4年生は「明るい声」、6年生は「出発の春」が課題となっています。心穏やかに、よい字を書きあげてほしいと思います。(文責;教頭)
  •  冬休み4日目、月曜日です。子供たちは、日中何をして過ごしているのかな…laugh

     本日のブログでは、12月15日に校外学習へと出かけた2年生の様子を紹介します。この日の目的地は、舞阪図書館と舞童夢でありました。
    (↑)図書館にて。

    (↓)舞童夢にて。
     両施設ともにそろそろ年末年始の休業に入ってしまうのでしょうが、それでも冬休み中に利用できるタイミングがあれば、ぜひ有効活用を…frown
    【追記】
     ちなみに、舞童夢の館長さんは「あいさつがすばらしい」「靴も整とんできている」「数多くの質問が出てきて、とっても意欲的」…と、2年生の子供たちを大絶賛してくださいました(「先生方の指導がよいのでしょう」と我々も褒めていただきましたsmiley)。
     外部の方が子供たちの成長を認めてくださるというのは、本当に嬉しいことです。ありがとうございました。(文責;教頭)
  •  冬休み3日目、令和4年最後の日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
     日曜日ということで、「今日は、家族そろって大掃除!」なんてお宅もあるのかな

     本日のブログは、2学期最終日の校内大掃除風景を掲載します。
     毎日使っているクラスはもちろん、廊下、昇降口、下駄箱、特別教室など、至るところで意欲的に働く姿がありましたsad

     子供たち。ぜひ、各家庭でもそんな姿を見せてあげてくださいね(文責;教頭)
  •  冬休み2日目、週末土曜日です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。世の中はクリスマス・イブということで、それらしい雰囲気となっております

     校内でも、2学期最終週には、飾り付けやお楽しみ行事を行っているクラスがありました。

     また、最終日であった12月22日には、気の早い?!サンタクロースが、校内を巡っておりましたblush
    (↑)このサンタさん。偶然にも、U村先生と同じTシャツを着ていたのですangel

     年末年始を彩る催しはいろいろですが、それぞれに楽しい時間を過ごしていただければ…と願います。ぜひ、素敵な土曜日を(文責;教頭)
  •  冬休み初日。明け方にかけて強風の吹いた金曜日です。学期中よりは、のんびりと朝を迎えて人が多いのではないかな…(私はそうですよangel)。

     さて、本日のブログでは、12月中に行われたいくつかの「調理実習」風景を紹介します。学校での学び、経験が、各家庭に還元されることを願います
    (↑)ご飯とおみそ汁をつくった5年生。

    (↓)ジャーマンポテトor野菜のベーコン巻をつくった6年生。
     14日間の冬休み中に、自分のためでも御家族のためでも、台所に立つ機会があったら素敵ですねfrown(文責;教頭)
  •  9月1日の2学期開始から、授業日数76日を経て、本日「2学期終業式」となりましたsad
    (↑)今回の終業式からは、GoogleMeet機能を利用してのオンライン放送です。

    (↓)式は、児童代表の言葉から始まりました。
    [1年生代表児童の言葉] ※原稿のママ
     じぶんが、よくがんばったとおもうことは、なわとびです。2学きのはじめは、二じゅうとびが1かいしかできなかったけれど、12月になったら、できるようになりました。いまのきろくは、19かいです。
     みんなにすごいといわれています。二じゅうとびをやりすぎて、あしがいたくなってしまいました。でも、できたとき、すごくうれしい気もちになって、れんしゅうをつづけました。ひる休みやたいいくのじかんにやっています。
     ぼくは、じゅぎょうがなんでもすきです。みんなでおしえあって、できるようになるのがうれしいです。二じゅうとびもおしえあいました。だから、これからも、みんなでやることをたのしみたいです。みんなでなかよくかつどうしたいです。
    [6年生代表児童の言葉]
     今日で2学期も終わりですね。私は、あっという間に終わったきがします。6年生は修学旅行や舞フェスなどいろいろありました。
     そんな中で、私は手洗い・うがい・消毒を心がけて生活しました。新型コロナウイルスやインフルエンザなどさまざまな病気が流行しています。それにかからないようにするには、手洗いや消毒が大切です。ですが、冬は水が冷たいので、心がけていてもあまりこまめにはできませんでした。なので、冬休みは、なるべくこまめにできるようにしたいです。
     ところで、みなさんは冬休みに何をして過ごしますか。私は勉強をがんばりたいです。なぜかと言うと、冬休みが終わると、あと少しで中学に上がるからです。中学の勉強は小学生の内容より難しく、進むはやさも速いそうです。なので、冬休みは学校で出された宿題プラス自分でも勉強したいです。
     冬は寒いですが、寒さに負けずに健康でいられるように、早寝早起きを心がけ、ご飯をしっかり食べ、適度な運動をとり、楽しい冬休みを過ごしたいです。みなさんも楽しい冬休みを過ごしてください。
     その後は、教頭からの式辞[※以下、添付ファイル参照]や校歌の静聴場面がありました。

    2学期終業式(教頭の話)[PDF:440KB]


     また、式に先がけて複数の表彰伝達が行われました。今回は、「静岡県席書コンクール」「動物の絵コンクール」「人権ポスター」「食に関する図画コンクール」の入賞者がその対象でした。
     式の中でスライドを見てもらったのですが、日常メニュー(授業・休み時間・給食など)に加え、校外学習や宿泊行事、舞フェス、部活動と内容盛りだくさんの2学期でした。多くの感動が生まれたこと、多くの思い出を共有できたこと、そして、無事に終業式を行えたことを心より嬉しく思います。舞阪小学校に関わるすべての人に感謝、感謝です。本当ありがとうございました
     なお、本ブログの冬休み入りはもう数日先ということで…。どうぞよろしくお願いします。(文責;教頭)
  •  週の真ん中・水曜日。気温は上がらなかったものの、風がないだけでずいぶん暖かく感じられました。2学期も、今日を含めて残り2日です。

     明日の終業式を前に、本日は今学期最後の給食となりました。
    (↑)「ご飯、牛乳、わかさぎの竜田揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁、ミニりんごゼリー」が並びました。

    (↓)おかわりをする子がたくさんいて、うれしいなあwink
     今学期も、おいしく安全な給食を提供していただき、給食場の皆さん及び栄養教諭の柴田先生には大感謝です。ありがとうございました

     ちなみに…明日(12/22)の冬至を前に、行事食として出された昨日(12/20)の給食がこちら。
    (↑)「ご飯、牛乳、さばの塩こうじ焼き、かぼちゃのほうとう、ゆず大根」が並びました。ゆずにかぼちゃで、風邪がおさらばしてくれますように

     それでは子供たち。よく頑張った2学期を締めくくるべく、明日も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  2学期も残り3日となった火曜日です。冬休みがすぐそこまで迫っている…ということで、今回の話題は「情報モラル」について。先週12月14日(水)に全校で行った朝学習の様子を紹介します。

    (↓)3年生以上は「ゲームに熱くなりすぎると」という動画教材をもとに考えました。
    (↓)1・2年生は「伝わらないね」という動画教材をもとに考えました。
     わずか14日間の冬休みとはいえ、お楽しみや誘惑の多い時期でもあります。「ゲームとの付き合い方」や「ネットを介した会話」について、ぜひ御家庭でも話し合っていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。(文責;教頭)
  •  気温が上がらず、エアコンフル稼働の週明け月曜日です。駐車場脇の池には、薄っすらと初氷が!(↓)
     ついに最終週となり、2学期も残り4日ですcrying
     本日ブログは、いくつかの授業風景を並べました。学期をビシッと締めくくるべく、最後までしっかりと授業に取り組みますlaugh

    (↓)1年1組は、江間先生と国語の授業。
    (↓)1年2組は外山先生、影目先生と算数の授業。テスト直しに取り組んでいました。
    (↓)2年1組は、豊島先生と図工の授業。色々な型が用紙に並んでいました。
    (↓)2年2組は、円先生と国語の授業。
    (↓)最後は体育館へ。5年1組が、永田先生と体育の授業中。複数の跳び箱技に挑戦していました。
     天気予報を見る限りでは、この寒さとお付き合いしながらの最終週となりそうですkiss
     体調管理に留意し、みんなで終業式を迎えましょうね(文責;教頭)