2023年

  • 金曜日の昼休み

    2023年9月8日
      今日は、9月8日 金曜日
      朝から、雲が多く、広がっていました。
      心配された、台風の影響は無く、
      暑さも無くて、曇り空の下、穏やかな朝、
      でした。
      今週末、
      来週の「文化発表会」合唱コンクール、
      に向けて、学校全体、各学級、
      練習に力が入ります。

      そんな日の、昼休みです。
      4階に上がり、北に向けて開かれた窓からは、雲が離れゆく、山並みが、遠くに見えました。
      校舎、4階の様子です。
      校舎、2階の歌練習です。
      体育館の様子です。
      東の空に、青い空が見えました。
      玄関前の水溜まりが、鏡になり、植木を映しこんでいました。
      穏やかな、午後の始まりです。
    • 合唱プレコンクール

      2023年9月7日
        朝、雲の多い空、
        昨日より、今朝のほうが、気温は確実に低くなっています。
        今まで、暑さばかりが気になりましたが、
        今日は、合唱に集中です。

        【合唱プレコンクール】
        体育館にて、
        「2時間目・れんげ学級、2年生」
        「3時間目・1年生」
        「4時間目・3年生」
        現在の、自分たちの状態を知る、機会。
        本番まで、限られた時間の中で、やらねばならぬことの道筋が……

        文化発表会は、
         9月14日 木曜日、
        会場は、
         アクトシティ浜松 中ホール
        にて、行います。
        その通りの姿が、ありました。
        れんげ学級、2年生
        1年生 
        3年生 
      • 一斉下校

        2023年9月6日
          6日水曜日
          朝から、雨、
          が、降ったりやんだり、
          登校の時間には、一時、激しく降ることもありました。
          本日は、
          給食を食べて、
          全校、一斉下校です。
          今日の給食、
          メニューは、
          米飯、牛乳、大豆と煮干しの甘辛あえ、きゅうりの浅漬け、
          そして、夏野菜カレー。
          「今日は、カレーの日」でした。
          4階の、北の窓から外をうかがえば、
          鉛色の空の下、活気ある故郷、浜松の街並みが、広がっています。
          そして、教室では、ALTの授業、
          活気ある様子が、見て取れます。
          下校時、
          傘が必要に、なるくらいの、
          雨が降ってきました。
        • 学調、定着度調査

          2023年9月5日
            本日、
            県学力調査、校内定着度調査、
            が行われました。
            学力調査、定着度調査に取り組んだ生徒たちは、
            5時間目まで、今日の日課、全て、
            集中する時間となりました。

            朝、雲が多く、蒸し暑さが気になる、
            1日のスタートでした。
            が、風が吹いて、少し、そんな思いが払拭された、
            ような気もする午後です。
            校舎3階、4階からは、大きな空を、仰ぎ見ることができます。
            静かな教室に、
            集中力が、漲ります。
          • 給食開始

            2023年9月4日
              9月4日(月)
              今日から授業が、始まりました。
              そして、給食も。
              朝は、青空が見えましたが、
              お昼前には、雲が多い天気、
              になりました。
              午後、東風が、三旗をはためかせています。
              2学期最初、
              本日の給食、献立は、
              「米飯」「牛乳」「麻婆とうがん」「桜えび入りしゅうまい」「もやしのナムル」
              でした。
               
            • 2学期始まりの日

              2023年9月1日
                9月1日(木)
                江西中学校の2学期が始まりました。
                生徒登校13:30~
                始業式    13:40~(教室)
                学級活動14:20~
                防災教育15:25~
                始業式は、体育館ではなく、
                リモートで、各教室を繋いで行われました。
                防災教育では、防火扉を閉めて、訓練を行いました。
                土日を挟んで、
                月曜日から、給食開始、通常の授業になります。
                 
                久しぶりの登校風景です。
                「2学期の決意」
                テレビ画面の向こうから聞こえてくる、れんげ学級、1年生、2年生、3年生、それぞれの代表生徒の言葉を、集中して聞きます。
                 
                各階の防火扉を閉めて、火災発生を想定した訓練を行いました。
                防災頭巾を着用して避難しました。一旦、多目的広場に集合して点呼をとり、在校生徒全員の避難を確認しました。
                暑さを考慮して、その後すぐに、教室に戻り、一斉放送で防災についての話を聞いて、防災訓練は終了しました。
              • 7月21日、金曜日、
                終業式、学活①、学活②、11:15下校、
                午後、部活、という日程です。
                終業式では、
                ◇「表彰」◇
                ・サッカー部 
                  西部地区春季中学生サッカー大会 第5位
                ・男子バスケットボール部
                  静岡県協会長杯西部地区予選バスケットボール大会 第7位
                  浜松地区バスケットボール大会 第7位
                      ☆県大会出場☆
                ・水泳部
                  3年生男子 浜松地区水泳大会  400m自由形 第8位 1500m自由形 第5位
                        西部地区水泳大会1500m自由形 第6位
                  1年生女子 浜松地区水泳大会  100m自由形 第6位  200m自由形 第6位
                        西部地区水泳大会  100m自由形 第8位  200m自由形 第8位
                ・陸上部
                  3年生 西部地区陸上競技大会  女子共通砲丸投 第4位
                      県中学選抜陸上競技大会 女子共通砲丸投 第4位
                      静岡県陸上競技大会   女子共通砲丸投 第5位
                      ☆東海大会出場☆(三重県)
                  3年生 西部地区陸上競技大会  男子共通走高跳 第4位
                      県中学選抜陸上競技大会 男子共通走高跳 第1位
                      静岡県陸上競技大会   男子共通走高跳 第1位
                      ☆東海大会出場☆(三重県)
                      ★全国大会出場★(愛媛県)
                           
                ◇「1学期を振り返って」◇
                れんげ学級、1年生、2年生、3年生、の代表生徒が、発表。
                ◇「校長の話」◇
                ◇「校歌斉唱」◇
                ◇「夏休みの生活について」◇
                生徒指導主事より、1学期の振り返りと休み中の生活について、話がありました。

                11時を過ぎて、
                いつもより、多くの物を、手に抱える生徒の姿があちこちに見られました。
                まずは、今日、気を付けて帰路をいくこと、
                そして、9月1日金曜日、また元気な姿を見られることを、
                期待してやみません。


                 
                旗を掲揚して、江西中の一日が、始まっていきます。
                終業式、
                教頭先生の、開式の言葉を前に、生活委員長が前に立ち、整列を、全校生徒に促します。
                教頭先生の、閉式の言葉の後に、生徒指導主事が前に立ち、夏休みの生活について、話します。
                1学期、最後の清掃、普段よりも長い時間が確保され、いつも以上に、テキパキと清掃。
                これで、41日間の夏休みを、迎えられます。
                2年生、学年集会を終え、この時間は各教室で、夏休み前の学活です。
                3年生、体育館で学年集会、ちょうど進路についての話が、始まるところでした。
                1年生、格技室で学年集会、夏休み前恒例の先生の話を、真剣に聞く素敵な姿が、見られます。
                れんげ学級、充実した美味しい時間を過ごした学活を終え、下校前に、先生からの話がありました。
                一斉下校、11:15、
                色んなおもいを持って、元気に下校です。次は、9月に始まります。
              • 青い空の下で

                2023年7月20日
                  7月20日木曜日
                  1学期終業式、の1日前。
                  昨日、給食を終了した、
                  今日、午前中で、下校です。
                  1学期を、締めくくる、この頃の日々、
                  青い空下の、
                  江西中の半日、を追ってみました。
                  登校、
                  白い雲が、頭上にはありません。
                  南寄りの風が、
                  頬をなでるように吹く、朝でした。
                  夏の光に、
                  オレンジ色が、映えます。
                  れんげ学級、菜園の作物を収穫中です。
                  昇降口を出て、続々と、帰路に就きます。
                  正門、
                  1学期終業式1日前、
                  お昼時の下校、
                         空・青、雲・白、
                             夏の風景
                  夏の青に、
                  レモン色が、映えてます。
                • 給食1学期最終日

                  2023年7月19日
                    7月19日水曜日、
                    1学期の、給食最終日。
                    ここ数日の暑さ、にもかかわらず、
                    給食時は、活気があります。
                    今日は、献立、
                    「うなぎの蒲焼」
                    浜松の学校、ならではのものだと思います。
                    職員室前の、菜園には、ジャンボな、ナスとキュウリ、がなっています。
                    あっという間に、順調に育っていて、なんとビックリ、になっています。
                    朝は、
                    雲が多く、太陽も隠れ、グラウンドに吹く風も全く無く、といった状況でした。
                    給食、1学期は、今日まで。
                    次に、給食を食べるのは、2学期、9月4日の月曜日です。
                    タレを求める、一場面も、ありました。
                  • 真夏の暑さ

                    2023年7月18日
                      三連休が明けた、月曜日、
                      朝から、濃い、青い、空。
                      気温は、上昇の一途。
                      午後は、三者面談、暑い中、ありがとうございます。
                      生徒は、
                      給食を食べ、
                      合唱の練習をして、
                      暑さを考慮して、多くは、下校となりました。