2023年1月

  • がんばれ!3年生

    2023年1月31日
      今日も快晴です。
      昨日よりも気温は高いですが、まだまだ吹く風は冷たいです。
      いよいよ私立高校入試が明日となりました。
      3年生は、教え合って学習したり、面接練習をしたりしています。

      緊張に負けないで、今までに身に付けたものを全部出し切るよう、
      がんばれ!3年生。

       
      れんげ学級は音楽です。
      電子ピアノやハンドベルなど、各楽器のパート練習をしました。
      2年3組は道徳です。
      どんな生き方をしたいと思うか、自分の理想について考えました。
      1年生も道徳です。
      いじめについて考えたり、人に貢献する生き方について考えたりしました。
    • 横受け身

      2023年1月30日
        今日は朝から晴天です。
        午前中から冷たい風が吹き始め、晴れていますが、体感温度は低く感じます。
        1年生は体育です。
        柔道の横受け身の形を、マットの上で練習しました。

        合図で左右交互に受け身の形をとり、ペアの生徒が形の出来具合を評価するのですが、
        左右変更のリズムが早くなると、形が次第に崩れてしまい、双方に笑顔が見られる場面がありました。
        3年1組は国語です。
        迫る私立入試に向け、本番のような緊張感を持って、対策問題を解きました。
        3年3組は理科です。
        対策問題に挑戦しました。
        真剣な表情で問題に取り組んでいました。
        2年1組は社会です。
        フランス革命前の社会について、日本の江戸時代と比較しながら理解しました。
        2年2組は理科です。
        電流について学習しました。
        電流について解明された歴史的経緯の説明に、生徒は興味深そうに聞いていました。
        1年2組は数学です。
        度数分布表から、どんなことが分かるかを学びました。
        美術の授業で、年賀状を作りました。
        優秀作品が掲示されていましたので、掲載します。
      • この鉱物は

        2023年1月27日
          今日は朝から曇っていて、非常に寒いです。
          降り始めた雨が、いつ、みぞれや雪へと変わるのかと心配されるほどです。
          1年1組は理科です。
          実物の鉱物を見ながら、それは何なのかを班で話し合って推理しました。
          1年3組は数学です。
          中央値や平均値などについて学びました。
          2年1組は技術です。
          LEDを使った照明を作りました。
          はんだごてが難しく、なかなかうまくいかない生徒もいるようです。
          2年3組は社会です。
          イギリスやフランスの絶対王政について学びました。
          寒い時は、あたたかい図書室で心も体も温まってはどうでしょうか。
          新刊図書もたくさん並んでいるので、たくさんの生徒に来てほしいと思っています。
        • おいしい給食

          2023年1月26日
            今日も晴天です。
            昨日も寒かったのですが、今日は風が強いせいか、いっそう寒く感じます。
            きずな給食がトラックで運ばれてきました。
            晴れの日も雨の日も、今日のような寒風が吹く日も、毎日運んでいただいています。
            おいしい給食をありがとうございます。

            配膳する生徒も待っている生徒も、みんな楽しそうです。
            まだ、全員が前を向いての給食ですが、今日もおいしくいただきます。
            1年2組は英語です。
            答えの分かった生徒が次々に前へ出てきて、黒板に答えを書きました。
            2年2組は社会です。
            イギリスで起きた二つの市民革命について学習しました。
            3年2組は美術です。
            合格だるまが完成に近づいてきました。
            生徒は思いを込めて作っていました。
          • リレー

            2023年1月25日
              昨夜は雪が降ったので、積雪や凍結があるのではないかと心配をしました。
              しかし今日は、気温は非常に低いのですが、抜けるような晴天となり、ひと安心といったところです。
              2年生は体育です。
              寒さを吹き飛ばして、リレーの練習をしました。
              1年1組は社会です。
              地理で、アフリカについて学習しました。
              3年1組は技術です。
              インターネットの安全な使い方について考えました。
              3年3組は理科です。
              各自が決めた課題についてのレポート作成を進めました。
              れんげ学級は英語です。
              それぞれの学習を進めました。
            • 切り絵

              2023年1月24日
                今日は、陽の光が差し込む時間もありましたが、昼頃からは次第に寒さが増してきています。
                全国的に非常に強い寒波が来ていて、明日は積雪や道路の凍結も心配されます。
                登下校や外出するときには、転倒や交通事故には十分に気を付けてほしいと思います。

                寒さは厳しいのですが、見上げた桜の枝にはすでに蕾がありました。
                来るべき春に向け、着実に準備がされていました。
                春は必ずやってくるとの、力強いメッセージを感じました。
                昨日に引き続き、れんげ学級の生徒が制作した切り絵を紹介します。
                どの作品も丁寧に作られていて、とても素敵です。
                れんげ学級は数学です。
                計算問題に挑戦しました。
                1年1組は英語です。
                過去についての表現を学びました。
                2年1組は国語です。
                漢詩について学習しました。
                2年3組は英語です。
                「must」や「may」などの助動詞について学びました。
                3年1組は英語です。
                デジタル教科書の読み上げる本文を聞きながら、内容を捉えました。
                3年3組は数学です。
                全数調査と標本調査について学習しました。
              • 火山

                2023年1月23日
                  今日は朝から霧のような雨が降っていました。
                  全国的に今週は非常に寒くなるとのことです。
                  寒さで体調を崩さないように、また、明日明後日については凍結に対しても、気を付けていきたいですね。
                  1年3組は理科です。
                  火山の形や噴火について学習しました。
                  1年2組も理科です。
                  火山岩や深成岩の学習で、楽しい覚え方が生徒に好評でした。
                  れんげ学級の生徒が制作した作品です。1階廊下に掲示されています。
                  とても細かなところまで丁寧に作られていて感心します。

                  ちなみに、1階廊下に吊り下げられている雪のオブジェも、れんげ学級の生徒が作ってくれたものです。
                  2年2組は数学です。
                  平行四辺形の定理を使った証明を学びました。
                  3年1組も数学です。
                  三平方の定理を使って値を求めました。
                  3年2組は国語です。
                  作品に込められた思いを読み取りました。
                • 火山の形の違い

                  2023年1月20日
                    今日は晴天です。
                    気温はそれほど低くはないはずですが、風が強いために冷たく感じます。
                     
                    1年1組は理科です。
                    実験を通して、火山の形や噴火の様子の違いが生まれる理由を考えました。

                    実験は、水50gに溶かした小麦粉(40gと20gの二つ)をマグマに見立て、
                    その二つの吹き出し方や流れ方の違いを確かめるものです。
                    粘り気のある方がゆっくりと流れ落ちる様子を、生徒は目を輝かせて見入っていました。
                    2年1組は技術です。
                    LEDライトを使った照明をつくりました。
                    たき火のような形にするなど、工夫を凝らしたものが見られました。
                    2年2組は英語です。
                    オーストラリアの国について紹介した教材をもとに、さまざまな表現の仕方を学びました。
                    2年3組は社会です。
                    首都圏についての学習で、地価の高さを公示地価ランキングで確認しました。

                    地価の高いところはほとんど東京都であることと、
                    浜松市はランキングの100位までに入っていないことに、生徒から驚きの声が上がりました。
                    れんげ学級は音楽です。
                    「手紙~拝啓十五の君へ~」を電子ピアノで演奏しました。
                  • 合格ダルマ

                    2023年1月19日
                      今日は比較的に穏やかな気候となりました。
                      久しぶりの陽光もまぶしく感じます。
                      3年3組は美術です。
                      志望校合格や自分の願いが叶うよう、合格ダルマを作りました。
                      3年2組は英語です。
                      仮定(もしも~なら)の表現について学習しました。
                      1年2組は技術です。
                      板を加工した作品を製作しています。
                    • 野球とサッカー

                      2023年1月18日
                        今日は、昨日よりもいっそう空気が冷たく感じます。
                        いよいよ、季節は「冬真っ只中」と実感します。

                        でも、暦ではあと2週間で季節の変わり目をむかえます。
                        冬の後に必ずやって来る春を待ちながら、力強く毎日を過ごしていきたいと思います。
                        3年生は体育です。
                        グラウンドでは、寒さをものともせずに、野球やサッカーに元気に取り組む生徒の姿がありました。
                         
                        れんげ学級は技術です。
                        ICT支援員に指導してもらい、プログラミングの学習をしました。
                        1年1組は英語です。
                        現在の出来事を過去にあったこととして言い換えることで、過去の表現について学びました。
                        1年3組は数学です。
                        さまざまな立体の、体積の求め方について学習しました。
                        2年1組は理科です。
                        電流の、直流と交流の違いについて学びました。
                        2年2組は社会です。
                        東京都内の地下鉄路線図から、国会議事堂やスカイツリーの名前が入っている駅はあるかを探しました。
                        2年3組は国語です。
                        評論文の学習を始めるにあたり、二人組で本文を通して読み合いました。