2022年10月

  • 話し方講座と駅伝大会

    2022年10月31日
      先週の金曜日に、2年生はアナウンサーの原田裕見子さんをお招きして、話し方の授業を行いました。
      これは、来月に予定している発表交流会に向け、伝え合う楽しさや大切さを学ぶためのものです。

      貴重なご自身の経験や、相手に伝えるために大切なことをお話していただいたうえに、
      実際に生徒が話をする様子をご覧になって、アドバイスなどもいただきました。
      土曜日は晴天のもと、ガーデンパークで駅伝大会が行われました。
      選手は、暑い日差しが照り付ける7月から、自分に負けずに練習に取り組んできました。
      記念写真に写った選手の、晴れやかな笑顔が印象的でした。
    • 木工製作

      2022年10月28日
        今日の空は、厚い雲に覆われています。
        日差しがないためか、気温もそれほど高くはなりませんでした。
        1年3組は技術です。
        木材による製作を行いました。
        のこぎりや、かんなを使いましたが、コツがつかめないようで、苦戦していました。
        1年2組は数学です。
        角の二等分線の作図の仕方について学習しました。
        2年2組は英語です。
        助動詞の「should」について学習しました。
        3年1組は国語です。
        万葉集にある、額田王の有名な和歌について学びました。
        給食の配膳の様子を写真に収めました。
        給食当番も配膳を待つ生徒も、楽しそうな笑顔が印象的でした。
      • 今日は薄曇りです。
        暑くもなく寒くもなく、秋らしい気候です。
        2年3組は数学です。1次関数の活用を学習しました。
        教科担任から、「答えが解けるよりももっと大切なのは、どうしてそうなるのか説明できること」
        との話があり、自分の考え方を班の中で順番に説明しました。
        2年1組は社会です。
        江戸時代の経済の変化と、それに伴っての百姓一揆の増加について学びました。
        1年1組は数学です。
        垂線の作図の仕方について学びました。
        作図のできた生徒が、まだできていない生徒にやり方を教えました。
        1年3組は理科です。
        凸レンズについて学習しました。
        3年2組は英語です。
        教科書本文のリーディングがしっかりとできているかを、2人組で確認しました。
      • 玉ねぎの苗植え

        2022年10月26日
          今日の空は透きとおった色で、どこまでも高く感じました。
          昨日より気温が上がり、過ごしやすい気候でした。
          れんげ学級は玉ねぎの苗を植えました。
          収穫できる日が、今から楽しみです。
          3年3組は音楽です。
          いろいろな作曲家の作風に似せて、思い思いに作曲しました。
          3年1組は理科です。
          酸とアルカリの正体について、実験を通して確かめました。
          2年2組は英語です。
          教科書を各自でしっかりと読む練習をしました。
          その後、ペアで順番に読み合い、互いに読むことができているかを確認しました。
          1年2組はALTの英語です。
          英文で出されるクイズに挑戦し、みんなで答えを考えました。
          第1ヒントで正解した生徒に、クラス中から歓声があがりました。
        • 衣服のほころび直し

          2022年10月25日
            今朝は朝から、静かに雨が降っています。
            気温もぐっと下がり、長袖でないと肌寒さを感じます。
            1年2組は家庭です。
            衣服のほころびの直し方について学びました。

            アイロンをかけて三つ折りにし、返し縫いやまつり縫いをしました。
            どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。
            1年3組は理科です。
            光は凸レンズを通ってどのように進むのか、実験をして確かめました。
            2年3組は英語です。
            「have to~」(~しなければならない)と、「don’t have to~」(~する必要がない)の表現について学びました。
            3年2組は数学です。
            図形の相似の証明について学習しました。
          • 古今和歌集 仮名序

            2022年10月24日
              今日も朝から、爽やかな青空が広がっています。

              体育大会が終わり、一回り成長したように見える生徒たちが、
              今朝も元気に登校してきました。

              学級や学年で協力し合って作り上げるのが行事ですが、その真価が問われるのは日々の生活です。
              培った信頼感や協力性などを発揮し、さらに充実した学校生活を送ってほしいと願っています。
               
              3年1組は国語です。
              古今和歌集の「仮名序」を学びました。

              見るもの聞くものを通して、心に浮かぶさまざまな思いを言葉に託して表したものが歌とするなら、
              そこに込められた人々の生き様や思いを、じっくりと読み感じ取ってほしいと思います。
              3年3組は理科です。
              電池について学びました。
              2年1組は英語です。
              今まで学んだことがらについて、復習しました。
              1年1組は社会です。
              東南アジアの国々を学習しました。
              ASEANやアジアNIESについて、タブレットで検索しました。
            • 体育大会

              2022年10月21日
                晴れわたる青空の下、体育大会を行うことができました。

                コロナ禍ではありましたが、今年は入場制限を昨年より緩和しました。

                保護者の皆さまのご協力により、密になることなく観覧していただきました。
                ありがとうございました。
                新しい制服のお披露目も行いました。
                多くの方にご覧いただきました。
                 
              • 体育大会総練習

                2022年10月20日
                  今日は朝から、雲一つない青空が広がっています。
                  明日の体育大会に向け、総練習が行われました。
                  そのときの様子を写真に撮りました。
                • 新制服が完成しました

                  2022年10月19日
                    今日は朝から青空がのぞいています。
                    今週は天気が安定しているようなので、週末の体育大会は無事に行うことができそうです。
                    1年生は体育です。
                    体操の後、体育大会へ向け、学年種目「みんなでキャッチ」の練習をしました。
                    来年度新入生から着用する新しい制服が完成し、昨日、業者が届けてくれました。
                    スクールカラーである緑色をエンブレムの中やブレザーの裏に施し、ワイシャツも淡い緑色にしました。

                    体育大会の折に展示しますので、ぜひご覧ください。
                    3年2組は社会です。
                    政治の学習で、各国の政治指導者や政治体制について学びました。
                    2年2組は理科です。
                    電流計を使いこなすための基礎を学びました。
                    1年1組は国語です。
                    「いろは歌」について学習しました。
                    1年3組は数学です。
                    垂線の作図について学びました。
                    作図のできた人が、できない人の手助けをしました。
                  • なみ縫いと玉どめ

                    2022年10月18日
                      今日は曇りです。
                      雲の間から、時おり青空が見えます。
                      東門の外に、カーブミラーが設置されました。
                      これは、見通しの悪い曲がり角の危険性を少しでも減らすため、
                      神田町自治会のご協力で実現したものです。
                      たいへんに助かります。ありがとうございました。
                      プールの塀も付け替え、見通しがよくなりました。
                      体育大会が近づいてきています。
                      団ごとに披露される集団演技をよりよいものにしようと、どの団も熱が入ってきました。
                      当日が楽しみです。
                      れんげ学級は生単です。
                      体育大会当日の流れについて確認し、自信を持って取り組む準備をしました。
                      1年2組は家庭です。
                      小学校で習った、なみ縫いや玉どめがどれくらいできるかを確認しました。
                      どの生徒も器用に縫っていました。
                      2年3組は英語です。
                      ヒアリングを含めた、単元テストを行いました。
                      どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。
                      3年1組は英語です。
                      順番に行っている、生徒のミニ発表会です。
                      自分の興味あることについて英語で発表し、聞いている生徒から英語で質問されます。

                      「クリスマスはいつも何をしていますか?」という質問に「勉強」と答えたので、
                      クラス中が沸きかえりました。

                       
                      3年3組は数学です。
                      図形の相似を証明する問題を解きました。
                      隣同士で教え合って取り組んでいました。