2022年12月

  • 2学期 終業式

    2022年12月22日
      2学期の最終日です。
      今日は朝から雨の降る日となりました。
      体育館で終業式を行いました。

      壇上にずらっと並んでいるのは、表彰を受ける生徒です。
      あまりにも多すぎたために、教師も壇上に並び一斉に手渡しました。
      学活では、レクレーションを行った学級もありました。

      冬休みはしっかりと休養をとり体調を万全にして、
      3学期に笑顔で集い合うことを願っています。
    • ギターで合奏

      2022年12月21日
        今日も冬晴れです。
        明日は終業式をむかえ、いよいよ2学期も大詰めです。
        1年2組は音楽です。
        山下達郎さんの「クリスマスイブ」の曲を合奏しました。
        パッヘルベルの「カノン」と同じコード進行で、旋律に合わせて楽しくギターを弾きました。
         
        3年1組は技術です。
        低融合金を使ってキーホルダーを作りました。
        熱して溶かした低融合金を、自作したゴムの型に流し込み、やすりで削りました。
        3年2組は国語です。
        広い場所で、書初めの練習をしました。
        どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。
        3年3組は理科です。
        動画を見て、宇宙の様子や惑星などについて学習しました。
        2年生は体育です。
        先日に引き続き、ダンス発表会を行いました。
      • 今日も晴れです。
        遠くに雪の帽子を深々とかぶった富士山がくっきりと見えます。
        空気が透き通るように冷たく、気持ちまで引き締まるようです。
         
        1年生は体育です。
        グラウンドでは、女子が寒さを吹き飛ばすように、サッカーをしています。
        ボールを蹴るたびに歓声が上がり、楽しそうにゲームを行いました。
        体育館では、男子がバスケットボールをしています。
        ゲームの様子を交代で撮影し、今後の練習計画に生かそうとしていました。
        3年2組は数学です。
        円についての学習が一区切りしたので、問題に挑戦して単元のまとめとしました。
        2年3組は美術です。
        手拭いの型抜き染め(ステンシル)をしました。
        浜松の伝統的な技法を生かし、自分の思いを込めた模様に仕上げました。
        2年2組は英語です。
        百年ほど前、ニューヨークの新聞社に届いたある手紙について学びました。
        その手紙の送り主は8歳の少女。
        内容は「サンタクロースっているの?」でした。

        新聞社は新聞の社説で答えます。
        「この広い宇宙では、人間はちっぽけなもの。
        ぼくたち人間は、ほんの少しのことしか分かっていないんだ。
        目に見えなくても、触ることができなくても、大切なものはたくさんある。
        ほんとの本当のことは、目に見えないんだよ。

        サンタクロースがいないって?
        いいや。今この時も、これからもずっといる。
        何千年たっても、サンタクロースはいつまでも子供たちの心をわくわくさせてくれるよ。」

        長いですが、心が震える思いがしたので、趣意を載せました。
      • ダンス発表会

        2022年12月19日
          今日も青空が広がっています。
          風が強くて非常に寒いですが、2学期最後の1週間を、元気に過ごしていきたいと思います。
          2年生は体育です。
          今まで練習してきたダンスの発表会を行いました。
          司会が盛り上げる中、どのグループも楽しそうにダンスを披露し、
          体育館は歓声に包まれました。
          3年1組は数学です。
          三平方の定理を使って、問題を解きました。
          3年3組はALTの英語です。
          グループに分かれ、クイズ合戦をしました。
          1年2組は国語です。
          書初めの練習をしました。
        • 北陸地方の生活は

          2022年12月16日
            今日も晴天です。

            今学期も残すところ1週間です。
            2学期をしっかりと締めくくり、よい3学期のスタートへとつなげていきたいと思います。
            2年2組は社会です。
            私たちの地域と比べて、北陸地方の生活の特徴にはどのようなものがあるかを、近くの人と話し合いました。
            3年生はきたる受検に備え、面接で予想される質問に対しての自分の答えを考えました。
            今までの中学校生活を振り返り、進学先で何をしたいのかを考える、よい機会となりました。
            2年1組は家庭です。
            七草がゆやぼたもちなど、季節ごとの日本の伝統文化について考えました。
            1年1組は理科です。
            全身が映る鏡の大きさを、入射角や反射角の関係を考慮しながら考えました。
            1年2組は英語です。
            時刻を表す表現について学習しました。
            1年3組は社会です。
            鎌倉文化の学習で、東大寺南大門や金剛力士像などについて調べました。
          • 学校保健委員会

            2022年12月15日
              今朝は、いっそう寒くなりました。
              屋内にいても、吹きすさぶ風の音が響いています。
              いよいよ本格的な冬の到来です。
              先日、学校保健委員会が行われました。
              スクールカウンセラーから、心の健康をテーマにお話をしていただきました。
              また、クロームブックを使って簡単な質問に答え、自分の性格の特徴をつかむ「エゴグラム」というワークも行いました。
              校舎内に様々な掲示や展示がされています。
              れんげ学級の作品、1年生のスキー教室、
              2年生の職場体験から学んだことと将来への夢、3年生の家庭や美術の作品、などなどです。
              三者面談でお越しの際に、ぜひご覧ください。
              2年2組は数学です。
              先日の浜松市学力調査を振り返り、あらためて問題に挑戦しました。
              3年1組は社会です。
              株式会社や企業の社会貢献について学習し、生徒は思い思いの企業活動について話しました。
            • 雪化粧

              2022年12月14日
                朝から良いお天気です。
                風が強いため、実際の気温よりもいっそう寒く感じます。
                れんげ学級が、今年も雪化粧を施してくれました。
                昇降口と1階廊下に、雪の結晶の形をしたモビールを天井からつるしてあります。
                三者面談で来校されたときに、実物をご覧いただけたらと思います。
                れんげ学級は数学です。
                それぞれの教室で、根気強く、問題に取り組みました。
                1年3組は理科です。
                先日の「150cmの人の全身が鏡に映るためには、何cmの鏡がほしいか」との問いに対して、
                たくさんの予想と、それを証明するための実験案が出されました。
                体育館の鏡を使って、検証するグループもありました。
                3年1組は英語です。
                間接疑問文について学習しました。
                3年2組は理科です。
                惑星についてのレポートを作成しました。
                水星、木星、土星など、班で手分けをして取り組んでいました。
                 
                2年1組は国語です。
                論説文の学習でしたが、用言の活用について再び復習しました。
                1年1組は美術です。
                「ドリッピング」や「吹き流し」などの表現の技法を、一つ一つ学びました。
              • 英語でカルタ取り

                2022年12月12日
                  12月も中旬になり、かなり寒くなってきました。

                  今週から三者面談が始まります。
                  お忙しい中ではありますが、宜しくお願いします。
                  2年3組はALTの英語です。
                  英語でカルタ取り大会を行いました。
                  手を頭の上に置き、英語が言われた瞬間に取り合うのですが、大いに盛り上がりました。
                  1年2組は数学です。
                  三角錐の表面積や円の面積について学習しました。
                  1年3組は理科です。
                  150cmの人の全身が鏡に映るためには、何cmの鏡がほしいかを考えました。
                  近くの人とも話し合い、それを確かめる実験についても考えました。
                  3年3組は技術です。
                  「ライフイズテックレッスン」を使って、プログラミングについて学びました。
                • 宇宙飛行士と一緒に

                  2022年12月9日
                    今日も良い天気です。
                    昼近くには気温が上がり、過ごしやすい一日になりました。
                    1年1組は理科です。
                    理科室では、生徒がテレビ画面を見ながらラジオ体操をしていました。
                    画面には、宇宙飛行士が映っています。
                    生徒は、重力のない宇宙ステーションの中で体操している宇宙飛行士と一緒に、体操をしていたのでした。

                    時おり、ふんわりと浮かぶ宇宙飛行士の姿を見ながら、生徒は笑ったり驚いたりしていました。
                    重力と質量について興味を持った生徒は、その後の学習に意欲を持って取り組みました。
                     
                    2年1組は技術です。
                    はんだごてを使って、ライトの基盤を作りました。
                    はんだごての操作に夢中になり、前かがみになりすぎて髪の毛を焼いてしまいそうになる生徒もいました。
                    2年2組は英語です。
                    職場体験について英語で書かれた本文を、全員で読みました。
                    3年2組は英語です。
                    間接疑問文について学習しました。
                    れんげ学級は生活単元です。
                    エンドウ豆などを植えました。
                  • 活字と映像の違い

                    2022年12月8日
                      12月に入り、1週間が経過しました。
                      朝夕はひんやりと冷たい空気で、すっかり冬の気配です。

                      それでも昼ごろには気温が上がりました。
                      うららかな日差しに誘われるように、校庭の南側まで足を伸ばしてみました。
                      イチョウの葉が黄色く染まり、透けて見える陽光がまぶしく輝いて見えました。
                      図書室に入ると、ゆっくりと時間が流れていくようでした。
                      入口には映画のチラシと、その原作になった本が並べられていました。

                      本を読んで、イメージを膨らませてから映画を観るか。
                      それとも、映画を観た感動を、本を読んで再びかみしめるか。
                      どちらにしても、活字と映像の違いを体感してみるのも面白いと思いました。
                      2年3組は音楽です。
                      ギターの練習をしました。
                      1年2組は国語です。
                      文法について学習しました。
                      1年3組は数学です。
                      直線や平面の位置関係について学びました。
                      3年3組は国語です。
                      「誰かの代わりに」を学習しました。
                      3年2組は理科です。
                      月の見え方の違いはなぜ起こるのかを考えました。