今日は、昨日よりもいっそう空気が冷たく感じます。
いよいよ、季節は「冬真っ只中」と実感します。
でも、暦ではあと2週間で季節の変わり目をむかえます。
冬の後に必ずやって来る春を待ちながら、力強く毎日を過ごしていきたいと思います。
3年生は体育です。
グラウンドでは、寒さをものともせずに、野球やサッカーに元気に取り組む生徒の姿がありました。
れんげ学級は技術です。
ICT支援員に指導してもらい、プログラミングの学習をしました。
1年1組は英語です。
現在の出来事を過去にあったこととして言い換えることで、過去の表現について学びました。
1年3組は数学です。
さまざまな立体の、体積の求め方について学習しました。
2年1組は理科です。
電流の、直流と交流の違いについて学びました。
2年2組は社会です。
東京都内の地下鉄路線図から、国会議事堂やスカイツリーの名前が入っている駅はあるかを探しました。
2年3組は国語です。
評論文の学習を始めるにあたり、二人組で本文を通して読み合いました。