2023年

  • ギター演奏

    2023年1月12日
      今日も穏やかな日差しが降り注いでいます。
      3学期がスタートしてから、1週間が過ぎました。
      今月の花が届きました。1月はさくら草です。
      各学級で花のお世話をして、明るく潤いのある学習環境をつくるよう期待しています。
      1年1組は音楽です。
      ギターの音階を練習しました。
      その後、学習した音階を使って、パッヘルベルのカノンの合奏をしました。
      1年3組は理科です。
      2枚の鏡とできる像について学びました。
      2年1組は美術です。
      カッターで絵を切り抜き、年賀状を作りました。
      2年2組は国語です。
      漢文の読み方について学びました。
      2年3組は数学です。
      二等辺三角形や正三角形について学習しました。
      3年1組は美術です。
      合格祈願のだるまを作りました。
    • テスト

      2023年1月11日
        今日もきれいな青空が広がっています。
        日差しは穏やかで、昨日よりも過ごしやすい日です。
        3年生は実力テストに、1・2年生は県学力診断調査に取り組みました。
        どの生徒も、真剣な面持ちで問題用紙に向かっていました。
        れんげ学級は技術です。
        アプリを使って、タイピングの練習をしました。
        図書室をのぞいてみると、購入したばかりの新しい本が並べられていました。
        映画化された本も充実しています。
        テストの後は、じっくりと読書に挑戦してほしいと思います。
      • 3学期本格スタート

        2023年1月10日
          3連休が明け、いよいよ3学期の授業が本格的にスタートしました。
          3学期は登校する日数が49日間と一番短い学期ですが、
          それぞれの学年の総まとめと、次年度へのよきステップとなるように取り組んでほしいと思います。
          1年生は体育です。
          女子は寒空の下、元気にサッカーを行いました。
          ゴール前への絶妙なスルーパスが出されるなど、白熱した試合になりました。
          男子は体育館でバスケットボールです。
          短時間でチームが入れ替わりながら、試合を行いました。
          ゴール下へ素早くパスを出し、シュートが決まるたびに歓声が上がっていました。
          2年2組は英語です。
          1・2年の復習問題に取り組みました。
          後半には、近くの生徒同士で確認し、全問正解を目指しました。
          2年3組は国語で、漢文の学習です。
          訓読文のレ点や一・二点の読み方について、様々なパターンを例に学びました。
        • 始業式

          2023年1月6日
            吹く風は冷たく、少し外に立っているだけで、指先がかじかんできます。
            そんな中、生徒たちが元気に登校してきました。
            3学期の始業式です。
            新たな決意と目標を持って、新たな気持ちで頑張っていってほしいと願います。