今日は朝から晴天です。
午前中から冷たい風が吹き始め、晴れていますが、体感温度は低く感じます。
1年生は体育です。
柔道の横受け身の形を、マットの上で練習しました。
合図で左右交互に受け身の形をとり、ペアの生徒が形の出来具合を評価するのですが、
左右変更のリズムが早くなると、形が次第に崩れてしまい、双方に笑顔が見られる場面がありました。
3年1組は国語です。
迫る私立入試に向け、本番のような緊張感を持って、対策問題を解きました。
3年3組は理科です。
対策問題に挑戦しました。
真剣な表情で問題に取り組んでいました。
2年1組は社会です。
フランス革命前の社会について、日本の江戸時代と比較しながら理解しました。
2年2組は理科です。
電流について学習しました。
電流について解明された歴史的経緯の説明に、生徒は興味深そうに聞いていました。
1年2組は数学です。
度数分布表から、どんなことが分かるかを学びました。
美術の授業で、年賀状を作りました。
優秀作品が掲示されていましたので、掲載します。