2024年6月

  • 後期生徒会長選挙

    2024年6月28日
      「〇〇に清き一票をお願いします。」と,元気な声が昇降口に響きます。「後期生徒会長選挙」の選挙活動が本格化しています。今回は,2年生から5人の生徒が立候補しました。校舎内のポスター掲示板には,各立候補者の氏名やスローガンが記されたポスターが掲示されています。各候補者のスローガンを紹介します。(届け出順)
      ◇「We are Jeaders !! ~みんながリーダーとして輝ける北浜中へ~」
      ◇「新時代 ~友と創ろう,新しい北中歴史~」
      ◇「繋~未来に貢献する北浜中~」
      ◇「share happy~共に目指そう最高到達点~」
      ◇「煌めく星を目指して~幸せはじける北浜中学校~」
      7月3日の「立会演説会」「生徒会選挙」まで,「昼の放送演説」「帰りの会での演説」など,朝の選挙活動だけでなく,多くの場面で自分の考えを伝えます。立候補者の努力に頭が下がります。

       
    • 雨の日の登校

      2024年6月28日
        今朝は雨が強く,特に登校時刻と重なったため,生徒たちの登校も大変でした。校舎の周囲は,排水の容量を超えたため冠水していて,生徒たちは靴の中まで水につかりながら昇降口に入りました。昇降口では,濡れた靴下などを片付けながら教室に向かいました。午前中は,強い雨に注意が必要のようです。
      • 七夕の願い・3年生

        2024年6月27日
          「1日が30時間になりますように」「志望校に合格できますように」などの「願い」が書かれた短冊が風に揺れています。3年生の廊下側の掲示板に「七夕の願い」が掲示されています。家で「七夕」をどのように行っているのかはわかりませんが,3年生にとっての願いがよく表されています。中には「世界平和」を願う生徒もいます。自分の努力目標であったり,夢のような希望であったり,その一瞬の願いです。前向きな「願い」は,生活の活力になります。時間があれば,久しぶりに御家庭でも取り組んでみてはいかがでしょうか。
        • 2日目は「酪農体験」と「富士山世界遺産センター」と2つに分かれて,前半と後半で交代しての学習になります。世界遺産センターでは,スタッフの方からわかりやすい説明を受けました。「富士山学習」のまとめに大いに役立ちそうです。
        • 「〇〇さんの発表が一番まとまっていると思います。」という意見が出されました。4時間目,1年生は「SDGs発表会」の代表者を決めるためのグループ・学級での発表会を行いました。SDGsについて資料を探し,自分の言葉でまとめてプレゼンテーションを行いました。グループの代表が決まると,次は学級代表を決めます。自分たちが住んでいる「浜松市」の課題も提示しています。発表会が楽しみになってきました。
        • 水曜日の朝は「あいさつ運動」を元気よく実施していますが,同時に各学級の「整美班」の生徒は,教室のゴミ出しも行います。朝一番に,職員室前の廊下側の棚にある新しいごみ袋を教室に持っていき,次に教室のゴミ袋を部室横のゴミ出しの場所まで持っていきます。あいさつ運動にも参加するので,整美班の生徒は駐輪場横を走っている姿をよく見かけます。各教室には,「整美班」のほかに,「学習班」「生活班」「環境班」「保健班」「給食班」の六つの班が組織され,それぞれで常時活動をして学校生活を守っています。
        • 「この本では,改めていじめについて考えさせられました。」と発表が始まりました。2年生の教室でビブリオバトルが行われています。すでにグループの中での発表会が終わり,今日はグループの代表が学級での発表をしています。前半の発表を見ることができなくて残念でしたが,3人の発表は自分の言葉で聞いている人に語り掛けているので,よく読みこなしているのがわかりました。全員の発表が終わると,タブレットを開いて早速学級代表を決めるアンケートに記入しています。今後は,学年全体での発表会が計画されています。
        • がんばれ 部活動

          2024年6月25日
            【陸上競技部】  6/8(土) 6/9(日)   於:エコパスタジアム
            ◇静岡県西部通信陸上競技大会
             個人の入賞結果については,前回に紹介しました。今回は,「学校対抗」の部での紹介です。
             ・学校対抗男子の部  総合優勝
               1位が8点・・・8位が1点,という得点の合計で争われました。
             県大会でも頑張ります。応援,よろしくお願いします。
             
          •  先週金曜日の6時間目に行われた「命やいじめについて考える集会」で,時間が無くて前回は紹介できなかった「生徒会長からのメッセージ」と「校長先生の指導講評」を紹介します。縦割り班で集まったことも緊張の一端かもしれませんが,この集会は真剣な表情での話し合いが続きました。集会の最後の生徒会長からのメッセージは分かりやすく,そして生徒たちが取り組みやすいように呼び掛けていました。校長先生の指導講評では心が温まり,生徒会への感謝の拍手が学校全体に広がりました。全文は無理なので,生徒会長のメッセージと校長先生の指導講評を抜粋しましたので,ぜひお読みください。
             生徒会役員の,リアルタイムで打ち込まれるデータ処理の速さに驚きました。さすが北浜中という感じです。
          • 先週の金曜日,いじめについての集会のあと,体育から迫力のある声が聞こえてきました。3年生が合同の帰りの会の最後に,3年生の職員を中心に担任外の職員も加わって,3年生への「応援」がサプライズで行われました。先週は,生徒会による「部活壮行会」がありましたが,今回は,職員からのエールです。柔道部顧問の大きな声が体育館に響くと,太鼓の音とともに今まで頑張ってきた3年生に向けての応援が始まりました。「応援歌」では,生徒たちの応援団も飛び入りして,生徒たち全員による声が体育館に広がりました。とても温かな気持ちになりました。3年生の充実した中学校生活が実を結んでいます。